2015年03月18日
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
情報取得中-@maname1999/12/31
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by あ 2015年03月19日 02:36
単純に、コネではなく、実力で役がもらえるような声優にならないとって思ってるからだろ?
2. Posted by 2015年03月19日 02:46
※1
そんな前提は皆理解してる
そのうえで、本気でプロ目指すなら~って話してるんでしょ
大体こんなのはコネなんてレベルじゃなく、コミュ力の問題だ
そんな前提は皆理解してる
そのうえで、本気でプロ目指すなら~って話してるんでしょ
大体こんなのはコネなんてレベルじゃなく、コミュ力の問題だ
3. Posted by ああ 2015年03月19日 03:29
あの場面でずかちゃんは、みゃーもりではなく先輩とか声優の先生とかなら普通に紹介してもらっていたと思う。
でも、みゃーもりは友達だからあそこで紹介してもらっていたら、みゃーもりは友達ではなく仕事仲間になってしまう。
これからも友達としているために紹介してもらうのを断ったんだと思う。
でも、みゃーもりは友達だからあそこで紹介してもらっていたら、みゃーもりは友達ではなく仕事仲間になってしまう。
これからも友達としているために紹介してもらうのを断ったんだと思う。
4. Posted by 名無し 2015年03月19日 14:16
22話見る前の話だから諦める理由とかそういう話は微妙に読み違えてるというか深読みし過ぎな感じする。
実際はそういうケースも有ると思うけど、この場合
22話で杉江さんの言う「つまらない遠慮」だったんじゃないかな。
でもあそこでいい話にならずにまだ引っ張るということは物語的に何かあると期待したいけどな。
実際はそういうケースも有ると思うけど、この場合
22話で杉江さんの言う「つまらない遠慮」だったんじゃないかな。
でもあそこでいい話にならずにまだ引っ張るということは物語的に何かあると期待したいけどな。
5. Posted by 名無し 2015年03月19日 15:49
そもそもコネだけでレギュラーは取れん。実力もないといけないんだからこれ見よがしに売り込みのはダメだが軽い紹介ならやっとけよと思った
6. Posted by 名無しのサッカーマニア 2015年03月19日 23:07
※3
その意見は充分理解出来るんだけど
仕事仲間にはなりたいと思ってるでしょ
その意見は充分理解出来るんだけど
仕事仲間にはなりたいと思ってるでしょ
7. Posted by もと 2015年03月20日 01:42
>3
あの五人組はみなコネつながりジャン。
みーちゃんとりーちゃんは悪びれずにあおいの
コネで仕事得ている
あの五人組はみなコネつながりジャン。
みーちゃんとりーちゃんは悪びれずにあおいの
コネで仕事得ている
8. Posted by 2015年03月20日 05:13
意識高いんだよ
9. Posted by 名無しさん 2015年03月20日 05:41
最初から裏ルート使うと平岡みたいになる
10. Posted by こだま 2015年03月20日 10:20
杉江さんのセリフは完全にヅカちゃんの出来事と重ねる演出なんだから、そのまんま「自意識過剰とつまらない遠慮」だと思うよ
友達に仕事振って貰うみたいで嫌だったんじゃないかね。俺もそういう経験あるからわかる。
友達に仕事振って貰うみたいで嫌だったんじゃないかね。俺もそういう経験あるからわかる。
11. Posted by Nenet 2015年03月20日 15:02
仕事もらうというか、仕事にする。って気概がある人に仕事は回ってくるような気もします。
コネとズケズケやるのがうまい人もいるけど、人付き合いという意味では付き合いづらいから仕事上でも長く続かなかったりする。
そうなると、更にその人はズケズケするようになるというスパイラルもw
ま、慣れないことはするもんじゃないし、それで成れなかったならならないほうが幸せだったってことかもな。
(SHIROBAKOは大団円ぽいけどそんなのレアだ。)
コネとズケズケやるのがうまい人もいるけど、人付き合いという意味では付き合いづらいから仕事上でも長く続かなかったりする。
そうなると、更にその人はズケズケするようになるというスパイラルもw
ま、慣れないことはするもんじゃないし、それで成れなかったならならないほうが幸せだったってことかもな。
(SHIROBAKOは大団円ぽいけどそんなのレアだ。)
12. Posted by 2015年03月21日 10:28
みれん@2015-03-21
13. Posted by 名無しさん 2015年03月27日 09:45
みーちゃんりーちゃんは後輩だから宮森から仕事をもらう事に気兼ねは無い。絵麻は、ずかちゃんと同じ立場になったらやっぱり断るだろうと思う。
つまらない意地、というのは確かにそうかもしれないけど友人として対等な立場でいたいという気持ちは理解できる。ベルセルクでガッツがグリフィスと決別した時のように。
あとみんな杉江さんの言葉を金科玉条のように扱いすぎ、あれは一つの経験則に過ぎない。(素晴らしいアドバイスだとは思うけどね)
※11が言うようにずかちゃんはただプロになれればいいのではなく自分が望む姿になりたいわけで、だからあそこで紹介を断ったことがdisられるのはちょい違和感を覚える。
つまらない意地、というのは確かにそうかもしれないけど友人として対等な立場でいたいという気持ちは理解できる。ベルセルクでガッツがグリフィスと決別した時のように。
あとみんな杉江さんの言葉を金科玉条のように扱いすぎ、あれは一つの経験則に過ぎない。(素晴らしいアドバイスだとは思うけどね)
※11が言うようにずかちゃんはただプロになれればいいのではなく自分が望む姿になりたいわけで、だからあそこで紹介を断ったことがdisられるのはちょい違和感を覚える。
14. Posted by 名無しさん 2015年03月29日 21:23
杉江さんの言葉は、あくまでも仕事を提示された場合についてのことだぞ。
これまでの仕事が周囲に評価されて、次の仕事が来ましたと。
それが自分の実力以上のものでも遠慮せずに受けなさい、または、実力以下のものでも変なプライドから断る(自意識過剰)ことなく受けなさい、と言ってる。
バイト先の居酒屋で業界関係者に声優と名乗る・名乗らない、なんてこととは全然関係ない。
あの場面のずかちゃんは、声優としての実績がないから業界関係者に名乗れなかっただけ。
これまでの仕事が周囲に評価されて、次の仕事が来ましたと。
それが自分の実力以上のものでも遠慮せずに受けなさい、または、実力以下のものでも変なプライドから断る(自意識過剰)ことなく受けなさい、と言ってる。
バイト先の居酒屋で業界関係者に声優と名乗る・名乗らない、なんてこととは全然関係ない。
あの場面のずかちゃんは、声優としての実績がないから業界関係者に名乗れなかっただけ。
















