2025-11-12

anond:20251112101300

逆じゃね?

女性保護っていうのがほぼ後付で社会道徳と風紀の乱れ取り締まるってのが先でしょ

  • 逆説的に、売春そのものを違法とするのは無理があるって結論に当たりそうな気がするな 職業選択の自由とか、困ったときの表現の自由 そもそも最古の職業を根絶って無理があると思う...

    • そもそも売春が違法になったのはGHQ駐留以降の話 つまりキリスト教的価値観の導入(押しつけ)が起源 だから主目的は売春婦個人の保護ではないんだよね

      • 目的は弱者保護だろ。 借金のかたなど、貧困他諸々を理由に身売りする、される、させられる女を守るためのもので管理売春を禁止するために、売春自体を法律でだめだぞと定義する必...

        • いいえ 風紀維持ですよ

          • 風紀は追加事項だな

            • 逆じゃね? 女性の保護っていうのがほぼ後付で社会の道徳と風紀の乱れ取り締まるってのが先でしょ

              • じゃあ両輪ということで。 売春が増えすぎて問題だった そこら中でお兄さん一発どうよ?と声かけられる、道を塞がれる 払えなかったら売春で稼ぐという契約で借金→落とされ...

        • そうなのか その観点なら売春の完全違法化に合理性があるな あるよな? この場合は職業選択の自由と衝突して、そんでも合憲に流れるかな?

          • 貧困など明らかに弱者で売ってる子が多数派ならそうなんだけど、あんまりそういう子おらんのよな。

            • https://togetter.com/li/2624365 この存在しない関係者チケットを転売しようとした詐欺師の動画に出てくる詐欺女がまさしく売春してる女だったが これ見てそりゃ売春も詐欺も全部やるよね、...

              • そうそう。 いや、こんな極端な人は俺みたことないけど。普通にたくましい人が多い気がする。 風俗のほうがよっぽど弱者が集まっているイメージはある。

      • 現状としては社会通念化してるってとこで、売春に関しては現状維持って感じかねえ 他にやることがあるだらう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん