スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
お気に入りサイトの更新記事
2b02d4105c69752102f24f4f55120552
【画像あり】ガンダムバルバトスルプスレクスのテイルブレードって他作品のファンネルみたいな立ち位置の武装だけど鉄血世界ならではの怖さが出てて良いよな


元スレ/https://img.2chan.net/b/res/1054977660.htm

名無しのろぼ
有線遠隔兵器好き!

838b982b



名無しのろぼ
悪魔め…




名無しのろぼ
悪魔め…のところ本当に悪魔としか言い様がない見た目で好き




名無しのろぼ
音が気持ち良すぎる…




名無しのろぼ
実装から最後までずっと無法だったなこの尻尾…

GIF 2023-05-16 13-44-39



名無しのろぼ
完全にルプスとは戦い方が変わったもんな
疑似2対1みたいに戦える


GIF 2023-05-16 13-51-38



名無しのろぼ
>>完全にルプスとは戦い方が変わったもんな
疑似2対1みたいに戦える


レクスの時点で三日月専用のカリッカリチューンだと言うのに
尻尾のせいで半ば機械の化け物に片足突っ込んでるからね…





名無しのろぼ
元々が化物の武装だけあって強い…

IMG_3596



名無しのろぼ
やってることは今までの作品のファンネルとかとそう変わらないんだけど
なんだろうなこの脅威感
シルエットもあって化け物みたいにしか見えない


rupusurekusu



名無しのろぼ
>>やってることは今までの作品のファンネルとかとそう変わらないんだけど
なんだろうなこの脅威感
シルエットもあって化け物みたいにしか見えない


まず鉄血世界にビームライフルみたいな即死攻撃があんまない
遠距離攻撃が弱くて近距離攻撃が強いバランスの中
なんか普通に遠距離から的確に即死させてくるこの尻尾
そこが怖さを引き出しているのだと思う


GIF 2023-05-16 14-15-46



名無しのろぼ
あまり強いネームドがいないのも強さに拍車をかける
バエルとキマリスも向こうで勝手に戦ってるし…


17aaadf8



名無しのろぼ
なんかよく分からないけどめちゃくちゃ動くしっぽ クロスレイズでもアホほど強かった




名無しのろぼ
ケケケケケケ…って鳴き始めたのなんなの…




名無しのろぼ
>>ケケケケケケ…って鳴き始めたのなんなの…

細いものを高速で伸ばすとなんか…音出るじゃん…?
巻き取るときとかも…





名無しのろぼ
>>ケケケケケケ…って鳴き始めたのなんなの…

機械なのに有機的でいい…





名無しのろぼ
ケケケケケケって駆動音が完全に悪魔の笑い声で素敵だ




名無しのろぼ
>>ケケケケケケって駆動音が完全に悪魔の笑い声で素敵だ

元は天使の尻尾だったのに…





名無しのろぼ
VSシリーズでこの尻尾にSEついてないのが普通に不満な程度には印象深い音




名無しのろぼ
>>VSシリーズでこの尻尾にSEついてないのが普通に不満な程度には印象深い音

鉄血ってあの音だ!でわかるもの多いよね
尻尾の音とかMAの鳴き声とか打撃の音とか





名無しのろぼ
レクスに関してはワイヤーがあってこそのガンダム由来の馬力が尻尾の強さだから
これが無線だったら演出だいぶ違う物になっちゃう





名無しのろぼ
悪魔の声と狼の声するのすごい良いわ




名無しのろぼ
>>悪魔の声と狼の声するのすごい良いわ

ルプスレクスの駆動音いいよね…





名無しのろぼ
効果音いいよね鉄血




名無しのろぼ
>>効果音いいよね鉄血

ガゴォン‼︎バカン‼︎って殴打音がかなり気持ちのいいアニメだった





名無しのろぼ
鉄血作中じゃ最後まで単体性能最強みたいな性能してたハシュマルの武装を移植してるので
そりゃ強い





名無しのろぼ
20201003183406





名無しのろぼ
線の方がやばい技術ってのが好き

C0iZFC1VQAAfKyB



名無しのろぼ
ワイヤー部がハシュマルからの移植でブレードは新造なんだよね




名無しのろぼ
b981d478b5bef0a3b0ac2d27cb629134





名無しのろぼ
有線の線部分に液体金属の疑似間接があるから有線ファンネルというか超長距離の無限間接サブアームなんだよね
尻尾という表現は正しい


2b02d4105c69752102f24f4f55120552



名無しのろぼ
伝導率を変えるとクネクネ動くクソ丈夫な特殊なケーブルにバチクソ硬い穂先を付けた原理としてはシンプルな武器なんだがケーブル側がロストテクノロジー




名無しのろぼ
プラモでも有線部分を好感して太くする改造するとそれっぽくなる




名無しのろぼ
この尻尾みたいなのいっぱい付けてたモビルアーマーも居たのかな?




名無しのろぼ
>>この尻尾みたいなのいっぱい付けてたモビルアーマーも居たのかな?

大天使ポジとかそういうの居そう





名無しのろぼ
>>この尻尾みたいなのいっぱい付けてたモビルアーマーも居たのかな?

ハラエルくんが6本持ちとのこと


275099f6



名無しのろぼ
>>ハラエルくんが6本持ちとのこと

ハラエルのはデカすぎてバルバトスに付けたら地上では動けないだろうけど宇宙だとMS挟んでギュッってできるビーム砲台付き尻尾は大暴れしそう





名無しのろぼ
一本だけなのが特別感出てる気がする
数で攻めるやつはもうやりきった感あるし





名無しのろぼ
>>一本だけなのが特別感出てる気がする
数で攻めるやつはもうやりきった感あるし


ただ単に有線攻撃機器なんじゃなくて明確に「尻尾」ってイメージがあるのがいいよね





名無しのろぼ
元祖も良い動きしてる

0703db34



名無しのろぼ
>>元祖も良い動きしてる

マッキーもボコボコにしてるからなこの尻尾


GIF 2023-05-16 14-29-33



名無しのろぼ
>>元祖も良い動きしてる

滅茶苦茶戦果上げたけど気軽に移植して大丈夫なやつなんだろうかコレ…





名無しのろぼ
>>滅茶苦茶戦果上げたけど気軽に移植して大丈夫なやつなんだろうかコレ…

AI無関係の技術だしセーフセーフ





名無しのろぼ
>>滅茶苦茶戦果上げたけど気軽に移植して大丈夫なやつなんだろうかコレ…

尻尾よりリミッター解除そのものの負荷の方がマズイから
合計2回使って綺麗に半身持ってかれたし


992c9715765e24ab39786a31e172b3da



名無しのろぼ
これとデカ長い腕でシルエットが非人型なの好き

433a2419



名無しのろぼ
異形感が出て好きだルプスレクス
バエルとかキマリスヴィダールはヒロイックな感じであっちも好きだ


579acdb2



名無しのろぼ
レクスになってから全力出す事無かったのがなあ
最終決戦のアレは半壊からの死力だしレギンレイズ程度じゃ相手にもなんねえしバエルとキマヴィダはミカと離れた場所でなんかやってるしでバルバトスのフルスペック見れなかったんが残念だわ





名無しのろぼ
唯一対応できてるヴィダールがかっこいい

0b050836



名無しのろぼ
バルバトスは終始荒っぽいムーブで他にあんまりない戦いしてくれるから見てて面白かった

28015700



名無しのろぼ
>>バルバトスは終始荒っぽいムーブで他にあんまりない戦いしてくれるから見てて面白かった

抜き手と尻尾でコクピットどんどんぶち抜いてく最終回割と好き
どう見ても悪役だけど


GIF 2023-05-16 14-41-34



名無しのろぼ
そういやコイツも操縦者の生命を喰らう悪魔の力だったなガンダム

FdzBpSCaEAA0x4t



名無しのろぼ
こんな装備でも即手足のように使えるんだから阿頼耶識便利だな

thumbnail



名無しのろぼ
>>こんな装備でも即手足のように使えるんだから阿頼耶識便利だな

「今まで自分に尻尾がなかったのを不思議に思うくらい」とか言い出すミカちょっと怖えよ





名無しのろぼ
>>こんな装備でも即手足のように使えるんだから阿頼耶識便利だな

これ人間の方がいろいろ持っていかれてませんか?





名無しのろぼ
>>これ人間の方がいろいろ持っていかれてませんか?

本来の正規品なら副作用ないの酷くない?


95f91a32f1de5647cdef6a8ed9a1899d



名無しのろぼ
>>本来の正規品なら副作用ないの酷くない?

それぐらいないと勝てないMAの方がずっと酷い!


Eoto00VUwAADZmQ

【朗報】ガンダムマルコシアスの厄災戦時の戦闘が映像化された結果、アグニカ&バエルの評価がまた上がってしまうwwwww(画像あり)


名無しのろぼ
>>それぐらいないと勝てないMAの方がずっと酷い!

それはマジでそう





名無しのろぼ
MAはメタ張れたからいいものをビーム兵器使ってる時点で酷え

006c43e2



名無しのろぼ
>>MAはメタ張れたからいいものをビーム兵器使ってる時点で酷え

ビーム兵器撃たれるとMS乗り以外全員死んじゃうからよ…





名無しのろぼ
もとから無いのがおかしい発言も阿頼耶識が機械動かすための疑似的な器官を脳に生成させるって設定だからなんもおかしくないのよな




名無しのろぼ
昭弘も訓練なしに普通に4本腕使いこなしてたな

o0692038913784536702



名無しのろぼ
尻尾として表現しても違和感無いのはこの世界観ならではだよね




名無しのろぼ
この手のワイヤー武器って攻撃以外の演出が偶にあるの良いよね




名無しのろぼ
ルプスレクスのメタロボいいよね…

543ac0f7



名無しのろぼ
縦横無尽のこれを捌ききれてもバカデカメイス持った本体が待ち構えてるの化け物すぎる…

23pickup02



名無しのろぼ
>>縦横無尽のこれを捌ききれてもバカデカメイス持った本体が待ち構えてるの化け物すぎる…

複数で飛び込んでもサブアームあるのずるくない?





名無しのろぼ
本体も別にサブアーム持ってるしやろうと思えばもっとゲテモノな戦い方出来そう

1444705294 (1)



名無しのろぼ
>>本体も別にサブアーム持ってるしやろうと思えばもっとゲテモノな戦い方出来そう

フルスペックレクスとか化け物だよね…





名無しのろぼ
>>フルスペックレクスとか化け物だよね…

これ仕上げたヤクザの技術者本当に有能だな…





名無しのろぼ
引き寄せとかの補助だけじゃなくて単体で相手を潰せるのは強すぎる




名無しのろぼ
ブレードよりワイヤーが本体




名無しのろぼ
>>ブレードよりワイヤーが本体

ワイヤーが本体だから先っぽの剣は別物になってるからな移植で





名無しのろぼ
あの尻尾MSの装甲貫徹してくる・・・

a1a90c41



名無しのろぼ
この尻尾の何が凄いってワイヤー全体が駆動力を生み出すことだよ
スラスターやリレーを介さず自由自在に動くからインチキじみた機動性発揮してる
有線兵器の弱点だったワイヤー自体が武器になるのも地味に強い





名無しのろぼ
鉄血世界的にはこれに構ってると本体に有効打与える手段がほぼなくなるからキツい
かといって無視すると貫かれて死ぬし捌きながらどうにか本体に肉薄するしかないという





名無しのろぼ
MAやリアクター作る戦前の科学力がイカれてる




名無しのろぼ
>>MAやリアクター作る戦前の科学力がイカれてる

作中現代でも土星まで開拓してるから封印や忌避で伸びてない技術ツリーあるだけで今でもかなり高い





名無しのろぼ
>>MAやリアクター作る戦前の科学力がイカれてる

だからMAでリセットする必要があったんですね





名無しのろぼ
機械が勝手に子供の機会を生産してその子共が親機の修復をするってループができたぐらいの技術レベルなんだよね
その資材も人間の補器基地を攻撃して奪ってってできるし





名無しのろぼ
アクションゲームで再現するなら尻尾で薙ぎ払いとか遠隔投げ技も欲しくなる




名無しのろぼ
TVシリーズのガンダムで一番好きかもしれないレクス

cc071f25



名無しのろぼ
ミカのライバルはジュリエッタじゃなくギャラルホルンの部隊全部って構図はそれはそれでかっこいいけどやっぱりタイマンで戦う強いライバルが1人欲しかった




名無しのろぼ
>>ミカのライバルはジュリエッタじゃなくギャラルホルンの部隊全部って構図はそれはそれでかっこいいけどやっぱりタイマンで戦う強いライバルが1人欲しかった

普通にマクギリスと戦ってほしかった…
ここら辺三者の株を落とさない忖度を感じた





名無しのろぼ
尻尾を有効に使うクリーチャーとかロボ大好きだからレクス本当に好き




名無しのろぼ
もっとMAと戦って欲しかった
火星は死ぬ





名無しのろぼ
バエル&レクスvs激強MAみたいの見たかったなーとは思う




名無しのろぼ
>>有線遠隔兵器好き!

正直この装備大好き






他ブログのおすすめ記事


関連商品

B0F5HPHW4Mスーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F5GXBCWJスーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱

Amazon.co.jpで詳細を見る

B0F2MNG2LBグッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

Amazon.co.jpで詳細を見る

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事

<% } else { %>
<% } %>
<%=articles[i].title%>
<% } %>


[ 2025/9/3 18:02 ] 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ コメント:132 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:10 ID:UdNAufRY0
  • あんなもん振り回したら反動で本体も一緒にぶっ飛ぶだろと常々
  • 2:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:13 ID:wsPP3BAu0
  • ゲテモノガンダムはたくさんあるけど、ルプスレクスはカッコいいのに異形感出してるのが最高過ぎる
    こいつは直立状態よりも、前傾姿勢でいる方がバエル
  • 3:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:14 ID:v1HAKTcG0
  • >唯一対応できてるヴィダールがかっこいい

    アイン脳のおかげだけど卑怯扱いされる始末
    アイン脳が卑怯なら阿頼耶識自体が卑怯なのに
  • 4:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:19 ID:SMd3ujUx0
  • どうやって浮いてるの?
  • 5:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:28 ID:CPn6kWPd0
  • >>4
    有線だからリアクターの生み出す疑似重力と慣性制御が使えてるんじゃないかな?
  • 6:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:28 ID:dH0lv0zF0
  • シナリオはともかくデザインや戦闘シーンには文句なしなんだよなぁ
  • 7:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:29 ID:v1HAKTcG0
  • こんだけ強くなっても世渡り下手ゆえに世間に負けてしまったのが哀しい
  • 8:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:34 ID:b7vqk2Tf0
  • >>3
    阿頼耶識の力を得る為に大なり小なり代償を支払ってるのに
    タイプEは代償をアイン脳に擦り付ける事で代償を踏み倒して力を得てるからね
  • 9:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:43 ID:mHIfmSlN0
  • >>4
    浮いてるんじゃなくて雑に言うと自由に形状を操ることが出来る液体金属が尻尾の形してると思ってくれ
  • 10:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:51 ID:cSHiDFhR0
  • 欠点は活躍が足りないことダ!
  • 11:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:53 ID:.Bvpl.Z40
  • あんな速度の質量ぶつけられたら中身弾けちゃうよ
  • 12:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:56 ID:v1HAKTcG0
  • >>8
    第1期のガエリオだったら使わなかっただろうけど
    第2期のガエリオは使うようになった辺り、
    今のままでは勝てない現実を受け入れたってことだな

    エピローグでの病人コースは
    ガエリオなりの償いやケジメだったと踏まえれば納得する
    問題はそういった説明を劇中で一切しなかったことだが
  • 13:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:56 ID:KiYZlBrD0
  • こんな化け物相手に何度も戦って一度の重傷で済んだジュリエッタの強さおかしくい?
    忠誠心でどうこうできる相手じゃないよね
    ダインスレイブといいジュリエッタといいモヤモヤが募る作品だったな
  • 14:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:58 ID:GoGt7n2L0
  • 危なかった…ルプスレクスは背中から生えてたからよかったから助かった…
    テイルブレードが尾てい骨の位置から生えてなおかつ2次創作でメカ娘化されていたら一生モノのオカズになっていた
    ロボ娘、モン娘問わず両手両足あって尻尾を自由自在にアクティブ使う娘は性癖に刺さる(;゚∀゚)=3ハァハァ
  • 15:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:58 ID:shF3GsK80
  • >>13
    ぽっと出で重みがないんよな
  • 16:コメントげっとロボ 2023年05月21日 21:59 ID:nqJzf.AR0
  • >>7
    どんなに力があっても、どこまでいっても【家族】な鉄華団じゃ、自軍の兵を囮(生死は考慮されない)におびき出して戦略兵器で一網打尽する【軍隊】には勝てないってことなんでしょうな
  • 17:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:04 ID:nm4EivDj0
  • もういっそ妖怪よろしく9本つけちまえよ
  • 18:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:11 ID:v1HAKTcG0
  • >>13
    ジュリエッタに限らず、ギャラルホルンのMSパイロットは
    イオク以外はエースパイロットの集まりも同然だからな

    レクス戦はラスタルの作戦を守り、
    ヒットアンドアウェイの繰り返しで足止めに専念したから
    勝てずとも負けない戦いが出来た

    スーパーギャラクシー阻止はスラムダンクの清田が三井の逆転3Pを阻止したような
    ファインプレー…なのだがジュリエッタは
    ハシュマル編とジャスレイ編で完全に印象悪くしたので清田と違って、
    蛇笏の如く嫌われる始末
  • 19:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:12 ID:.Bvpl.Z40
  • 厄災戦の時も敵の兵装を再利用すれば良かったのにえらくシンプルな機体ばかりだし改造とか無かったのか
  • 20:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:15 ID:ZSat7Wg10
  • >>17
    それやってるのがマルコシアスなんで
  • 21:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:20 ID:.Bvpl.Z40
  • >>20
    サブアームとテイルブレードは違うだろ
  • 22:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:27 ID:.SRFgdKO0
  • こういうのを見ると1期の途中で耐えられずに視聴をやめて正解だったと思う、趣味が合わなさすぎる。
  • 23:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:36 ID:L7gToxWQ0
  • ファンネルというか有線式サイコミュっぽいな
  • 24:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:45 ID:yc.queNe0
  • >>23
    インコムとはまた違うんだよねぇ。
  • 25:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:47 ID:13W4NYUx0
  • >>19
    ガンダムフレームの運動性とリミッター解除で充分だったんじゃない?

    当時のマルコシアスを見るにそもそも当時のガンダムフレームとそのパイロット自体がバケモノっぽいし
  • 26:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:48 ID:yc.queNe0
  • >>19
    鹵獲した子機が基地で暴れた様にもう壊すしかできなかったんだろ

    自己進化が欠けたデビルガンダムみたいなもんだから
  • 27:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:48 ID:MhpS3flp0
  • >あまり強いネームドがいないのも強さに拍車をかける
    バエルとキマリスも向こうで勝手に戦ってるし…

    単純に理屈で考えた場合、手術が成功さえすれば感覚的にMSを操れて素人を簡単に超エースにする阿頼耶識に対して「通常の操縦システム」で渡り合えるのが普通と化してる時点で、鉄血のノーマル人類の能力は高い筈なんだけどね。でなきゃ生き残れない
    阿頼耶識の設定は反則なので相対的に鉄血人類の質も高くなるのは必然であり、演出上モブが弱く見せられてるだけで、そこら辺の差の厳しさや阿頼耶識相手に戦える技量を示したのがマッキー等の限られたネームドだけになってしまったけど
  • 28:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:51 ID:yc.queNe0
  • バエルはMAと融合してラスボスになると思っていました。
    ギャラルホルンと結託して
    希望の明日へレディーゴーエンドでよかった。
    なんであぁなった…
  • 29:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:53 ID:b7vqk2Tf0
  • >>17
    ウルフズハントにこれと同系統の武装を6つも装備したMAハラエルが出てきたな
  • 30:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:55 ID:X2ZAOjjx0
  • >>28
    そんなエンドの方が無理があるわ
  • 31:コメントげっとロボ 2023年05月21日 22:58 ID:v1HAKTcG0
  • >>28
    結託と言われましてもヒーローごっこのガエリオおぼっちゃま、
    クジャンファンクラブ名誉会長気分のラスタル、代用品おちこぼれのイオク、
    構ってちゃんのジュリエッタ、お人好しなだけのガルス、中立マンのネモとエレク

    こんな面子じゃ、アグニカマンのマクギリスのほうがまだマシだよ
  • 32:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:00 ID:i3mov8Hi0
  • インコムとか使えるか?って常々思ってるがテイルブレード並みに自分の意思だけで扱えるなら価値ありそう
  • 33:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:01 ID:b7vqk2Tf0
  • >>23
    どっちかというとテンタクラーロッドかな
  • 34:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:04 ID:lUVv5qIq0
  • 名前の長さがこわい
  • 35:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:04 ID:o.BrTKRo0
  • バルバトスの尻尾の音って掃除機の線が引っこんでいく時の音に似てる
  • 36:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:05 ID:lUVv5qIq0
  • ※32
    有線サイコミュでは?
  • 37:コメントげっとロボ 2023年05月21日 23:59 ID:S93Q9EDJ0
  • >>3
    阿頼耶識起動させたら操縦が100%アインに移行されるのがウケ悪いんじゃないの
    お前座ってるだけかよってなるのも分かる気するけど
    正確にはアインがガエリオの身体を動かして機体を操縦してるから座ってるだけではないんだけども
  • 38:コメントげっとロボ 2023年05月22日 00:37 ID:AZEbfBJD0
  • 最期の時は腕もげてても尻尾だけで無双してて、ほんと強武器だったな
    結局超遠距離と物量には勝てないんだけど
  • 39:コメントげっとロボ 2023年05月22日 00:57 ID:Uqfvmd.y0
  • >>13
    首を切断されて完全に停止したはずのルクスレプスの目が赤く発光してワイヤーテイルがジュリエッタのコックピットを貫いた
    って展開だったらガンダム(悪魔)怖え~とも考えられるしパイロット(契約者)を殺されたガンダムの復讐ともとれるし俺の溜飲も下がって良かったんだけどな
  • 40:コメントげっとロボ 2023年05月22日 02:21 ID:GUTSgDbo0
  • >>37
    アインに補助してもらってガエリオが操縦なら格好もつくんだけど、マクギリスとのラストバトルも自分の体が勝手に動いてる状態で叫んでたんかーと思うとなんかね
  • 41:コメントげっとロボ 2023年05月22日 02:25 ID:GUTSgDbo0
  • 尻尾使えるようになった後はヴィダール戦くらいしかまともな対戦なかったのはなんとも
  • 42:コメントげっとロボ 2023年05月22日 02:28 ID:RkYLNkWE0
  • 連邦の白い悪魔よりも悪魔。
  • 43:コメントげっとロボ 2023年05月22日 02:47 ID:U3Bh6pvf0
  • >>12
    説明が無くても阿頼耶識TYPE-Eを切った結果だろうなぁと想像は付きそうだけどね…。
  • 44:コメントげっとロボ 2023年05月22日 03:00 ID:rQNAZhgp0
  • このワイヤーをどこに収納してるのかは聞いたら野暮なんだろうな
  • 45:コメントげっとロボ 2023年05月22日 06:27 ID:5Tu4WM.c0
  • >>38
    というよりも社会的に負けたというほうが正しい
    先のタービンズもそうだけど結局は社会で生きている以上、
    社会に適応できなくなったら負けというのが哀しいが節理ではある
  • 46:コメントげっとロボ 2023年05月22日 06:31 ID:5Tu4WM.c0
  • >>39
    ジュリエッタの嫌われぶりは本当に酷いね
    まぁ、ハシュマル事件とタービンズ討伐で印象の悪いことしたからな
  • 47:コメントげっとロボ 2023年05月22日 08:00 ID:1YNk8Liw0
  • クソみたいな演出だったわ。
    まあ最強兵器も結局質量弾だったしな。
  • 48:コメントげっとロボ 2023年05月22日 08:58 ID:JHrvbEYd0
  • >>47
    地球支部ごっことクジャンファンクラブに比べればマシ
    崩壊するのも無理ないわ
  • 49:コメントげっとロボ 2023年05月22日 09:42 ID:HuW5Y5qm0
  • メカやその演出はよかったのに…
  • 50:コメントげっとロボ 2023年05月22日 10:21 ID:ZjJkRWsp0
  • よく動いてたし作画もキレイだったけど、ゲームとか立体物で定番になるような印象的な絵は少なかったな
  • 51:コメントげっとロボ 2023年05月22日 11:36 ID:LDS5mKGT0
  • 鈍器主体の蛮族バトルが多い鉄血だけどルプスはほぼ野獣バトルだったな
  • 52:コメントげっとロボ 2023年05月22日 11:48 ID:pl2jydFB0
  • >>51
    元々ルプスでも抜き手やってたし一期バルバトスの時点でもサブアーム抜き手があったのでミカとバルバトスの持ち味をそのまま伸ばしたら野獣化しちまった……
  • 53:コメントげっとロボ 2023年05月22日 12:44 ID:P5szTI6d0
  • ラスボス機だからね(正義の機体はジュリエッタのヤツ)。
    矢張り異形寄りにしないと。
  • 54:コメントげっとロボ 2023年05月22日 12:54 ID:PfjZ6GKv0
  • >>53
    イオク様のお手伝いをして、ラスタル様の顔に泥を塗るが正義か
  • 55:コメントげっとロボ 2023年05月22日 15:13 ID:.jWO5RCO0
  • 考えてみたら1stのブラウ・ブロやジオングが
    有線ビーム放ちながら動かしてる方が避けにくくてヤバイな
  • 56:コメントげっとロボ 2023年05月22日 16:19 ID:4pqizX8H0
  • バルバトスに移植するにあたりロストテクノロジーのワーヤー部分はそのまま使う←分かる
    MSに使わせるにはデカイブレード部分は小型化←分かる
    ついでに希少なはずの黄金超合金に←???
  • 57:コメントげっとロボ 2023年05月22日 18:33 ID:zjemG5v00
  • スラッシュハーケンみたいに壁にぶち込んで移動するのもっとやってくれよ
  • 58:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:35 ID:mdgK.lMt0
  • >>6
     もーチョイ賢いクリエーターが監督やってりゃなぁ...( -_-)
    「滅びの美学()」で(テメェの)人気どころか売上迄駄々下がってわ世話ねぇぜ🖕
  • 59:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:41 ID:mdgK.lMt0
  • >>7
     下手クソなのはクソリエイター共の販促技術でした👎
    折角絶好調だった売上も4割以上も激減しました🖕
    ソースは,16~17年度の決算。
  • 60:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:45 ID:mdgK.lMt0
  • >>46
     制作共の意地クソ悪さが滲み出ちゃったからな🖕
    「ラフタショック」が原因で監督とPは日笠の事務所出禁になったのは
    Pが替わったリライズで下野紘とか色々発注された時点で濃厚だし
  • 61:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:48 ID:mdgK.lMt0
  • >>22
     まあ、キャラや機体のクセがスゴいのは
    判らんでも無い。
    シナリオは2期後半がリアル「映す価値無し」
    の時点でお察しだが🖕
  • 62:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:51 ID:mdgK.lMt0
  • >>31
    ガエリオ=松風
    ジュリ子=岡田麿里
    エリオン公=小川P
    イオク様=長井
    だからなぁ...
  • 63:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:53 ID:mdgK.lMt0
  • >>45
     小川がSFに適応出来ないクソリエイター共を呼んだ時点で...👎
  • 64:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:57 ID:mdgK.lMt0
  • >>48
     滅びの美学(超大爆笑www)に比べりゃ
    些末事よ( ´艸`)
    なお、監督とPのキャリアも鉄Gサ終と共に完全に滅び去るでしょう👎
  • 65:コメントげっとロボ 2023年05月22日 22:59 ID:mdgK.lMt0
  • >>54
     既にガンダムのブランドに制作共が
    ビチグソブチ撒けてんだろ( ´艸`)
    サンライズの看板も見事に腐り堕ちたし🖕
  • 66:コメントげっとロボ 2023年05月23日 02:54 ID:X3iuXVoA0
  • >>13
    脚本ありきの強さだから裏付けが無いんだよな…
    本来ならレクス抑えながらフラウロスのダインスレイヴ狙撃を見つけて潰せる訳が無いだろうに
  • 67:コメントげっとロボ 2023年05月23日 05:33 ID:fXgSj.q70
  • >>66
     角笛側にZのジェリド、種のイザーク、00のグラハム、AGEのゼハート、レコのマスク大尉みたいなライバルパイロットや元祖のマ・クベみたいな卑怯スレスレの策士とかが
    やはり欲しい所だったな。
  • 68:コメントげっとロボ 2023年05月23日 06:30 ID:.jWxWtrK0
  • >>67
    少なくともクジャンファンクラブよりはマシだな
    ガエリオに至っては第1期の見下し時代のほうがまだマシだったのは皮肉だが
  • 69:コメントげっとロボ 2023年05月23日 08:45 ID:bjIEJhzZ0
  • レクスのメイン相手がクジャンファンクラブでヘイトタンクの
    アリアンロッドだったおかげで残虐ファイトも不快に感じなかった

