嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

”ちいかわ”といっしょに楽しいハロウィン

”ちいかわ”といっしょに楽しいハロウィン Fun Halloween with Chiikawa ちいかわ 黒猫のマスコット(ハチワレ) マスコットのタグ ハロウィンステッカーを貼ろうウィン photo@arashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願…

”ちいかわベーカリー”②2024年10月29日OPEN! at 東急プラザ表参道オモカド

”ちいかわベーカリー”②2024年10月29日OPEN! at 東急プラザ表参道オモカド "Chiikawa Bakery" opens on Tuesday, October 29, 2024! at Tokyu Plaza Omotesando Omokado メインビジュアルがとってもかわいいですね。 左手奥がパン売り場です。(外観のみ) …

”ちいかわベーカリー”2024年10月29日(火)OPEN! at 東急プラザ表参道オモカド

”ちいかわベーカリー”2024年10月29日(火)OPEN! at 東急プラザ表参道オモカド "Chiikawa Bakery" opens on Tuesday, October 29, 2024! at Tokyu Plaza Omotesando Omokado 本日はかねてより話題の”ちいかわベーカリー”オープン日でした。残念ながら抽選に…

東急世田谷線の旅⑤三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』&映画「リバー、流れないでよ」感想

東急世田谷線の旅⑤三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』 Tokyu Setagaya Line Trip (5) Sancha de Street Performance "Sangenjaya Station Departure and Arrival Scenery" 先日は幸福の招き猫電車の発車する風景のご紹介でしたので、今回は1本後(下高…

東京神田神保町への旅④『第64回 東京名物 神田古本まつり』靖国通り編

東京神田神保町への旅④『第64回 東京名物 神田古本まつり』靖国通り編 Trip to Tokyo Kanda Jimbocho (4) "The 64th Tokyo Specialty Kanda Old Book Festival" Yasukuni Street Edition 第64回 東京名物 神田古本まつり 2024年10月25日(金)~11月4日(祝…

東京神田神保町への旅③『第64回 東京名物 神田古本まつり』靖国通り編

東京神田神保町への旅③『第64回 東京名物 神田古本まつり』靖国通り編 Trip to Tokyo Kanda Jimbocho (3) "The 64th Tokyo Specialty Kanda Old Book Festival" Yasukuni Street Edition ブリタニアティー BRITANNIA TEA 大屋書房 八木書店 笠岡ラーメン 一…

東京神田神保町への旅②『第64回 東京名物 神田古本まつり』明大通りからのアプローチ編 

東京神田神保町への旅②『第64回 東京名物 神田古本まつり』明大通りからのアプローチ編 Trip to Tokyo Kanda Jimbocho (2) "The 64th Tokyo Specialty Kanda Old Book Festival" Approach from Meidai Street カレーの街としても知られる神田エリア 洋食、喫…

東京神田神保町への旅①『第64回 東京名物 神田古本まつり』前日編 

東京神田神保町への旅①『第64回 東京名物 神田古本まつり』前日編 Trip to Tokyo Kanda Jimbocho (1) "The 64th Tokyo Specialty Kanda Used Book Festival" Prequel 2024年10月25日(金)~ 11月4日(月・祝) 都営地下鉄・東京メトロ「神保町駅」 靖国通り…

東急世田谷線の旅④三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』

東急世田谷線の旅④三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』 Tokyu Setagaya Line Trip (4) Sancha de Street Performance "Sangenjaya Station Departure and Arrival Scenery" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろ…

ジブリ展 再訪の旅⑧『アートでオシャレな水辺の街、天王洲アイル』

ジブリ展 再訪の旅⑧『アートでオシャレな水辺の街、天王洲アイル』 A waterside town with art and fashion, that is Tennozu Isle 街角に突然現れる巨大なゴミ箱は三島喜美代さんの作品「Work2012」 参考:TENNOZ ART FESTIVAL 2024 (天王洲アート…

ジブリ展 再訪の旅⑦『ジブリパークとジブリ展~昭和食堂船編』

ジブリ展 再訪の旅⑦『ジブリパークとジブリ展~昭和食堂船編』 Ghibli Exhibition: A Trip to Revisit (7) "Ghibli Park and Ghibli Exhibition ~ Showa Shokudo Ship Edition" 東京会場は9月23日(月)に閉幕しました。青森会場は11月13日(水)に開幕しま…

東急世田谷線の旅③三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』

東急世田谷線の旅③三茶de大道芸『三軒茶屋駅の発着風景編』 Tokyu Setagaya Line Trip (3) Sancha de Street Performance "Sangenjaya Station Departure and Arrival Scenery" 東急世田谷線の車両300系は「やさしい空間の提供」をコンセプトに1999年7月に登…

東急世田谷線の旅②三茶de大道芸『幸福の招き猫電車編』

東急世田谷線の旅②三茶de大道芸『幸福の招き猫電車編』 Tokyu Setagaya Line Trip (2) Sancha de Street Performance "Happiness Invitation Cat Train Edition" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいた…

東急世田谷線の旅「三茶de大道芸」2024年10月19日・20日

東急世田谷線の旅「三茶de大道芸」2024年10月19日・20日 Tokyu Setagaya Line Trip "Sancha de Street Performance" October 19 & 20, 2024 三茶の街で、心揺さぶるアートと出会う2日間! 明日20日も開催されます。お天気も良さそうなので、是非お出かけくだ…

ジブリ展 再訪の旅⑥『東京モノレール~ジブリパークとジブリ展』

ジブリ展 再訪の旅⑥『東京モノレール~ジブリパークとジブリ展』 Ghibli Exhibition: A Journey of Revisiting (6) "Tokyo Monorail ~ Ghibli Park and Ghibli Exhibition" 「ジブリパークとジブリ展」東京会場 at 寺田倉庫 B&C HALL / E HALL 昭和食堂船で…

