連載
スマホゲームのセルラン分析(2025年11月13日〜11月19日)。今週の1位は「Pokémon GO」。各国における7月〜9月の最大収益タイトルも紹介
![]() |
Sensor Towerのデータによると,2024年におけるスマートフォン向けゲームの国内収益は約1兆2400億円にのぼる(関連記事)。そんな世界有数のスマホゲーム大国である日本で,いま最も売れているタイトルをはじめとした,さまざまなデータを毎週お届けするのが,本連載「スマホゲームのセルラン分析」だ。
スマホゲームの国内収益ランキング
(2025年11月13日〜11月19日)
| 順位 | 前週 | タイトル | DL数の成長率 (前週比) |
収益の成長率 (前週比) |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 11 | Pokémon GO | 39% | 185% |
| 2 | 9 | モンスターストライク | 3% | 149% |
| 3 | 2 | ウマ娘 プリティーダービー | -14% | -29% |
| 4 | 4 | ラストウォー:サバイバル | -15% | -4% |
| 5 | 21 | 学園アイドルマスター | 67% | 203% |
| 6 | 3 | Pokémon Trading Card Game Pocket | -22% | -38% |
| 7 | 12 | eFootball | 12% | 40% |
| 8 | 8 | ホワイトアウト・サバイバル | 3% | 0% |
| 9 | 6 | Fate/Grand Order | -15% | -22% |
| 10 | 10 | SDガンダム ジージェネレーション エターナル | 12% | -5% |
| 11 | 5 | 勝利の女神:NIKKE | -28% | -47% |
| 12 | 1 | 崩壊:スターレイル | -32% | -70% |
| 13 | 7 | プロ野球スピリッツA | 9% | -48% |
| 14 | 54 | ドラゴンボールZ ドッカンバトル | -7% | 182% |
| 15 | 14 | ロイヤルマッチ | 16% | -4% |
| 16 | 62 | にゃんこ大戦争 | 67% | 212% |
| 17 | 23 | あんさんぶるスターズ!!Music | 66% | 38% |
| 18 | 13 | 荒野行動 | -1% | -13% |
| 19 | 17 | トゥーンブラスト | 9% | 10% |
| 20 | 16 | ゴシップハーバー:マージ&ストーリー | 2% | -7% |
| 21 | 31 | ドラゴンクエストウォーク | -2% | 42% |
| 22 | 24 | ONE PIECE バウンティラッシュ | -2% | 9% |
| 23 | 20 | Kingshot | -11% | -6% |
| 24 | 29 | Last Z: Survival Shooter | 14% | 18% |
| 25 | 26 | パズル&サバイバル | 32% | 8% |
| 26 | 45 | アークナイツ | 9% | 58% |
| 27 | 34 | LINE ポコポコ | 30% | 20% |
| 28 | 49 | カオスゼロナイトメア | 52% | 60% |
| 29 | 30 | ガーデンスケイプ | -3% | 6% |
| 30 | 33 | Top Heroes | 24% | 10% |
| 31 | 15 | ディズニー ツイステッドワンダーランド | -10% | -41% |
| 32 | 19 | 原神 | -7% | -23% |
| 33 | 39 | Pokémon Sleep | 29% | 22% |
| 34 | 18 | パズル&ドラゴンズ | 12% | -27% |
| 35 | 48 | ブルーアーカイブ | 14% | 42% |
| 36 | 27 | メメントモリ | 19% | -10% |
| 37 | 40 | ホームスケイプ | -5% | 16% |
| 38 | 104 | ヘブンバーンズレッド | 52% | 218% |
| 39 | 47 | Disney Solitaire | -54% | 15% |
| 40 | 42 | タウンシップ | -14% | 1% |
| 41 | 44 | 放置少女 | -14% | 1% |
| 42 | 98 | 三國志 覇道 | 26% | 173% |
| 43 | 72 | eFootball ウイコレ | -6% | 71% |
| 44 | 22 | ブロスタ | -14% | -41% |
| 45 | 56 | 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 | -21% | 13% |
| 46 | 32 | キングダム 覇道 | -6% | -26% |
| 47 | 52 | 杖と剣の伝説 | 15% | 7% |
| 48 | 25 | LINE:ディズニー ツムツム | -25% | -42% |
| 49 | 68 | 鳴潮 | 34% | 45% |
| 50 | 55 | フィッシュダム | 27% | 5% |
※データはSensor Towerから引用
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない
![]() |
国内収益ランキング1位は「Pokémon GO」(iOS / Android)だ。2日間限定のイベント「Pokémon GO ワイルドエリア:グローバル」を11月15日と16日に開催し,前週比185%の増収を記録した。
![]() |
「学園アイドルマスター」(iOS / Android)は,新プロデュースアイドル「雨夜 燕」を11月16日に実装した。リリース1.5周年を記念して,有償ゲーム内通貨のセールも実施し,前週比203%の増収を達成している。
![]() |
「にゃんこ大戦争」(iOS / Android)は,13周年記念イベントの第1弾を11月13日に開始した。ガチャの割引も実施され,前週比で収益を212%伸ばしている。
![]() |
各国における7月〜9月の最大収益タイトル
今回は,Sensor Towerで確認できる112の国・地域について,各市場における7月〜9月の最大収益タイトルを紹介しよう。最大収益となった市場数が前期から変化したタイトルは,増減も併記している。
| 順位 | タイトル名 | 増減 | 国・地域 |
|---|---|---|---|
