
【画像あり】地球連邦軍のMS技術者がRX-78の成功経験からあくまでもMSの高性能・大出力化に拘った結果サラミス級の格納庫に収納出来なくなるほど大型化した機体がこちら
元スレ/https://futafuta.site/thread/img/1336834609.htm
名無しのろぼ
コイツはゼク・ツヴァイ
次世代型汎用量産機開発計画が進む中技術者がロマンを捨て切れなくて盛ろうぜ!とひたすら盛りまくった結果サラミスの格納庫に遂に入らなくなってしまい「現場を無視し、技術者の興味本位で造られた機体」とボロカスな評価をされた機体だ

名無しのろぼ
>>コイツはゼク・ツヴァイ
かっこいいね
>>次世代型汎用量産機開発計画が進む中技術者がロマンを捨て切れなくて盛ろうぜ!とひたすら盛りまくった結果サラミスの格納庫に遂に入らなくなってしまい
なるほど
>>「現場を無視し、技術者の興味本位で造られた機体」とボロカスな評価をされた機体だ
妥当じゃねーかな
名無しのろぼ
>>サラミスの格納庫に遂に入らなくなってしまい
加馬
名無しのろぼ
>>「現場を無視し、技術者の興味本位で造られた機体」とボロカスな評価をされた機体だ
いや、教導団の「アグレッサー機として1機でMA役もTMS役も何でも出来るの」という要望に応えた結果でしょう
名無しのろぼ
Gジェネだと便利だから…!

名無しのろぼ
後この少し後にコックピットなしのGディフェンサーと合体した状態のジムⅢもサラミスで運用されてるんだがそこでも大型ハンガーが必要になるだの整備性が悪化だの色々言われてたりするんだけど
こいつの場合デカすぎてそもそもサラミスのエレベーターに乗る事ができないって最早それ以前の欠点があるので整備性とかそんなレベルじゃない

名無しのろぼ
>>こいつの場合デカすぎてそもそもサラミスのエレベーターに乗る事ができないって最早それ以前の欠点があるので整備性とかそんなレベルじゃない
なんというかMSなのにMSとしての運用が出来ないとか終ってるな…
そこまで行くなら開き直ってもっとデカくしてMAにしろよとしか言いようがない
名無しのろぼ
ニューディサイズは愚かだ
名無しのろぼ
>>ニューディサイズは愚かだ
ニューディサイズを舐めるな
サラミスで運用できなくてもアレキサンドリア級ならギリギリエレベーターに配置できるので運用出来ると頑張って運用したぞ

名無しのろぼ
換装で状況対応しようぜって機体に全部のせするのアホらしくて好き

名無しのろぼ
次世代型だからサラミスなんて旧型艦を前提にしてなかっただけだし
何も考え無しではないし
名無しのろぼ
メタ的には縦も横も全部ゼクアインの2倍…だけどこんなもんどう運用するつもりだったのか
名無しのろぼ
そもそも換装で色々させようって計画のゼクシリーズに真っ向から喧嘩吹っかけてる馬鹿みてえな機体だ

名無しのろぼ
>>そもそも換装で色々させようって計画のゼクシリーズに真っ向から喧嘩吹っかけてる馬鹿みてえな機体だ
換装パーツ全部のせたら最強なのでは!?ビッグアイデア!はアホのやることなんよ過ぎる…
名無しのろぼ
>>換装パーツ全部のせたら最強なのでは!?ビッグアイデア!はアホのやることなんよ過ぎる…
でもそれTR計画だと成功しちゃったからな…
あっちはそもそもメダロット方式で無限に装備追加できるコンセプトだったけどゼクツヴァイは違法建築方式で無理やり増強しまくって大失敗した
名無しのろぼ
連載版ではラスボスだった
別冊版ではゾディアックがラスボスになってラスボス前のデブに格下げになった
だっけか
名無しのろぼ
ゾディ・アックにせよこいつにせよ欠陥機なんだよな大ボス枠…
名無しのろぼ
>>ゾディ・アッイクにせよこいつにせよ欠陥機なんだよな大ボス枠…
ゾディ・アックは分離する事でゾアン1と2の2体になるぞ!
一機自壊した…