    連中、レクス以外の鉄華団そのものにもビビって、
    泣き言吐きまくりだったし、あれでよく宇宙最強面をしているな
    イオク父の顔に泥を塗りまくり
  • 70:コメントげっとロボ 2023年05月23日 08:50 ID:bjIEJhzZ0
  • >>68
    ガエリオは見下しキャラが多いけど
    どこか憎めないスラムダンクの住人だったら、
    まだ良かったのに…と思ったけどスラムダンク世界で
    貧民見下しは1人もいなかったな

    彦一なんて、勘違いとはいえ、
    花道が貧乏だと思った際には自分を恥たし
    ガエリオに彦一の爪の垢を飲ませてやりたいよ
  • 71:コメントげっとロボ 2023年05月23日 14:14 ID:u3ESYCrl0
  • >>8
     三日月の他に「代償」を
    支払った奴って居たっけ?
  • 72:コメントげっとロボ 2023年05月23日 15:12 ID:fH.t2D930
  • 天下のガンダムの仮にも主人公機がアマランで吹けば消し飛ぶ中小企業のキッモイキッモイお人形さん(爆)にボロ負けしてっからなあ
  • 73:コメントげっとロボ 2023年05月23日 18:17 ID:.jWxWtrK0
  • >>72
    ちゃんとした日本語を使ったほうが良いよ
  • 74:コメントげっとロボ 2023年05月23日 18:22 ID:.jWxWtrK0
  • >>66
    ジュリエッタは腐ってもエースパイロットだし、
    機体も最新高機動機体なので別に不思議ではないと思うが?

