「CONTROL」
「CONTROL(コントロール)」は、フィンランドに拠点を置くゲームデベロッパー「Remedy Entertainment」が開発、505 Gamesが販売するアクションゲームである。謎の現象に侵食されたニューヨークのビルを舞台に、主人公のジェシー・フェイデンが変形する銃と超能力を駆使して真相を探るといった内容だ。8月27日にEpic GamesストアでPC版が配信され、12月12日からPlayStation 4向けの日本語版が発売となる(PlayStation 4版の販売元はマーベラス)。
東京ゲームショウ2019の開催期間中、私は同社のコミュニケーション・ディレクターであるThomas Puha氏にインタビューを敢行。そこでCONTROLの魅力などを聞くことができたので、その模様を紹介しよう。
超能力アクションを使って壁などを破壊できる面白さが魅力
――銃と特殊スキルを組み合わせたアクションは、Remedy Entertainmentが手がけてきたタイトルの基盤になっていると考えています。CONTROLでは、銃と超能力を駆使したアクションが取り入れられていますが、本作ではどのような進化を遂げたのでしょうか。
Thomas Puha氏(以下、Thomas氏):「マックスペイン」のような過去作は、現実に基づいた世界観を重視した内容になっています。今回のCONTROLでは、現実の世界観にスーパーナチュラルな要素を取り入れたことで、過去作とのギャップをつけました。超能力を使ってオブジェクトや壁を壊せることが本作のテーマとなっています。
――CONTROLのプレー映像を見て、さまざまなスタイルに変形する銃に衝撃を受けました。
Thomas氏:敵が落とした武器を拾っていくというゲームが多いですが、我々は、プレーヤーが所有する銃を強化するとさまざまな形に変化するという仕様に強いこだわりを持っています。アーサー王物語に登場する「エクスカリバー」のような個性を発揮してくれるのが魅力ですね。武器の形状を変化させる要素は、プラチナゲームズが開発した「ヴァンキッシュ」をベースにしています。
――アクションもそうですが、ストーリーもRemedy作品の醍醐味だと思います。CONTROLで描かれるストーリーの魅力とはなんでしょうか?
Thomas氏:過去作はストーリーを作ってから世界観を構築し、CONTROLは世界観を作ってからストーリーを構築しているという違いがあります。前者はプレーしているうちにストーリーが進んでいく一本道でしたが、後者の場合、ステージを探索し、オーディオログやテキストなどのアイテムを拾ってストーリーを進めるスタイルを重視しています。ジェシー・フェイデンのストーリーだけでなく、サブキャラクターのストーリーを追うことも可能です。
――CONTROLのPC版は「リアルタイムレイトレーシング機能」を採用していますが、実際にプレーしてみていかがですか?
Thomas氏:我々のアートチームは、色彩豊かなライティングなどを高く評価していましたね。確かにリアルタイムレイトレーシング機能はゲームプレーにおいてプラスに働くと思いますが、オフの状態でも素晴らしい体験が可能です。高価なゲーミングパソコンを買うのは大変ですからね(笑)
Remedy作品のすべてが凝縮された期待のタイトル
――追加コンテンツを配信する予定はありますか?
Thomas氏:10月に、ゲーム内で撮影ができる「フォトモード」を追加する予定です。12月に発売される国内版にも含まれています。現在、我々は来年に配信予定の追加ストーリーに注力しており、できるだけ早く配信スケジュールを発表したいと考えています。
――CONTROLの魅力について一言コメントをお願いします。
Thomas氏:CONTROLは、Remedy作品のよいところだけを集めて製作されたゲームなので期待してください。ちなみに、本作にはマックス・ペインの声優が登場しますので、Remedyファンの方もかなり楽しめると思いますよ(笑)。
――最後に、日本のユーザーに向けて意気込みをお聞かせください。
Thomas氏:まず、ローカライズの都合で日本語版のリリースが遅れている件について、日本のユーザーに謝罪いたします。我々の拠点はフィンランドにありますが、CONTROLをきっかけにフィンランドのゲームをよく知ってもらいたいと考えています。現在、本作のゲーム性やミステリーなストーリーを早く日本にお届けできるよう尽力していますので、いましばらくお待ちください。
――ありがとうございました。
Developed by Remedy Entertainment, Plc. Published by 505 Games. Licensed to and published in Japan by Marvelous Inc. The Remedy logo and Northlight are trademarks of Remedy Entertainment Oyj, registered in the U.S. and other countries. Control is a trademark of Remedy Entertainment Oyj. 505 Games and the 505 Games logo are trademarks of 505 Games SpA, and may be registered in the United States and other countries. All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
この特集の記事
デジタル
アイドルや美女、プロゲーマーたちがXperiaの魅力をお届けしたステージレポートデジタル
ソニーの最新ミラーレス「α7R IV」でXperiaブースの美女を撮影ゲーム
「サイバーパンク2077」開発スタッフインタビュー、自分だけの物語を追いかけることができるゲーム
全世界が待ち望む「シェンムーⅢ」は懐かしさと新しさが融合した期待作デジタル
声優の榊原ゆいさんが熱唱!TGS「OVE GENERATION」特別ステージレポデジタル
Xperiaブースの総勢28名の美女全員をXperia 1で撮影デジタル
TGSのDMM GAMESブースにてBloodlines 2など海外タイトルが多数発表!PC
ゲーミングカフェの普及を目指すTGS初出展したBenQの思いゲーム
今度の対魔忍はアクション!?TGSインフィニブレインブースレポゲーム
TGSタイトーブースは「ラクガキキングダム」を猛プッシュ!
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
ゲーム・ホビー
東京ゲームショウ2019レポートデジタル
TGSのDMM GAMESブースにてBloodlines 2など海外タイトルが多数発表!デジタル
「悪魔城ドラキュラ」五十嵐氏最新作は攻略の幅が広がるRPG要素が面白い!デジタル
「悪魔城ドラキュラ」五十嵐氏新作は横スクロールでも探索とRPG要素でバトルが深い!ゲーム
サーキットや車種は絞ってリアルを追求「ASSETTO CORSA COMPETIZIONE」の魅力を聞くデジタル
映画ゲームを一気に楽しむ感覚「CONTROL」はRemedyのよさが詰まっているホビー
PC版『CONTROL』第1弾DLC「THE FOUNDATION」が世界同時配信開始ゲーム
「アランウェイク」はリリースから10年経ってもドハマりしてしまう傑作サイコスリラーADVだゲーム
Switchで『CONTROL Ultimate Edition クラウドバージョン』が販売開始!
