プロレス格闘技業界のあらゆる情報に精通する「週刊プロレス事情通Z」のコーナー。今回のテーマは「不穏リンダマンvsCIMAの感想/DDT両国が入った理由/新日本“鉄のカーテン”/みちのく正しいX」などです!(聞き手/非常ベル野郎)
・棚橋弘至引退試合相手、ウルフアロン地上波、二世レスラーは成功する、飯伏幸太復活■事情通Z
――Zさん、今宵もプロレス界に非常ベルが鳴っています!GLEATのビッグマッチ横浜BUNTAIが想像以上にガラガラで……。
Z 会場の写真も出回っているけど、かなり寂しい入りだったね……。
――これはGLEATだけの問題ではなく、いまのプロレス界に“戦い”がないからじゃないですかね? ね? ね? ね?
Z うるせえな。GLEATのメイン、リンダマンvsCIMAは“戦い”の塊だっただろ!それにこの日はDDT両国、スターダム大田区、格闘技だけどRIZIN神戸もあって、日本全国でたくさんの人がファイトスポーツに触れ合っていた。GLEATが他の興行に及ばなかっただけだよ。11月3日だけじゃなく、この3連休はあちこちでプロレス格闘技のイベントがあった。もちろん非常ベル野郎も何かしら見たうえで“戦い”とやらを語ってるんだろうな?
――き、切り抜き動画だけしか見れていません。
Z だったらちゃんと謝罪しろ!
――Gスピリッツの佐藤昭雄さんインタビューなんかを読んで「やっぱりジャイアント馬場は経営や育成センスがー」とかプロレスをわかった気になってすいませんでした!
Z GLEATのリンダマンvsCIMAは試合前の不穏な動きが話題にはなったけど、どこまで興行に繋げようとしたかは微妙なラインだった。
・不穏リンダマンvsCIMAの感想
・DDT両国が入った理由・
・情報が漏れない新日本“鉄のカーテン”
・MIRAIまさかのみちのく入団! 非常ベルの続きは会員ページへ
いま入会すると読める11月更新記事
https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/202511