    結局、ジュリエッタは態度とやらかしのせいで
    何をやろうと批判を浴びるようになっているんだよね
    全盛期はイオク様をからかっていた頃か
  • 75:コメントげっとロボ 2023年05月23日 19:20 ID:zND5meZG0
  • >>73
     よォ長井🖕
    クソつまんねぇ敗戦の弁は以上か?!( ´艸`)
    「ぼくの『滅びの美学()』のせいで鉄血はガンダム最駄作になっちゃいました。ごめーんちゃい❤」
    ...の謝罪文と共に土下座位しなきゃとても許されねーぞ( -_-)
    鉄血がサ終したら小川と一緒に
    チミはもう、オ・シ・マ・イ、Death!!!!!!👎
  • 76:コメントげっとロボ 2023年05月23日 19:29 ID:.jWxWtrK0
  • >>75
    それよりもさベッドプロレスのほうが面白いと思うよ
  • 77:コメントげっとロボ 2023年05月24日 00:51 ID:CvXZ1fzC0
  • >>59
    口だけではソースとは言わないぞコピペ顔文字君
  • 78:コメントげっとロボ 2023年05月24日 00:55 ID:CvXZ1fzC0
  • >>60
    まぁソースないんですけどね
  • 79:コメントげっとロボ 2023年05月24日 05:17 ID:9iPWwwlr0
  • >>77
     ググってから出直して来いビチグソ文盲チー牛陰キャ🖕
  • 80:コメントげっとロボ 2023年05月24日 05:20 ID:9iPWwwlr0
  • >>78
     状況証拠は立派なソースです~~!!( -_-)
    悔しかったらそちらこそ干されてないソースでも出してみればぁ?!( ´艸`)
  • 81:コメントげっとロボ 2023年05月24日 05:32 ID:O8bssKme0
  • ???「おまえを処すのに此以上の''ソース''は無用。💢...斬捨御免!!👎」
    キ◯◯マと竿と頸を両断された>>76「ア゛ッーーーーーーー!!!!!!💥」
  • 82:コメントげっとロボ 2023年05月24日 23:32 ID:fnBmtFXo0
  • 敵のパーツを使っての強化は第1期を思わせたな
  • 83:コメントげっとロボ 2023年10月24日 23:05 ID:S.HdlwUX0
  • あのときはストーリーに納得逝かなくて剥げ散らかしてたけどいまレクスの性能みると強すぎてダインスレイブインチキ攻撃でほぼ倒しましたじゃないと三日月&バルバドスが負ける未来見えないな
  • 84:コメントげっとロボ 2025年09月03日 18:31 ID:Cihkz3Oy0
  • 有りもしない尻尾を自在に動かせるのもご都合なら
    MSサイズのウエイトであんな質量振り回して自分が吹っ飛ばないのもご都合
  • 85:コメントげっとロボ 2025年09月03日 18:36 ID:dmdHJA2L0
  • 腕や脚より太いワイヤーどこに仕舞ってるのさ…体の中入りきらないだろ
  • 86:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:09 ID:TN3MNmhU0
  • >>83
    アリアンロッドの連中は擁護できないことばかりしているけど革命軍倒さなかったら、経済圏にGH完全に見限られてしまうからな
  • 87:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:12 ID:Pt59P03M0
  • メカは好きだったからこそ未だに他で納得いかないんだよなぁ
  • 88:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:18 ID:ndZec.EE0
  • 今までのガンダムシリーズで存在していたけどやってなかった
    インコム+ファングという事で非常に動物感あふれる武装になったので
    何気にそう来たかって感じの武装だったな。
    ただコレホントガンダムでやるべき作品じゃ無かったなぁって思う。
    ビーム効かないけどゲームじゃその設定活かせないし
    人型甲冑ロボ VS ZOIDやってりゃガンダムと差別化出来た新ロボシリーズになったものを
  • 89:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:19 ID:cBVEgWhL0
  • あの尻尾何か簡単に付けちゃったけど
    問題無く動いた辺り互換性あったのかな
  • 90:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:20 ID:TN3MNmhU0
  • >>67
    アリアンロッドはラスボスの器ではなかったことも大きい

    ハシュマル編で退場させる予定だったけど愛着が湧いたので生存させることにしたとしてもそれならもう少し、共感できるようにすべきだった
  • 91:コメントげっとロボ 2025年09月03日 19:32 ID:AoNqHIhK0
  • スパロボでもGジェネでも雑魚散らしの主力武器だった
  • 92:コメントげっとロボ 2025年09月03日 20:48 ID:j4OClM7t0
  • リアリティに欠ける武器だったな
  • 93:コメントげっとロボ 2025年09月03日 20:57 ID:lUaqiRQ90
  • 先端だけど思いきや紐もしっかり殺傷力あるのが良い
  • 94:コメントげっとロボ 2025年09月03日 21:06 ID:jSKYgYm60
  • >>91
    クロスレイズだとすごく強かったよなこの武器
  • 95:コメントげっとロボ 2025年09月03日 21:33 ID:T4TfEZk60
  • まともなネームド敵キャラも居ないのに主人公側ばかり強くした結果、あんなしょうもない幕引きにせざるを得なくなったんだから失笑ものよな
  • 96:コメントげっとロボ 2025年09月03日 21:47 ID:TN3MNmhU0
  • >>95
    ガエリオは第1期の頃はまだマシだったという声が多いけどあくまでもまだマシだったというのが悲しいな

    ジェリド、イザーク、ディアッカも見下しキャラだったけど戦争の闇に毒されてもいたわけだし、比較すること自体がナンセンスか

    ジュリエッタはイオク相手しか威張れない叩き上げだから勝つことは出来ず、ガランはアイン脳使用時のガエリオを除けばアリアンロッド最強のパイロットだろうけどデブリゲーム中毒者に成り下がったために負けたも同然だし、本当にヘイトの集まりだったよ
  • 97:コメントげっとロボ 2025年09月03日 22:27 ID:P9mTMu920
  • >>95
    ちゃう、最初から全てその想定通りで作ってる
    逆にガエリオのみが異端児
  • 98:コメントげっとロボ 2025年09月03日 23:20 ID:5WJDsVI00
  • ラスタルとガエリオとジュリエッタとダインスレイヴとモブヒットマンが嫌い。
    でもバルバトスのMGガンプラは好き。
    ルプスレクスのPG出ないかな
  • 99:コメントげっとロボ 2025年09月03日 23:30 ID:TN3MNmhU0
  • >>98
    嫌われても無理のないことばかりだものね

    でもヒットマンとダインスレイヴなら鉄華団だって、やっているし、わがままいえる状況ではなかったからだし
  • 100:コメントげっとロボ 2025年09月04日 00:52 ID:3.KxvEnu0
  • ある意味格下狩り専門家のバルバトスに相応しい武器
  • 101:コメントげっとロボ 2025年09月04日 06:29 ID:vkmKdKlC0
  • >>100
    異世界オルガしか観ていないから、そういう感想になるんだよね

