2025/11/3〜11/7*暦の上ではノーベンバー

11/3(月)祝日

11/4(火)

f:id:azm_sheena:20251110100942j:image

無印良品週間だったので、お弁当箱を新調してみた。

小さいサイズ(500ml)と大きいサイズ(670ml)があって、私が買ったのは大きいサイズ。

キレイな透明で、これに色鮮やかなおかずをつめたらとってもかわいいだろうなぁ、と一目惚れだった。

そう思って作ったのがコチラ。

f:id:azm_sheena:20251110101004j:image

かわいいお弁当とは程遠い。なんかスカスカ。盛り付けが悪いというか料理自体がヘタクソというか…私のチカラではかわいいお弁当は作れませんでした。意外と深さがあって、盛り付けが難しい。おかずカップ使いたい星人なのだが、このお弁当箱には似合わないかも?でもお弁当箱は本当にかわいい!いつかこの子に見合うようなお弁当力を身につけたいものです(口だけ星人)

11/5(æ°´)

f:id:azm_sheena:20251110101030j:image

「なんか茶色ばっかりじゃね?」

帰ってきた夫が言った。

「茶色だけじゃないじゃん。白も緑も黄色もある」

「ちょっとだけじゃん」

これが『じゃあ、あんたが作ってみろよ』ってヤツですか?見てないけど。

11/6(木)

f:id:azm_sheena:20251110101037j:image

アンパンマンかまぼこに救われた日。かわいいね?

11/7(金)

f:id:azm_sheena:20251110101044j:image

詰めやすーーーい!浅めで表面積が広い感じ(?)だけど、おかずカップにお行儀よく入っててなんだか落ち着く。汁気の多いものもおかずカップを使えば安心!真ん中の丸はタコ焼き。斬新。

これからは使い分けをしていこうと思う。曲げわっぱ的に使いたいなら無印、おかずカップ多用なら今までのやつ。みんなちがってみんないい。


**********

やっと振り返りが終わった。これからは定期的に記事を書いていきたい。口だけ星人にならないことを祈る。


10月、私は求職中ということで次女ちゃん(約2歳)にもこども園に行ってもらっていた。まるっと1ヶ月、そんなに長い時間をひとりで過ごすのは2人目出産後、はじめてのことだった。ひとりで過ごしたといってもお昼過ぎには子どもたちを迎えに行くので意外とあっという間なのだけれど。その完全なるひとり時間に私が成し遂げたこと。特に何もない。アレしようコレしようというものはあったのだが、めんどくせぇがまず先にきてしまい、毎日が無為無為に過ぎていってしまった。私は特別な休みではなく、なんでもないような日常的な休みが欲しかったのだと思う。

長女ちゃんを幼稚園に連れて行って帰宅後、次女ちゃんと過ごしながら、隙間時間に家事をする。外遊び、お昼ご飯、お昼寝の寝かしつけ、そしてお迎え。本当によく頑張っていたな、と思う。夫には「片付けもうちょいやってよ」とよく言われるが、無理だわ。十分すぎるほど頑張ってたわ。夫は認めてくれないけど頑張ってたわ!

それが10月。一体何をしていたんだろうね…?いやいや、今まで頑張ってたんだから休んだっていいでしょと思う自分と、何もしていないことへの自己嫌悪。私はどうやら制約があるほうが頑張れるようだ。どこまでもダラけられる人間で、人の目や時間の制限がないと動き出せない。なので早く働かせてください。