2025-11-04

anond:20251104193157

幹線道路沿いで車の排ガス文句言うって時点で、車持てない弱者さんの妄想なんだよな

みんな車で移動する地域で、30分に1本も来ないバス待ってそうw

記事への反応 -
  • 知らんのか ここでは弱者のほうだぞ つよいのは

    • 弱男さんが強いところ見たことないんですけど

      • 弱者男性サロンでは強いほうがマイノリティ(という体裁にしている運営)

  • 「幹線道路」という単語から連想される規模の幅は大きいが、臭いなと思ったのは近所のコンビニ(3分の距離)とスーパー(5分の距離)に行くとき歩く片側2車線の県道。 歩いて7分に駅も2つ...

    • 日本における車齢の平均が10年程度らしいので今日から新車販売のすべてがEVになったとしても、単純計算で全て置き換わるのに10年かかる。 しかし、人間の振る舞いは杓子定規ではなく...

      • EVオジ、妄想は良いから黙っとけよ。 車買えるくらいにはなろうな。

        • 気持ちは分かるよ。好きなものが世界に害を与えるとか、今後なくなると言われて愉快な人はいない。 でも、考えてみてほしい。10年後も20年後もガソリン車を主戦力に社会を回していく...

      • 環境のことはおいておいても、日本の自動車産業は日本のGDPの1割、雇用の8%を占める。しかもEVは内燃機関車と比較してメーカー利益率が低く、創出する雇用も少ない。日本の自動車産業...

        • 日本のGDPは (1968-2010年)15年前まで2位だったが去年は4位でおそらく今年(2025年)はインドに抜かれて5位だろう。ここから自動車産業を失えば1割減、8位くらいになる可能性はある https://www...

          • 貧しくなったのに福祉は世界2位の頃より増やせって言ってるんだから支える側の負担増えるのも当たり前だよな 福祉は無料で出来るとでも思ってるんだろうか

            • 子供の世代が介護を受ける頃には、アルゼンチンみたいに「100年前は一等国でした」という事態になるかもしれない

          • 日本の自動車産業をガソリン車と心中させるべきではない コダックやガラケーメーカーの轍を踏むべきではない

      • アルトワークスにしなよ!

    • やっぱEV信者は人が寝てる時間に書くとか暇だな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん