退職代行で疑問なのが法律だと2週間でやめられるよね? これは、引継ぎとかで若干は延びるとかもあるけれど 今ぐぐったやつは下 民法では、期間の定めがない雇用契約の場合、労働者...
そもそも言い出しにくい 言うと何言われるかわからんし引き止めがあるかもしれない 最悪ものすごい嫌がらせがあるかもしれない
有給消化した書類を勝手につくられたり、 横領した証拠を捏造されたり、 遅刻の常習者だったことにされたりするからな。
これって、伝聞じゃなくて本当に事例あるの?日本の話? 捏造って会社もめちゃくちゃリスクあるんだけど
例えば有給消化証拠捏造は裁判やっても会社ははした金払って終わりで経営者逮捕までいかないからな
付き合わされる法務部の身にもなれよ
いや、そこは聞いていなくて 有給消化した書類を勝手につくられたり、 遅刻の常習者は最悪いいんじゃない?もうやめるし 横領した証拠を捏造は本当にあるの?
遅刻常習を捏造されると精勤手当とボーナスが勝手にカットにされるぞ
かもしれないけど、やめるからそこはよくない?
どういうレベルのリスクの話かわからんけど 「争いにならない捏造」だったら毎日してるよ たとえば休日出勤したので振替休日を与えたいんだが制度上の期間内に間に合わない場合、帳...
いや、増田は https://anond.hatelabo.jp/20250824112550 >有給消化した書類を勝手につくられたり、 横領した証拠を捏造されたり、 遅刻の常習者だったことにされたりするからな。 っていってる...
いや文脈は知ってるけど、「捏造って会社もめちゃくちゃリスクある」とのことだったので リスクがあるのは「争いになること」であって、争いにならない「同意の上での捏造」は世の...
直接言う必要ないんじゃない? 郵送すれば(記録に残せば)OKってのはいろいろなところに明言してある
それはそうだけど届いた時点から辞めるまでの間なにもないわけない
>そもそも言い出しにくい 郵送でOK >言うと何言われるかわからんし引き止めがあるかもしれない 郵送でOK >最悪ものすごい嫌がらせがあるかもしれない あるかもしれないけど入社...
第三者が介在(しかも法人)するとしないではぜんぜん違う
退職を申し込んだ人の机に機密書類をわざと置いて懲戒処分で脅すんだよ。知らねえの?
仮にそれをしたとして、本気でまかり通ると思っているの?嘘でしょ?
民事の懲戒を利用したリーガルバトルは時間をかけられる会社に圧倒的に有利だからな
有利とか不利とかじゃなくて、でっちあげがまかり通るって思っているの?
まかり通ってるよ 中小企業の労働者相手の弁護士に聞いてみればわかる 大企業なら大ニュースになることも中小は会社が被害者ぶってて無法地帯だからね
軽微といっていいかわからないいやがらせはあるのは知っているよ。 「機密書類をわざと置いて懲戒処分」の捏造とかそのレベルの話ね
リストラのころはロッカーに機密書類を押し込んで懲戒退職させるのが流行ってたよ 今も、自己都合退職するくらいなら懲戒退職させるぞ、という脅しが横行してても不思議ではない
いや、聞いているのは 「機密書類をわざと置いて懲戒処分」の捏造とかそのレベルの話が実際に行われているかってことなんだけど 想像なら想像でいいよ
弁護士に聞いたのは不起訴になったけど給料大幅カットで転職にも不利になった人の話は聞いた