2024年10月17日「スーパームーン」

2024年10月17日「スーパームーン」 Supermoon on October 17, 2024 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写…

ジブリ展 再訪の旅⑤『サンマルクカフェと東京モノレール』

ジブリ展 再訪の旅⑤『サンマルクカフェと東京モノレール』 Ghibli Exhibition: A Trip to Revisit (4) "St. Mark's Cafe and Tokyo Monorail" サンマルクカフェ スフィアタワー天王洲店 「ジブリパークとジブリ展」の予約が10時30分からのため、サンマルクカ…

ジブリ展 再訪の旅④『東京モノレール 天王洲アイル駅』

ジブリ展 再訪の旅④『東京モノレール 天王洲アイル駅』 Ghibli Exhibition: A Trip to Revisit (4) "Tokyo Monorail Tennozu Isle Station" 大井車両基地より回送の新幹線 天王洲アイル駅付近で並走する首都高速1号線 JR埼京線直通りんかい線「天王洲アイル…

ジブリ展 再訪の旅③番外編『東京モノレール 天王洲アイル駅』ミニチュア風写真

ジブリ展 再訪の旅③祝日番外編『東京モノレール 天王洲アイル駅』ミニチュア風写真 Photographs of real landscapes, but processed to look miniature ※実際の風景写真を株式会社グラフィシアのソフト”チルトシフトスタジオ”を使用してミニチュア風(ジオラ…

ジブリ展 再訪の旅②『東京モノレール 天王洲アイル駅』流し撮り編

ジブリ展 再訪の旅②『東京モノレール 天王洲アイル駅』流し撮り編 Ghibli Exhibition: A Trip to Revisit (2) "Tokyo Monorail Tennozu Isle Station" Shooting Edition SEA FORT SQUARE photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの…

ジブリ展 再訪の旅①『東京モノレール 天王洲アイル駅』

ジブリ展 再訪の旅①『東京モノレール 天王洲アイル駅』 Ghibli Exhibition: A Trip to Revisit (1) "Tokyo Monorail Tennozu Isle Station" 参考:ジブリパークとジブリ展 天王洲アイル駅の改札内に設置されているジオラマ 東京モノレールのキャラクター「モ…

原宿・表参道の旅③「ちいかわベーカリー近日オープン」マジックアワー

原宿・表参道の旅③「ちいかわベーカリー近日オープン」 Harajuku-Omotesando trip (2) "Chiikawa Bakery will open soon"During the magic hour photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) …

原宿・表参道の旅②「ちいかわベーカリー近日オープン」

原宿・表参道の旅②「ちいかわベーカリー近日オープン」 Harajuku-Omotesando trip (2) "Chiikawa Bakery will open soon" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the b…

原宿・表参道の旅①「ちいかわベーカリー近日オープン」

原宿・表参道の旅①「ちいかわベーカリー近日オープン」 Harajuku-Omotesando trip (1) "Chiikawa Bakery will open soon" かねてより話題となっていた「ちいかわベーカリー」ですが、2024年10月8日(火)にその開業場所、開業日が以下の通り発表されました。…

新将棋会館への旅②『新将棋会館内「棋の音」』

新将棋会館への旅②『新将棋会館内「棋の音」』 Trip to the New Shogi Kaikan (2) "New Shogi Kaikan "KINONE"" 東京体育館 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス ヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル 将棋会館 旧将棋会館を踏襲した銘石 日本将棋連盟 将棋道場・ショ…

新将棋会館への旅『JR東日本 千駄ヶ谷駅』

新将棋会館への旅『JR東日本 千駄ヶ谷駅』 Trip to the New Shogi Kaikan "JR East Sendagaya Station" 日本将棋連盟は2024年9月8日に創立100周年を迎えました。100周年の記念事業の一環として、東西将棋会館移転プロジェクトが進められ、この度、創立100周…

ちいかわラーメン豚への旅⑦『渋谷パルコB1F カオスキッチン編』

ちいかわラーメン豚への旅⑦『渋谷パルコB1F カオスキッチン編』 Trip to Chikawa Ramen BUTA Part 7"Shibuya PARCO B1F CHAOS KITCHEN" 2019年11月22日にリニューアルオープンした渋谷パルコですが、”ちいかわラーメン豚”が入居する地下1階のレストラン街が…

ちいかわラーメン豚への旅⑥『店内・実食編』

ちいかわラーメン豚への旅⑥『店内・実食編』 Trip to Chikawa Ramen BUTA Part 6 壁面のメニュー(実際は入店前にスマホで注文します。) ニンニク、野菜、背脂、醤油ダレの量を選べるカスタマイズオーダー(実際は入店前にスマホで注文します。)ニンニク入…

ちいかわラーメン豚への旅⑤『入店編』

ちいかわラーメン豚への旅⑤『入店編』 Trip to Chikawa Ramen BUTA Part 5 待機中に見ることが出来るシートより。 ちいかわラーメン豚メニュー ラーメン豚ミニ 130g 1,540円(税込) ラーメン豚小 200g 1,760円(税込) ラーメン豚大 300g 1,980円(税込…

ちいかわラーメン豚への旅④『入店編』

ちいかわラーメン豚への旅④『入店編』 Trip to Chikawa Ramen BUTA Part 4 ちいかわの凛々しい表情。 ハチワレも頼もしい表情 フゥ〜ン ちいかわラーメン豚「オリジナルグッズ」 期間限定「冷やし中華はじめました」 券売機ですが、実際には使用できません。…