名無しのろぼ
ジークアクスでもキケロガは船に積めなくて曳航してたな・・

名無しのろぼ
当たり前だけど整備性は普通にカスだわ、パイロットも教導隊クラスじゃないと扱えないわ、そもそもクソでかいい無理やり運用する為の追加ブースターもゲタでいいじゃん…なんで使い捨てのそんなブースターを無理やり?って指摘されてたりとMSでの運用にこだわってマルチロールって言葉に踊らされて馬鹿機体になっちまった
名無しのろぼ
サラミスって格納庫あったんだ
名無しのろぼ
>>サラミスって格納庫あったんだ
船の前部分の上下にGMが並んでるイメージだよな!

名無しのろぼ
>>サラミスって格納庫あったんだ;
一年戦争の後期型は内部に格納スペースがあるしZ時代の改になるとエレベーターとカタパルトも付く
名無しのろぼ
アインの時点でもうかなりデカいのに無茶し過ぎた
名無しのろぼ
機体の多機能化がパイロットに負担だからやることシンプルにさせようって計画でなんで負担増やす方向に戻してんだよえーっ!
名無しのろぼ
まあラスボスがシンプルに手堅くまとまった次世代量産機の雛型みたいのだと話が回らんし…
名無しのろぼ
この脇抱え?のライフルだかバズーカだかカッコよくて好き

名無しのろぼ
バトオペでこいつ見ると明らかにサイズ感おかしくて笑えてくる
名無しのろぼ
でもバトオペで使うと機体のほとんどはプロペラントタンクとかスラスターで武装はガタイの割にこぢんまりしてると感じる
名無しのろぼ
誤差だよ誤差


名無しのろぼ
ちょうどエレベータードアはここに書かれてる
ジムⅢディフェンサーならちょっと厳しいけどギリギリサラミスで運用できたけどゼク・ツヴァイはデカすぎて入らない

名無しのろぼ
ジムⅢディフェンサーでサラミス改だと運用難しい問題があって
その後ラーカイラムやクラップ級のリゼルにGディフェンサーユニット装備して普通に運用してるあたり多分クラップ、カイラム級辺りは格納庫とかエレベーターに
革命が起きたと言うか相当使いやすくなってるんじゃないかなサラミス系列と比べて

名無しのろぼ
そもそもGディフェンサーってどういう経緯で開発されたんだ
連邦製のガンダム手に入ったの!?でもイマイチなの?じゃあ強化パーツ作る
みたいな感じ?
それともディアスやジムの強化オプション作ろうとしてたらマークII手に入ったからそいつにも対応させるか
って感じ?
名無しのろぼ
>>そもそもGディフェンサーってどういう経緯で開発されたんだ
連邦製のガンダム手に入ったの!?でもイマイチなの?じゃあ強化パーツ作る
みたいな感じ?
それともディアスやジムの強化オプション作ろうとしてたらマークII手に入ったからそいつにも対応させるか
って感じ?
マークII鹵獲したけど流石に戦力的にキツくなって強化プランとしてGファイターをコンセプトに合体させるって方向性で作った装備
それが結構強くてエゥーゴだとネモ、連邦も追加でジムⅢに装備させて運用させたってやつ
最終的にリゼルでも運用されてるしリガズィにも生かされてたりして系譜は豊富よ
名無しのろぼ
>>マークII鹵獲したけど流石に戦力的にキツくなって強化プランとしてGファイターをコンセプトに合体させるって方向性で作った装備
それが結構強くてエゥーゴだとネモ、連邦も追加でジムⅢに装備させて運用させたってやつ
最終的にリゼルでも運用されてるしリガズィにも生かされてたりして系譜は豊富よ
回答ありがとう
そういう現場の事情に合わせて作られたんならぱっと見で不合理性が見えるのも納得いくんだよね
最終的に一人乗りなのにオプションたるGディフェンサーにもパイロット必要なのとか
名無しのろぼ
>>回答ありがとう
そういう現場の事情に合わせて作られたんならぱっと見で不合理性が見えるのも納得いくんだよね
最終的に一人乗りなのにオプションたるGディフェンサーにもパイロット必要なのとか
それがジムⅢディフェンサーとして運用してる部隊はもうディフェンサー側にコックピット付けずに運用してるんだよな1人乗りとして合体状態で
でもその運用だとめちゃくちゃ高くなってサラミスでの運用が困難になってリゼルタイプ+クラップやカイラム級メインになるまでメジャーにならなかったっぽい
ロングライフルとか含めて装備がデカすぎるしジムⅢディフェンサーでさえそうなのにゼクツヴァイはもう論外なんだ

