ゲーム
友人宅や旅行先で「みんなでSwitchやろうぜ!」となった時、「あ、ドック持ってくるの忘れちゃった…」「純正ドックって、地味にかさばるしアダプターも大きくて荷物になるんだよな…」なんて感じたことはありませんか? テーブルモードもいいけれど、やっぱり…
「Nintendo Switchを買ったら、まずゼルダを遊んでみたい!」「でも、『ブレス オブ ザ ワイルド』と『ティアーズ オブ ザ キングダム』、どっちから始めたらいいんだろう…?」 壮大な冒険が待っていると知っているからこそ、どちらの扉から入るべきか、悩ん…
皆さん、こんにちは! スーパーファミコン(以下、スーファミ)と聞くと、どんなゲームを思い浮かべますか? 『スーパーマリオワールド』のような明るく楽しいアクション、『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のような壮大な冒険RPGなど、キラ…
喫茶店の薄暗い片隅、積み上げられた100円玉、そして耳に残るあの低音…。団塊ジュニア世代の皆さんなら、きっと心当たりがあるはずです。そう、伝説のアーケードゲーム「スペースインベーダー」。 誕生から45周年超の名作ゲームが、なんと「遊べる貯金箱」に…
「スーパーファミコンで、今やっても面白いアクションゲームってどれ?」「昔熱中したあのソフト、もう一度遊びたい!」「隠れた名作みたいな、マニアックなのも知りたい!」 1990年に登場し、一世を風靡したスーパーファミコン(SFC)。色褪せない名作ゲー…
ゲーム好きの皆さん、こんにちは。今日は、インターネット上で大人気のゲームレビュアー、ジェームズ・ロルフさんが演じる「アングリー・ビデオゲーム・ナード(AVGN)」について紹介します。AVGNは、古いビデオゲームを面白おかしく批評するキャラクターで…
『フリーダムウォーズ』は、2014年にPlayStation Vita向けに発売された人気タイトルですが、最近になってリマスター版『FREEDOM WARS Remastered』が登場しました。このリマスター版は2025年1月9日にPS5、PS4、Nintendo Switch向けに発売され、PC(Steam)版は…
文章を書く技術、懐かしいゲームなど、興味深いトピックがちらほら。テクノロジーの進化と、自分の好奇心をつなぐ、そんな日々の発見を共有します。新しい世界を少しずつ探検している、そんな感じです。
初代プレイステーション(PS1)は、1994年に発売されて以来、多くのゲーマーを魅了してきました。その中でもレースゲームは、爽快感やスリルを味わえるジャンルとして人気を集めました。この記事では、初代プレイステーションで楽しめる名作レースゲーム7選…
みなさん、こんにちは!今日は、ゲームファンにとって必須といっても過言ではないコントローラー、「ホリパッド TURBO for Nintendo Switch」についてお話しします。このコントローラーは、ゲームプレイをもっと楽しくしてくれる機能が満載なんです。さっそ…
こんにちは!今日は、話題沸騰中の Meta Quest 3Sについてご紹介します。このデバイスは、バーチャルリアリティ(VR)の世界を手軽に楽しめる革命的な製品なんです。 VRって何?簡単に説明すると… VRとは、コンピューターが作り出した3D空間に入り込める技術…
こんにちは!最近、Nintendo Switchのゲームソフトを探していて、いろいろと悩んでいます。最初は「モンスターハンターライズ サンブレイク」が気になっていたのですが、YouTubeでおすすめソフトの動画を見ていたら、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド…
ゲーミングの世界は日々進化を続けており、プレイヤーの体験をより豊かにするためのデバイスも進化し続けています。その中でも、ゲームパッドは多くのゲーマーにとって欠かせないアイテムとなっています。PCゲームからコンソールゲームまで、幅広いプラット…
2024年9月2日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「PlayStation 5(PS5)」本体および関連周辺機器の価格改定を発表しました。世界的な経済情勢の変動が主な理由とされるこの値上げについて、ご紹介します。 PS5の価格改定の詳細 まず…
スプラトゥーンシリーズは、任天堂が開発した革新的なシューティングゲームで、カラフルなインクを使ったユニークなゲームプレイが特徴です。ここでは、シリーズの各作品について詳しく紹介し、それぞれの特徴や進化、現在の盛り上がりについて解説します。 …
2024年6月26日、太田出版は雑誌「CONTINUE Vol.83」を発売しました。価格は1,650円で、デジタル版も同時にリリースされています。「CONTINUE」はゲーム、アニメ、音楽などのカルチャーを大特集する雑誌で、今回の特集テーマは「セガサターン」です。さらに、…
