578635 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真城響也のすろ~らいふ With MOTOCOMPO

真城響也のすろ~らいふ With MOTOCOMPO

メーター取り付け

ウインカーをアメリカンタイプの様にハンドルに取り付けようかと思ったんだけど
どう配置を考えても視認性最悪になるのであきらめました。
そうするとデイトナ製ウインカーステーが激余る。
メーターステーにしてしまえとエーモンステーをかませて…お、いけそう。
大昔にNSRに付けようと企んだが面倒くさくて挫折したGSX750S用純正メーター(笑
ここで出番ですよ!
jog-ko-meter001.JPG
別段取り付けは面倒臭くないんだけど配線が多い。
・メーター照明
・速度警告灯…何で750にあるんだろ?
・Hiビーム灯
・オイル警告灯
・ウインカー左右
電気式タコメーター配線はいずれ考えるので今は無視。
メーター流用で250と750の配線を細かく書いてあるサイトを参考に
JOGと共通配線は110型6極コネクタに統合してハーネスへ。
ウインカーとHiビームは直接各種配線から引っ張る。
まぁ、流用だけど面倒臭くは無いね。
あ、スピードメーターケーブルが取り回しの関係上届かないので
POSHの150mm延長ケーブルで延伸。

…やっぱり機能美だと思うです、ハイ。
ステーは美しさの欠片も無いけどな(爆


© Rakuten Group, Inc.
X