名無しのろぼ
文字通りに2倍にしてるのに気付くともう面白くてだめ

名無しのろぼ
>>文字通りに2倍にしてるのに気付くともう面白くてだめ
足首も丁寧に倍にしてくっつけてあるようなデザインなのがキてる
名無しのろぼ
ある意味連邦の技術者は初期のザクの蹂躙と無双したアムロのガンダムのせいでジオン以上のMS信仰論があるからMA作ろうぜって意見よりMSで MA倒すことにこだわってる

名無しのろぼ
こいつ使えるゲームだと味方の邪魔になるレベルでデカい
名無しのろぼ
どうして普通にゼクアインの発展系にしなかったんです?
名無しのろぼ
>>どうして普通にゼクアインの発展系にしなかったんです?
いやゼクアインがめっちゃいい機体だったんだ
じゃあ全部乗せのロマン叶えたいよなぁ!って技術者がロマンに目覚めた
名無しのろぼ
時代が時代だからとにかくデカくて重装備なMSにジオンも連邦も脳を焼かれすぎだ
逆シャアの頃には落ち着いたけど
名無しのろぼ
ネオジオンのドーベンとかエゥーゴのZZとかティターンズのハイゼンスレイとかmsを重武装する流れの時代ではあったからニューディサイズだけが馬鹿なわけでもない
でもはっきりと主力の母艦に格納できない欠陥まで書かれてるのはコイツくらい



名無しのろぼ
ゲームとかだと性能を盛るにも限界があるから
自キャラのデカい機体が強い事ってほとんどないよね
名無しのろぼ
ストライクやインパルスといい換装して様々な戦局に対応するってコンセプトなのにどうしてそう全部盛りに行こうとするんだ
自分で否定するな

名無しのろぼ
見た目は強そう
名無しのろぼ
こんなデカくてクセの強いのを仮想敵に学んでちゃんと活かせるのだろうか…
名無しのろぼ
ゼクアインの次の系列機でこいつ作るの頭おかしいとしか言いようがない
名無しのろぼ
>>ゼクアインの次の系列機でこいつ作るの頭おかしいとしか言いようがない
一応強化改修だから発展機というか全部乗せの系列機だね
名無しのろぼ
まずそもそもスレ画の前提としてゼク・アインがあって
ゼク・アインは作戦に応じて装備を選択的に換装する設計で
そしてその設計になった作られる経緯が「ZZとかみたいにMS大型化してるから全部を載せるんじゃなく必要な武装を適宜切り替えられるコンパクトな機体を作ろう」って話が出たからなんですね
ところでスレ画のサイズなんですが
名無しのろぼ
設定上は速度は結構出るんだっけ?旋回とか小回りが死んでるだけで
名無しのろぼ
名前の通りにゼクアインに倍する性能が謳い文句らしいけど
ここまでやっといて倍止まりなのが微妙すぎる
名無しのろぼ
というか地上でもまともに運用できない時点で汎用性云々のコンセプト完全崩壊してるんだ
名無しのろぼ
バカの考えたMSすぎる…

名無しのろぼ
>>バカの考えたMSすぎる…
後ろ半分は有り合わせのプロペラントタンクやっつけでくっつけただけだから
その点のでたらめさは十分理解できる
名無しのろぼ
基本は足し算
名無しのろぼ
太いね♥
やっぱ太過ぎんだろ…
名無しのろぼ
基地や要塞の防衛に使えばよくね?
名無しのろぼ
>>基地や要塞の防衛に使えばよくね?
それなら素直に大型MA作ればいいんだ
それこそ暴走とかしてるがサイコガンダムとかもろにそんなコンセプト

