nbox_4111130b
1: 2016/03/30(水) 09:06:47.26 ID:S1P4fI0m

俺の後輩みんな中途半端な高級車に乗ってるから
お前ら貧乏なんだから軽に乗れよって言っても
軽はちょっと・・・( -.-)
って低所得なのに軽はバカにするんだよな


2: 2016/03/30(水) 09:15:04.81 ID:tBIqNOIP

車なんか走ればOK


4: 2016/03/30(水) 13:03:56.06 ID:7D2Gs0Xb

車なんて所詮は移動手段なのに、それを自慢しちゃう時点でそいつの人間性はお察しだな。


8: 2016/04/01(金) 14:30:12.73 ID:t6ia01SZ

>>4
DQN中古車で見栄張ろうって時点でお察し


6: 2016/03/31(木) 12:49:48.85 ID:p/Qyp9yG

・山越えが辛い
・高速が辛い
・長距離で疲れる
・シートが小さい
・常に感じる劣等感

以上の理由より、エッセ→スイフトにしました。
負担増を感じるのは自動車税くらいだけど、最低限の快適さと引き換えかなあと。

ただ乗り心地や非力さは所詮コンパクト。
せめて2000クラスのセダンに乗りたいなと思う。


7: 2016/04/01(金) 06:57:29.65 ID:IXZjffI4

最近の軽ターボなら普通に走るぶんには非力さ感じないと思うけど、高速は乗りたくないな。


18: 2016/04/08(金) 22:58:05.28 ID:on9WB52W

軽を「男が乗るなんてみっともない」「女の車」と言ってるのは70才過ぎのジイサン
彼らが若い時はそーゆー風潮だったらしく、その認識をまだ引きずっている模様


21: 2016/04/09(土) 05:56:59.81 ID:ifEJoG85

人を乗せるのに適さないのは趣味車ならみんなそうだしな


25: 2016/04/11(月) 16:08:26.60 ID:jv5vnZzf

むかしアルトワークスが出たばかりのときは
3Lクラスの早い乗用車が頑張っても速さじゃワークスに勝てなかったけど
それもこれも今となっては昔話じゃな


40: 2016/04/23(土) 12:30:05.18 ID:OXo3gecR

毎日使うものだから、最低限の快適さや乗り心地は欲しい。

その意味で、軽の横幅は致命的。
シートサイズやドライビングポジション、操安性にマイナスとなる。


51: 2016/04/28(木) 14:58:19.56 ID:vHjrKxIE

>>40
あー確かに100㌔超えるようなピザデヴじゃ軽は小さいよね


54: 2016/04/29(金) 08:56:32.44 ID:/D/aP2gh

>>51
昔の横幅ならともかく現行のサイズで狭いということは
余程のデブだな


45: 2016/04/25(月) 00:12:54.07 ID:Mo9I8Mkb

低所得はもちろんユーザー車検してるよな
間違ってもディーラーで車検出すなよ

自分で陸運局持ち込んで車検受ければ、自賠責重量税検査料のみで軽なら4万円で済むから
そのために会社は有給とってください
でも整備不良だと自分自身が事故に遭う可能性があるので、たまにあるいろんなディーラーの無料点検を受けよう

オイル交換は自分でできる人はやればいいが、廃油処理にお金かかるので、オイル交換格安のガソリンスタンド探そう


134: 2016/05/21(土) 19:25:58.21 ID:P29aIkYn

軽自動車は低所得、高級車は高所得が普通なんだけど
ここ軽板ではそれが逆なんだよな、だから133のような輩が多いんだ
常識で考えればわかることだが軽板に常駐するってことは
◯◯◯ってことだよな


179: 2016/06/08(水) 05:40:46.57 ID:ctxHO9Yq

今の時代は
堅実に貯蓄=賢い
浪費=愚か

って風潮だからね
バブル時代なんかは逆に貯金ばっかしてる方が笑われてたんだろうけど


184: 2016/06/09(木) 12:05:26.88 ID:HJfgeBKm

若者の車離れも景気が悪い原因になってるよね
貯金できなくてもカッコいい車に乗りたいって思うやつが
たくさんいたほうが良いってことか


191: 2016/06/11(土) 21:10:21.93 ID:NKSDxZ1a

今の時代、軽だろうが普通車だろうが努力しなくても誰にでも手に入る
努力しても手が届かないって昭和30年代くらいか?


200: 2016/06/13(月) 19:13:05.62 ID:wEZq/TKv

ミニバンならまだしもコンパクトは全然広くて便利じゃない
親を病院に連れてくだけなら一番広くて便利なのはタントNBoxクラスの軽だろ
スライドドアなら狭い駐車場でも乗り降りラクだし後部座席なら足伸ばせる広さ
コンパクトじゃ後部座席はほとんど身動きとれないし

病院の送り迎えがメインなら軽一択


239: 2016/06/22(水) 11:10:54.57 ID:LJtuE4VJ

不思議なんだけど、本当にエコな軽が税を引き上げられて 
有名な普通車メーカーなんかが潰しにかかってるのに

その有名な普通車メーカーが、1リットル 自称でもたった6.5kmしか
走らないと言う公害ゴミ車を超高額で売り続けるっておかしくね?


287: 2016/07/09(土) 19:36:56.64 ID:9AQo1I51

『アルファード』が欲しいよぉって顔に書いてるような
安物メッキ満艦飾のハイトワゴンに乗らず
アルトやミラのような質実剛健な軽自動車に乗れや


314: 2016/07/15(金) 19:24:26.13 ID:ModDoTF3

中古で買ってるのか新車から乗ってるのか区別がつかない
つまり高年式から4,5年落ちあたりまでなら
単純に車両価格の高い普通車に乗ってるほうが裕福そうに見えるわな

値落ちしにくい軽4の中古価格の方が上回っててもな


319: 2016/07/17(日) 17:17:46.87 ID:EUFnAxUR

車なんてどうでもいい人の足用で中古の軽なんだろ
全然馬鹿じゃないじゃん、みんながみんな車にこだわりあるとか思ってるの?


引用元:http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kcar/1459296407/

なぜ、一流になる男は軽自動車を買わないのか
里中 李生
ベストセラーズ
売り上げランキング: 173,895