| 1 | eFootball(20市場) | +6 | アルジェリア,アンゴラ,アゼルバイジャン,ベナン,カンボジア,カメルーン,コートジボワール,ガーナ,ケニア,ラオス,リビア,マレーシア,マリ,モロッコ,ナイジェリア,セネガル,タンザニア,タイ,チュニジア,ウズベキスタン |
| 2 | Garena Free Fire(19市場) | +3 | アルゼンチン,ボリビア,ブラジル,コロンビア,コスタリカ,ドミニカ共和国,エクアドル,エルサルバドル,グアテマラ,インド,メキシコ,モザンビーク,ニカラグア,パナマ,パラグアイ,ペルー,スリランカ,ウルグアイ,ベトナム |
| 3 | コインマスター(16市場) | -6 | フランス,ドイツ,イギリス,イタリア,ブルガリア,コンゴ,キプロス,エストニア,ギリシャ,ラトビア,リトアニア,マルタ,ポーランド,ポルトガル,ルーマニア,スペイン |
| 4 | PUBG MOBILE(10市場) | -2 | バーレーン,ベラルーシ,ジョージア,カザフスタン,オマーン,パキスタン,サウジアラビア,トルコ,ウクライナ,イエメン |
| 5 | キャンディークラッシュ(7市場) | -3 | デンマーク,フィンランド,オランダ,ノルウェー,スウェーデン,ザンビア,ジンバブエ |
| 5 | Roblox(7市場) | +4 | チリ,チェコ,インドネシア,アイルランド,イスラエル,ニュージーランド,南アフリカ |
| 7 | ロイヤルマッチ(5市場) | -1 | ロシア,オーストリア,ルクセンブルク,スロバキア,スイス |
| 8 | ラストウォー:サバイバル(3市場) | -2 | クウェート,カタール,アラブ首長国連邦 |
| 8 | MONOPOLY GO!(3市場) | - | アメリカ,カナダ,ベルギー |
| 8 | クラッシュ・ロワイヤル(3市場) | +3 | クロアチア,セルビア,スロベニア |
| 11 | モバイル・レジェンド: Bang Bang(2市場) | -2 | バングラデシュ,フィリピン |
| 11 | Jawaker(2市場) | - | ヨルダン,レバノン |
| 11 | SDガンダム ジージェネレーション エターナル(2市場) | - | 香港,マカオ |
| 11 | Last Z: Survival Shooter(2市場) | +2 | ブルキナファソ,ウガンダ |
| 15 | Call of Duty: Mobile(1市場) | -1 | ベネズエラ |
| 15 | Lightning Link Casino Slots(1市場) | -1 | オーストラリア |
| 15 | 王者荣耀(1市場) | - | 中国 |
| 15 | 星城Online(1市場) | - | 台湾 |
| 15 | Gaminator Casino Slots Games(1市場) | - | ハンガリー |
| 15 | EA SPORTS FC 25 Companion(1市場) | - | エジプト |
| 15 | リネージュM(1市場) | - | 韓国 |
| 15 | Yalla Ludo(1市場) | - | イラク |
| 15 | Fate/Grand Order(1市場) | +1 | 日本 |
| 15 | ロードモバイル(1市場) | +1 | ミャンマー |
| 15 | キングショット(1市場) | +1 | シンガポール |
※データはSensor Towerから引用。緑字は前期から最大収益タイトルが変化した市場
※App StoreとGoogle Playが集計対象。PC/コンシューマ版のデータは含まれていない
前期に引き続き,「eFootball」が最大収益となった市場数は大きく増えた。アフリカのアンゴラ,ベナン,コートジボワール,リビア,マリ,ナイジェリアと,アジアとヨーロッパの境目に位置するアゼルバイジャンで,新たに最大収益タイトルとなっている。
![]() |
一方で,同期間におけるアフリカ全体の収益で見ると,「eFootball」は2位で,「Roblox」が1位だ。これには,アフリカの中で比較的経済水準の高い,南アフリカでの収益が影響している。
![]() |
![]() |
![]() |
また,今回のデータからは,旧ユーゴスラビアのクロアチア,セルビア,スロベニアにおける「クラッシュ・ロワイヤル」と,アフリカのブルキナファソ,ウガンダにおける「Last Z: Survival Shooter」の人気の高まりもうかがえる。
![]() クラッシュ・ロワイヤル |
![]() Last Z: Survival Shooter |
- 関連タイトル:

Pokémon GO
- 関連タイトル:
Pokémon GO
- 関連タイトル:

学園アイドルマスター
- 関連タイトル:
学園アイドルマスター
- 関連タイトル:

にゃんこ大戦争
- 関連タイトル:
にゃんこ大戦争
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:Pokémon GO
- ノージャンル
- AR
- Niantic
- ゲームフリーク
- ポケットモンスター
- ポケモン
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- 任天堂
- 無料
- Android:Pokémon GO
- 編集部:Akasaka
- 連載
- 業界動向
- スマホゲームのセルラン分析
- iPhone/iPad:学園アイドルマスター
- iPad
- Android:学園アイドルマスター
- iPhone/iPad:にゃんこ大戦争
- Android:にゃんこ大戦争
- Android
(C)2017 Niantic, Inc. (C)2017 Pokémon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C)2017 Niantic, Inc. (C)2017 Pokémon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)PONOS Corp.
(C)PONOS CORP.
Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)
価格:¥11,124円- ビデオゲーム
- 発売日:2016/09/16
ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモンGOへ
価格:¥1,760円- 本
- 発売日:1970/01/01
ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる (ShoPro books)
価格:¥4,000円- 本
- 発売日:1970/01/01



























