共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    death6coin
    「朝日新聞は妻にも取材を申し込んだが、15日夜までに回答は得られていない。」 奥さんでも夫人でもなく「妻」表記というつまらないことが気になる

    その他
    augsUK
    こういうテロに関しては政府が交渉するべきかどうかも含めて複雑で正解も決まらず、断片的な報道のたびに「政府は何もしてなかった」と言いたいだけの人をこの件から排除した方がいいだろうということしか。

    その他
    questiontime
    淡々と事実を列挙した記事で、政府を批判する文言は含まれていないが、政府批判の意図を感じる人が多いらしい。そういう人は、「政府はISからのメールを無視した。素晴らしい!」とでも書かないと満足しないのだろう。

    その他
    yukatti
    "政府がISのメールに返信したり、文面について助言したりすることはなかったという。  妻は、後藤さんと知り合いだった豪州在住の危機管理コンサルタントらと相談しながら、ISとメールでやり取りを続けた"

    その他
    neo2184
    で?

    その他
    watto
    watto 人気コメント上位に言いたいんだけど、ISILの身代金200億円はかなり早い段階で提示されていたわけで、これは到底個人で払える額ではないからISILが日本国政府を交渉に引き出そうという意図は明確だったと思うぞ。

    2015/04/16 リンク

    その他
    yorunosuke
    ISは一体何がしたかったのやら

    その他
    hahiho
    交渉に使える材料がなければ、ISのメール窓口が判ってたからって何も変わらん。

    その他
    kogarasumaru
    「あらゆるルートを使って」という言葉が明確に嘘だったことを、ことが終わって間が空いてからボロボロ「政府関係者」から漏れてくると/日本外務省ってどれだけ無能なの?

    その他
    mgkiller
    「お前が働きかけないとお前の所為で旦那は死ぬぞ」とメールでプレッシャーを掛けるISのような腐れ外道は早々に滅ぼすべき、という話。

    その他
    sisya
    直接メールが来たところで、要求しているのは2億ドル。しかも返事をしたところで対応されていたかすら怪しい。あまり意味はないと思う。

    その他
    htnmiki
    対応に良し悪しなんて無いだろ。金を払うことの是非だけだ。そして殺人集団は100%悪だ。

    その他
    yoshida-nariaki
    安倍政権は、はじめ最後まで真剣に対応したとは思えず、情報収集手段も「政府にとってIS側の動きを知る手段は、このメールが主だった」とか。危機管理能力…。

    その他
    inmysoul
    読んでないけど安部っちが悪いって事になるんでしょ?

    その他
    yoko-hirom
    国内の誘拐事件ならば犯人と家族とのやり取りに警察が関与しないなど在り得ない。国外の事件かつテロ組織の犯行ならば政府が更に積極的に関与する理由にはなっても関与をしない理由にはならない。つまり政府は無能。

    その他
    clapon
    政府は何もしてなかったんだねえ。

    その他
    userinjapan
    メールで返信しただけでどうにかなるもんでもなし。結局要求に応じるかそれに相当するものを与えない限り釈放されることはないのだから。

    その他
    technocutzero
    で、そのメールのやり取りにクビ突っ込んで何するんや、お?朝日

    その他
    pkpkpkokkk
    なんか、随分前の話に思えるなー。

    その他
    asiatics
    ISの要求は完全に妻あてではなく政府あて。そのメールに他の通信手段もないのにまったく関与しなかったんなら、政府は批判されて当然だと思う

    その他
    gulugulu
    仮に政府が関与しても救出は難しかっただろう。だが安倍の中東での行動は問題だと思うし、安倍の『人質救出のために、あらゆる手段を尽くして行く』が大嘘だった事はわかった。

    その他
    u_1roh
    マスターキートンはいなかったのか。

    その他
    switching_kn
    switching_kn 政府関係者が誰かは知らんが、本当ならば内閣の面々の答弁は嘘だらけってことだわな/「何が起こっても私の責任」は現地ガイドが責任回避のために撮らせたものだ。政府が免責される理由にはならない

    2015/04/16 リンク

    その他
    Josequervo
    何かあったら自分の責任、とわざわざ念押しのビデオまで撮って出たのにいつまでも政府批判のダシにされ続ける後藤氏が気の毒

    その他
    sarutoru
    “政府関係者らの証言で明らかになった。”

    その他
    townphilosopher
    国民の生命財産を守る事が、我々が国家に権力を与えている最大の理由であるはずなのに。現代の日本は既に国民国家の体を成していないのか。

    その他
    nao_cw2
    ずっと指摘され続けてるが彼らはしらを切り通す。なんか誤解があるみたいだが、ISは政府と直接交渉したかったんだよ。状況が見えてんのかなクソ米は

    その他
    type-100
    まあ、大体予想されてた通りでは

    その他
    SusanoJapan
    下衆いな。涙頂戴で盛り上げる展開を誘ってる以外に理由はないわな。

    その他
    poponponpon
    一般人の嫁が死刑囚解放なんかできるわけないだろ・・・。政府関係者に代わること前提のメールだったんではないの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    IS、後藤さん妻に再三メール 政府は直接関与せず:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」(IS)による邦人人質事件で、ISが人質としたフリージャーナリスト後藤健...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む