    GHはイオク以外は腐ってもエースパイロットの集まりだし、アイン脳や戦略を立てられりゃ、苦戦するのは当然のこと

    レクス敷いては鉄華団は単純な戦闘力ならGH以上だけど戦略や戦術は低いからな
  • 102:コメントげっとロボ 2025年09月04日 06:31 ID:I3cBF8Rb0
  • >>75
    最駄作はジークアクスが更新したから気にするなよ
  • 103:コメントげっとロボ 2025年09月04日 11:33 ID:kHmwiQ630
  • >>101
    必死すぎて草
  • 104:コメントげっとロボ 2025年09月04日 11:49 ID:zshF3Vvw0
  • >>102
    あーやっぱGQ叩いてるのって頭小川の連中か
  • 105:コメントげっとロボ 2025年09月04日 12:08 ID:.6fOYpoy0
  • >>101
    戦略?
    まあ反則技ダインスレイヴのゴリ押しが決めれるまでバルバトスとバエルを抑えると言うのは単純簡単とは言え戦略かもしれんが
    それより鉄華団もマッキーも三日月を過大評価してここまで来てしまったのが負けたデカい原因

    エースパイロットの集まり?
    今まで戦ったGHの多くと違い実践経験があったり数が多いのであってエースレベルはジュリエッタとガエリオだけじゃん
  • 106:コメントげっとロボ 2025年09月04日 13:54 ID:ciNMoFWJ0
  • >>99
     正真正銘のダインスレイヴは兎も角、鉄華団がヒットマンとかどこの話よ?!🤪
    ギョウヂャンとラディーチェは落とし前みたいなモンだし、エピローグのライドは鉄華団崩壊後の話たぞ😑
  • 107:コメントげっとロボ 2025年09月04日 13:58 ID:ciNMoFWJ0
  • >>105
     小川も長井や麿里様を過大評価した末が
    バンダイクビにまでになっちまったからな🖕
    まあ、リアルパンパンされなかったたけありがたく思って欲しいLvだけど👎
  • 108:コメントげっとロボ 2025年09月04日 14:08 ID:ciNMoFWJ0
  • >>103
     しゃーないよ。
    キモホルの信徒共は『シノはバイセクシャル』発言で腐にすら去られて存在意義を失いかけてんだ🤪
    生存競争に必死にもなるよ😅
  • 109:コメントげっとロボ 2025年09月04日 14:09 ID:RHuiAys30
  • >>6
    BGMも格好良かったしOP/EDも当たり曲多め、褒める所は本当に沢山あるんだけどシナリオだけが致命的
  • 110:コメントげっとロボ 2025年09月04日 14:16 ID:ciNMoFWJ0
  • >>109
     そのシナリオもほとんど小川のヘンなこじらせのせいだったからな🖕
    境界戦機が最悪なLvの答え合わせになっちまった🤪
  • 111:コメントげっとロボ 2025年09月04日 15:29 ID:lKg9zvuC0
  • 鉄血はメカ設定だけ残して作り直すべき
  • 112:コメントげっとロボ 2025年09月04日 17:56 ID:rIK7t9Ki0
  • 鉄血はミカ達サイドから視聴してるからそう思わないだろうけど、話的にはバルバドスこそがラスボス機。
    で、其れを打ち倒した英雄がジュリエッタで、正義ははギャラルホルンにあると。
  • 113:コメントげっとロボ 2025年09月04日 18:19 ID:vkmKdKlC0
  • >>112
    誤字多いぞ
  • 114:コメントげっとロボ 2025年09月04日 18:51 ID:vkmKdKlC0
  • >>103
    >>108
    異世界オルガ名物のイオク攻めラスタル受け、アイン攻めガエリオ受け、ヤマギ攻めシノ受けがアニメ化やボイスフィギュア化しないのが不満ならそういえよ
  • 115:コメントげっとロボ 2025年09月04日 18:57 ID:vkmKdKlC0
  • >>105
    三日月が全知全能の存在だったら、鉄華団は火星の王のどころか宇宙の神になっているからね

    ガエリオとジュリエッタはエースパイロットであっても絶対無敵の存在ではないのでアイン脳やダインスレイヴに頼らないといけなかっただけなのにそれすらも卑怯だの卑劣と叩かれるとは不憫…といいたいけど普段の態度が悪いから同情皆無なんだよね
  • 116:コメントげっとロボ 2025年09月04日 21:26 ID:eSaKuaTg0
  • >>105
    それは目の前の戦闘の話なので「戦術」
    「戦略」ってのはもっと大局見て中長期的に計画されてる物
    ノルマンディー上陸作戦とか真珠湾攻撃、みたいな短期の戦闘が「戦術」で
    真珠湾攻撃から始まる太平洋戦争、とかドイツがソ連との不可侵条約を破棄して始まる独ソ戦の推移を考えるのが「戦略」なのよ
    鉄血の話では鉄華団はある戦闘において勝利するための計画はできるけど
    割と場当たりかつバルバトスやグシオンなど個々の戦闘力に頼るところが大きく作戦で勝ってるわけじゃない
    その戦闘結果起こりうる先の未来まで考えてないから先を考えてるラスタルに追い詰められる
    そこが>101氏の言う「戦略や戦術は低い」ってことだと思うよ
  • 117:コメントげっとロボ 2025年09月04日 22:00 ID:T0.6oNPV0
  • 2期のガエリオって明らかに三日月より強いよね
  • 118:コメントげっとロボ 2025年09月04日 22:16 ID:vkmKdKlC0
  • >>117
    元々、エースパイロットだし、冷静さを欠きやすい性格も改善されたけどアイン脳を使わないと三日月やマクギリスに勝てなかった

    にもかかわらず、卑怯者扱い
  • 119:コメントげっとロボ 2025年09月05日 06:11 ID:EFUNc3460
  • キ○○マと竿と頸を一閃された>>114「ァ゙ッーーーーーー!!!!!!💥」