名無しのろぼ
ゼクツヴァイってある意味最高にバカな欠陥機が産まれたおかげでとりあえず連邦の技術者はまずサラミスのエレベーターに入る事ができるのか?を教訓として産まれたのかもしれん
名無しのろぼ
これを叩き台にしてゼクドライが出来るはずだったんですね
名無しのろぼ
こいつの
こんな図体だとMSである必要なくね?感は
ナイチンゲールにも通じるところがあると思うのだがあれはそんなボロカスには言われないな
あっちはそもそも量産とか視野に入れてない総帥専用ワンオフ機だからだろうか

名無しのろぼ
>>こいつの
こんな図体だとMSである必要なくね?感は
ナイチンゲールにも通じるところがあると思うのだがあれはそんなボロカスには言われないな
あっちはそもそも量産とか視野に入れてない総帥専用ワンオフ機だからだろうか
最初から旗艦に積んで総帥だけ使う象徴としての専用機なら問題ない
ある程度の量産視野に入れてこれ出されたら帰れってなると思う
名無しのろぼ
ナイチンゲールは格納庫に入るもん…
こいつ整備以前に船の中にはいれねぇもん…
名無しのろぼ
サラミス「ひぎぃ」
名無しのろぼ
盛り過ぎて1人で操縦する火器管制じゃねえよって仕様はデンドロに近いな

名無しのろぼ
そんな設定は無いんだろうけどGP03を遠目に見てた連邦軍の誰かが脳を焼かれて…みたいな話ないかな
名無しのろぼ
性能的にはZZの時代でも最上位層と正面からやり合える超つよつよマシンの筈ではあるんだけどね
腕六本それぞれ色んな武器を自由に使えます!って使う人間の事考えてない物に仕上がった
しかも便宜上汎用量産機
名無しのろぼ
アインの時点で次世代量産機としては完成してると言っていいのに
その装備一纏めにすればそれって汎用量産機じゃない?だから乗り手の事1mmも考えてない
名無しのろぼ
>>アインの時点で次世代量産機としては完成してると言っていいのに
その装備一纏めにすればそれって汎用量産機じゃない?だから乗り手の事1mmも考えてない
試作型として試しに一機作るとかならともかく複数運用してツヴァイの名前まで付けちゃったのがヤバい
名無しのろぼ
ドゴス・ギアなら配置出来んじゃねーのこのサイズでも

名無しのろぼ
>>ドゴス・ギアなら配置出来んじゃねーのこのサイズでも
出来るできないというとできる
でもドゴス・ギア自体がZで撃沈されて2隻目が出来るのUC0096年まで待たないといけないんすよ・・・
アレキサンドリアも積めるけどティターンズにほとんどまわされたせいで連邦の一般部隊には全然回せる数なかった上ちょいちょい撃沈されて更に少ない

名無しのろぼ
>>ドゴス・ギアなら配置出来んじゃねーのこのサイズでも
いけるよ重巡クラスのアレキサンドリアとかマゼラン、アーガマ、アイリッシュ級でも多分
ただ連邦の殆どはサラミス改級なのでまずサラミスに乗れない時点で汎用性ってコンセプト台無しにしてるバカ機体扱いされても仕方ないんだ
名無しのろぼ
これが一部の特殊部隊用の少数生産機とか特殊用途限定の極地戦機ならともかく次期汎用量産機を作るためのプロジェクトでお出しされるから何で?すぎる・・・
名無しのろぼ
隙あらば盛りたがるタイプの人種に隙を見せるのが悪い
関連商品
スーパーロボット大戦Y - Switch 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
スーパーロボット大戦Y -PS5 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルデジタル壁紙 配信 & 【早期購入特典】「サイバスター」「ヴァングネクス」「グランヴァング」が手に入るミッション:2、特典ミッション「スペシャルスターターパック」 同梱
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ2! バスターマシン7号 ノンスケール 組み立て式プラモデル

