はじめに スーパーファミコン(Super Famicom、以下SFC)は、1990年代に日本および世界中で大ヒットした家庭用ゲーム機です。この時代、多くの名作RPG(ロールプレイングゲーム)が誕生し、ゲームファンの心を掴んで離しませんでした。SFCは多彩なグラフィッ…
エネミー・ゼロ事件とは 概要 1996年3月27日、ワープの飯野賢治氏がプレイステーションエキスポにて『エネミー・ゼロ』の製作発表会を行った。しかし、発表会で飯野氏は突然PS版の開発中止とセガサターン版の開発開始を発表し、その奇抜な手法から「エネミー…
格闘ゲーマー必見!HORIから天面6ボタン配置のPC用コントローラー「ファイティングコマンダー OCTA for Windows PC」が登場! ファイティングコマンダー OCTA for Windows PC 2024年4月、格闘ゲームファン待望のコントローラーがHORIから発売されます。その…
「PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑」 PCエンジン&メガドライブ発売中止ゲーム図鑑(ゲームラボ選書) 作者:鯨武 長之介 三才ブックス Amazon かつてゲーム誌を賑わせた幻のゲームたち 1980年代後半から1990年代前半にかけて、ゲーム業界は目覚ま…
ファミ通より www.famitsu.com 概要 江崎グリコとカプコンは、2019年から「ポッキー」と「ストリートファイター」のコラボ企画を実施している。 2023年12月5日より、コラボレーションオリジナルゲーム「Street Fighter II POCKY EDITION」を公開。 2024年2月…
【Netflix】ストップモーションアニメ『ポケモンコンシェルジュ』がめっちゃ面白そう! www.netflix.com 予告編ムービー www.youtube.com Netflixで独占配信される新作アニメ「ポケモンコンシェルジュ」の配信日が2023年12月28日に決定した。 作品は南の島を…
ゲームボーイ互換機がお洒落 www.gizmodo.jp Analogueが製作したゲームボーイ互換機「Analogue Pocket」が、新たな期間限定カラーエディションを11月17日に発売。 新カラーラインナップには、8色のクラシックカラーが含まれ、それぞれがオリジナルのゲームボ…
YOASOBI×ポケモンコラボ曲『Biri-Biri』発表! www.youtube.com MVは全編『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』を元にしたオリジナル映像。主人公とネモがメインのMVです。様々なポケモンたちが映像で観られます。ポケモンバトルの映像も多く、…
Amazon Fire HD 10の性能は? gigazine.net Fire HD 10のGeekbench 5ベンチマーク結果は、シングルコア513、マルチコア1485で、性能はXiaomi Poco X3 NFCとSamsung Galaxy A71の間くらい。 バッテリー持続時間はYouTube再生で約20時間30分。充電には約3時間2…
本日気になった話題です! ティファニーのモンスターボール&ポケモンジュエリー nlab.itmedia.co.jp ティファニーからダニエル・アーシャム氏とのコラボで、ピカチュウやヒトカゲ、ゼニガメなど6匹のポケモンジュエリーが登場。 価格は21万1200円から473万…
本日気になった話題を紹介します! 新型PS5が11/10発売! game.watch.impress.co.jp 新型PS5は予想以上に小さくスタイリッシュなデザイン。 ディスクドライブは簡単に着脱可能で、コンパクトかつ便利に進化。 初代PS5と比較して、新型PS5は小さくなり、ディ…
電子ゲームもいいよね 参考記事 www.gizmodo.jp ダイソーで見つけた携帯ゲーム機は、330円で販売されており、全23ゲームがプレイ可能。 機器は小型で軽く、単三電池2本で動作し、操作はシンプルだがゲーム内容はブロックゲームやシューティングなど様々。 チ…
本日も気になった話題をご紹介していきます。 『スターオーシャンセカンドストーリー』リメイク! game.watch.impress.co.jp スクウェア・エニックスは11月2日、「STAR OCEAN THE SECOND STORY R」を発売。 「スターオーシャン2R」は「スターオーシャン セカ…
ゲームボーイアドバンスも高騰!? news.yahoo.co.jp ゲームボーイアドバンスが再び注目を集め、高値で取引されている。 希少性が高まった理由は台数の少なさとインディーゲームの人気。 海外ではカスタマイズも流行し、本体価格が上昇。 ゲームボーイアドバ…