    財団B「貴様等キモホルの信徒共は存在意義どころか有害性しか無いのがまだ判らんか?!👎」
    それぞれの声優事務所「本当にバンダイへ絶縁状叩きつけてやろうか?!🖕」
  • 120:コメントげっとロボ 2025年09月05日 06:13 ID:EFUNc3460
  • >>115
     脳みその栄養分を腐りきったキ○○マと竿に持ってかれたテメェ等キモホルの汚物共のオツムと態度の悪さよか遥かに遥かに遥かーにマシだよ🖕🤪
  • 121:コメントげっとロボ 2025年09月05日 06:17 ID:EFUNc3460
  • >>118
     ガエリオは贔屓こそされど卑怯者とわ到底思えんけどな😑
    腐りきったキ○○マと竿に脳みその栄養分持ってかれたキモホルの汚物共には鉄血の視聴者が皆同じにしか見えんよーだが🤪
  • 122:コメントげっとロボ 2025年09月05日 10:15 ID:uabkFCB30
  • 頭おかしい奴暴れすぎだろ
  • 123:コメントげっとロボ 2025年09月05日 10:24 ID:uabkFCB30
  • >>104
    そう思えるなんてお花畑でいいね
  • 124:コメントげっとロボ 2025年09月05日 10:27 ID:uabkFCB30
  • >>92
    巨大人型兵器よりはマシだな
  • 125:コメントげっとロボ 2025年09月05日 18:41 ID:MGH.r4JK0
  • >>123
     よォ小川🖕
    最早お花畑どころか焼け野原なテメェのキャリアの心配でもしてやがれよ🤪
    ンな調子じゃ再就職先も2年ともつまいよ😑
    リアルパンパンされたくなきゃ詫びろ詫びろ詫びろ~~~~~~!!!!!!👎
  • 126:コメントげっとロボ 2025年09月06日 00:37 ID:gBZuvh.10
  • >>123
    そっくりそのまま返すよ頭オガワニアさん
  • 127:コメントげっとロボ 2025年09月06日 05:42 ID:c1spSciM0
  • リアルパンパンされた>>126「ァ゙ッーーーーーー!!!!!!💥」

    財団B「反省の色皆無か🖕
    裏切り者の末路も判らぬ愚か者は地獄の底で詫びよ👎」
  • 128:コメントげっとロボ 2025年09月06日 08:03 ID:qsaHEie90
  • >>122
     ホントよねぇ🤪
    キモい、サムい、しつこいの三拍子揃った
    キモホルの信徒共は早く絶滅して欲しいよね🖕
  • 129:コメントげっとロボ 2025年09月06日 11:18 ID:GhW2LA.x0
  • 異形な主人公機と化したレクスと正統派デザインのバエルのラストバトルを見たかったな

    パイロットに関してもマクギリスはあの三日月が興味を持った唯一のパイロットだし
  • 130:コメントげっとロボ 2025年09月14日 09:34 ID:d5wANfVm0
  • >>31
     ギャラルホルンはエースパイロットの集まりなんだろ?!
    腐ったキ○○と竿なんざブラ下げてるから
    脳みその栄養失われてンなダブスタブッこいちまうンだよ🤪
  • 131:コメントげっとロボ 2025年09月14日 18:30 ID:S.DcTRNF0
  • >>130
    精神年齢は小学生の集まりだけどね
    結託したら、面倒事は全部鉄華団に押し付けたりして
  • 132:コメントげっとロボ 2025年09月16日 10:57 ID:eObkTO.M0
  • >>131
     幼稚園児Lvの制作共(特に『元』プロデューサーは東大法学部卒にも関わらず…😭)よか遥かに遥かにマシ🖕🤪

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
最新おすすめ

8a0375a54cecb986423d0c62b0867dba
超限定版 Switch
Amazon限定特典付き 通常版 PS5/Switch
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
話題の新作

b442f203e05c694919d4396f37b74383
SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ
PS4 プレミアムサウンド/通常版
NSW プレミアムサウンド/通常版

667a4ea0279d32e722314ed5917d3606

BD 特装版/通常版 DVD 特装版/通常版

bd42b4a4eb0b47db194dc832825ab296

HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ペーネロペー 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-38-33-488
DX超合金 マクロスプラス YF-19 フルセットパック 約250mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

最新フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-36-14-197
METAL BUILD 機動戦士ガンダムSEED エールストライクガンダム 約180mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-43-03-987
METAMOR-FORCE 機動戦艦ナデシコ The prince of darkness ブラックサレナ ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

bandicam 2018-05-04 17-40-36-442
METAMOR-FORCE “BARI"ATION 超重神 グラヴィオン ゴッドグラヴィオン (塗装済み完成品 変形 合体 可動フィギュア ノンスケール ABS PVC PA POM ダイキャスト)

bandicam 2018-05-04 17-38-33-488
DX超合金 マクロスプラス YF-19 フルセットパック 約250mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

最新BD・DVD

bandicam 2018-05-04 13-22-09-754

【Amazon.co.jp限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory BDBOX
1/2/3

bandicam 2018-05-04 13-38-26-719
マジンガーZ / INFINITY 初回限定生産版 [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-31-50-179

【Amazon.co.jp限定】 劇場版 マクロスΔ 激情のワルキューレ (特装限定版) (A4トートバッグ付) (購入者限定ライブイベント抽選申込券付) [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-46-23-540
【早期購入特典あり】 ガンダムビルドダイバーズ Blu-ray BOX 1 (スタンダード版) (チーフメカアニメーター 久壽米木信弥描き下ろしイラストリーフレット付)

bandicam 2018-05-04 13-56-56-670
機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅵ 誕生 赤い彗星 Collector's Edition (初回限定盤)(特製A4イラストボード)(安彦良和 描き下ろし飾れる収納箱付)(絵コンテ集&設定資料集付)(複製セル画&原画集付) [Blu-ray]

bandicam 2018-05-04 13-52-13-565
【Amazon.co.jp限定】 コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道 (新規描き下ろしスチールブックケース付) [Blu-ray]

最新プラスチックキット

bandicam 2018-05-04 17-22-33-428
RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア サザビー 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-33-20-120
フルメタル・パニック! ベリアル 全高約150mm 1/60スケール プラモデル

bandicam 2018-05-04 17-25-46-522
HGUC 機動戦士ガンダムNT ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 17-20-30-661
MG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ジェガン 1/100スケール 色分け済みプラモデル

bandicam 2018-05-04 14-04-18-565
MODEROID マジンカイザー ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル

bandicam 2018-05-04 14-07-43-608
MODEROID 六神合体ゴッドマーズ ノンスケール PS&ABS製 組み立て式プラスチックモデル

スポンサードリンク
ブログパーツ アクセスランキング