任天堂株式会社は11月8日、同社より11月20日に発売予定の新作ゲーム『カービィのエアライダー』について、オンライン体験会「おためしライド」を開始した。11月8日開催分は17時から23時まで。
本体験会では、本作の操作基本を学べる「教習所」やオンラインの「シティトライアル」、オフラインでの「エアライド」をおためし可能だ。11月8日を含む計6日、各日6時間の開催予定となっており、体験会用ソフト『カービィのエアライダー おためしライド』をダウンロードすることで参加できる。
【オンライン体験会】
— カービィのエアライダー (@KirbyAirRiderJP) November 5, 2025
『カービィのエアライダー おためしライド』今週末は、
・11月8日(土)17:00~23:00
・11月9日(日)9:00~15:00
・11月10日(月)0:00~6:00
に開催します。
複数の時間がありますので、
ご都合の合う時間にぜひご参加ください!#エアライダー #おためしライド pic.twitter.com/WZNsyEedvK
『カービィのエアライダー』は、2003年にニンテンドーゲームキューブで発売された『カービィのエアライド』から22年ぶりとなるシリーズ新作。開発はバンダイナムコスタジオが担当し、ディレクターの桜井氏が率いるソラと共に『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』と同様のタッグで制作が進められている。
今回開催されている「おためしライド」では、その名の通り、本作を一足先にお試しすることが可能だ。操作を学べる「教習所」をはじめ、マシンを育ててバトルする「シティトライアル(オンライン)」、激しく速くゴールを目指す「エアライド(オフライン)」を体験することができる。
「エアライド」からは3つのコースが遊べるほか、バトルの前にプレイヤーが集まる場所「パドック」も利用できる。パドックにてフレンドと集合し、そのまま「シティトライアル」に挑むといった遊び方も体験可能だ。なお、オンライン体験会のパドックは最大16人まで参加可能となっているが、製品版ではその倍となる、最大32人が入室できるようだ。
(画像は任天堂公式サイトより)
また、本作はハイスピードでゲームが展開されるということもあり、画面酔いの対策オプションも搭載されている。必要に応じてこちらも活用すると良いだろう。
なお、桜井氏によると、酔い対策の画面表示は実際に酔う人たちに対してより効果的だったものを採用しているという。ただし、それよりも重要なこととして、「画面からしっかり離れること」が大切であるとコメントしている。
酔い対策の画面表示は、実際に酔う人たちに対しより効果的だったものを採用して作られています。
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) November 8, 2025
が、それより効果的なのは… 画面からしっかり離れること。
画面が小さすぎるな? と感じるぐらい離れれば、酔いはだいぶ軽減されることと思います。
テーブルモードにするのもアリです。 https://t.co/SoCJ6qlaYY
『カービィのエアライダー おためしライド』、11月8日開催分は17時から23時まで実施中だ。マイニンテンドーストアより体験会用ソフトをDLすれば参加可能となっている。




