検索エンジン。カリフォルニア工科大学通称カルテックのお膝元カリフォルニア州パサデナにある。Overtureを作ったビルグロスが創業者。
検索結果画面から検索結果にマウスを当てると画面上でクリックせず、画面遷移せずにサイトの画面を見ることができるため無駄な移動が無い。また表示される広告はクリック課金ではなく成果報酬課金であることも特徴的である。
一部のサイトではサイトを訪れずにサイトを見ることができるSnapのサイトプレビュー機能を使い、自社サイトの滞在時間を延ばそうしているところもある。
アメリカで政府機関の閉鎖が2カ月目に突入する中、低所得者4200万人の生命線である食料購入補助制度「フードスタンプ」の停止が現実のものとなった。トランプ政権が11月1日からの給付停止を表明したことで、全米人口の約8分の1にあたる人々が食料を買えなくなる危機に直面している。連邦裁判所が給付継続を命じたものの、トランプ政権は半額支給しか認めず、市民の不安と怒りは頂点に達している。
おはようございます。 さて、恒例(なのか?)のトマト追熟大合戦。なかなか熱くなってきましたよ。 ようやっとエチレンガス効果が見えてきた が、りんご無し箱組も負けてません。どんどん、赤みを帯びさせております。でもこの一個そろそろ収穫せんと。味はどうかなあ。ガス浴びたほうが美味しいのか、ガスが関係ないのか、ここも気になるところです。 さて、昨日は御贔屓のレストランの閉店の事を書いたばかりですが、思えばうちら、お国そのものが閉店しております。まあ、こちらは(おそらく)永久閉店ではないとは思うのですが、むここ一か月、アメリカの連邦政府は閉店中。そうなると資金繰りがあちこちで わや となり、11月に入る…
9月を過ぎても猛暑が続く日に、うんざりしている今日この頃。どこか涼しい場所を歩きたいということで、標高2000mにある池の平湿原へ軽めのハイキングへ行ってきました。 <目次> 池の平湿原駐車場 池の平湿原と鏡池 三方ヶ峰へ登ってみる 放開口からの景色 撮影機材 池の平湿原駐車場 日曜日、9時頃の駐車場の様子。まだ台数に余裕はありました。 池の平湿原駐車場を利用しました。 湯の丸高原の地蔵峠にある湯の丸スキー場駐車場、その脇にある林道を進むこと約20分で池の平湿原駐車場へ着くことができました。この林道ですが、少し狭いことを除けば特に悪路ではありません。ただ、人が歩いていたりするのでスピードは控え…
ご機嫌よう、式部です。 先日金沢21世紀美術館に行ってきたので、その時撮ったスナップをまとめて行きます。 展示や建築に関する感想は、また後日まとめたいと思います。 ヤン・ファーブル『雲を測る男』 色味、画角違いでもう1枚 「人間会議と宇宙人会議。」をイメージして撮りました。 NDフィルターなどで、反射を抑えたらもっと良く撮れたかも、、 レアンドロ・エルリッヒの『スイミング・プール』 もう少し、透明感やキラキラ感を出したかったなぁ、、 オラファー・エリアソンの『カラー・アクティビティ・ハウス』 影のみを切り取ってみたりして遊びました。 また改めて美術館の感想などまとめていきます。 それでは、、
先月、Ubuntu(ウブントゥ)Linux PCに、画像編集ソフトGIMP(ギンプ)をインストールしました。Ubuntu のバージョンは、24.04 LTS です。 GIMPは、新しいバージョンGIMP3.0が今年3月にリリースされています。だから、当然、GIMPの新バージョン3.0が、入るだろうと思っていました。ところが、sudo apt install gimp を実行したところ、インストールされたバージョンはGIMP2.10でした。それが先月のことです。 調べたところ、公式リポジトリにGIMP3.0がパッケージとして存在するのは、Ubuntu 25.04以降とのことです。ですから、Ubu…
model Aoi 今月二人目のポートレート。 関西で芸能仕事をしているAoiさん。 半年は仕事関係で関東に来ているそうで、その合間を縫って ポートレートモデルしていただきました。 いやね、もう暑くってちょっと撮影がきつくなってきました。💦 5月から6月ならまだいけるんではないか? なんて軽く思ってましたが、もう夏が早すぎる。 ハーフっぽい顔立ちの彼女ですが、純日本人だそうです。 インスタでおじさま方からこの子タイプと俺にDMが。www ということであと今月は残り2人。💦 7月にも一人。💦 さて場所を色々考えねば。