1: 2016/11/23(水) 12:04:43.82 ID:CAP_USER
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112200582&g=eco
国土交通省は22日、積雪時に幹線道路で立ち往生の原因をつくった車に対し、罰金を科す方向で検討を始めた。
タイヤチェーンの装着を促すことで、立ち往生による渋滞を防ぐのが狙いだ。
また、降雪予測を早めに住民などに周知し、大雪の際は車による移動を控えるよう呼び掛ける方針。
気象庁の統計データによると、近年は短時間に大雪が降る「ゲリラ豪雪」が局所的に発生。
直近6年間に観測史上最高の積雪を記録した地点は全国の32%を占めており、雪の降り方は極端になった。
2014年2月に関東甲信越を襲った大雪では、長野県軽井沢町の国道などで車の立ち往生による大規模渋滞が発生。
除雪作業の妨げにもなるなど問題となった。
国交省は今後、具体的な金額などを詰め、道路法で罰則を規定する方針だ。来冬以降の実施を目指す。
担当者は「鉄道を止めると損害賠償が請求されるケースがあるが、道路も同じ。
勾配が5%を超える区間では立ち往生が多く発生するのでチェーンを装着してほしい」と話している。
15年度に国が管理する国道で立ち往生があったのは547件。9割以上がチェーンを装着しておらず、
ノーマルタイヤの車も25%あった。(2016/11/22-15:52)
3: 2016/11/23(水) 12:09:28.29 ID:+nwOg69U
特に大型車には厳しくやれよな
大体プロなんだからな
橋とか立体交差で横になられたらどうしょうも無い
5: 2016/11/23(水) 12:19:58.02 ID:lMcRPKHF
いいと思うね
車の管理はきちんと行うべきだからな
管理できない人は運転するべきでない
8: 2016/11/23(水) 12:28:53.97 ID:RgN3U1iR
それは良いけど、気象庁の予報?が、外れて雪が降った時は
国交省と気象庁は責任取れるのか?
83: 2016/11/24(木) 07:01:16.29 ID:DrlYZuV7
>>8
遅くとも11月に装着するのが常だろ?
10: 2016/11/23(水) 12:34:00.07 ID:zAbmKwey
一般国道のチェーン装着場所は思ったより狭い。
順番待ちしてる間に降雪量が増えたら結局チェーン巻けずに
立往生ってことはないのか?大型車は複数回前後に
動かしてやりながら作業せんとときちんと装着できないんでしょ?
12: 2016/11/23(水) 12:43:05.59 ID:i5TslqF2
雪が降ったら出なくなるように罰金高くしていい
16: 2016/11/23(水) 12:56:04.66 ID:zAbmKwey
>>12
降雪地帯以外の交通の便が発達してるところ以外を限定。
13: 2016/11/23(水) 12:43:37.61 ID:KsT9Vljx
当然だな
対策もせず大丈夫だろうとかわけのわからん根拠で出てこられて道塞がれては迷惑この上ない
14: 2016/11/23(水) 12:48:25.96 ID:zs0b+SIP
スタッドレス履いてるやついるんだから当然だ
なぜわざわざスタッドレス履いたやつがノーマルでスリップする車と一緒に走らなければならないのか
俺はスタッドレスもチェーンも持っていないが(´・ω・`)
28: 2016/11/23(水) 14:10:04.12 ID:xB94KEWU
>>14
これ、スタッドレスは履いてるだろ
スタッドレスはいてるからってチェーン持ってない連中に罰金課すということじゃないのか
20: 2016/11/23(水) 13:05:28.31 ID:XF2CfzwW
確かに雪が降る予報が出ているのにノーマルで出てくるのは整備不良だろうが、
道路の整備の不良も言われてしまうことになるんじゃないか?
ただでさえ雪国でないところに降る予報ならば、県や国はその対策として除雪車などの配備を早急にすべきだろう。
36: 2016/11/23(水) 16:03:09.49 ID:RZHy4WL0
本当の大雪だとタイヤチェーン云々以前に車高が高くないと進めなくなるぞ
セダン、ミニバンはもっての他、車高の低いナンチャッテSUVでも役立たず
パジェロ、ランクルみたいな本格クロカンはもとより、車高をライバルより高くしたフォレスターなんかも本気で雪道走行を考えてるな
41: 2016/11/23(水) 17:05:43.17 ID:Uw1JrnDO
まぁ、備えの弱い東京とかはこれくらいしないと渋滞だらけだしね。
いいんじゃないの。
事故予防にもなるし。
45: 2016/11/23(水) 17:32:59.02 ID:e8d93NCb
高速道路での、故障が原因じゃない事故もそうしろ
49: 2016/11/23(水) 17:49:48.83 ID:px6rIhNf
良いと思う
もっと言えば、運転に自信なければ
乗らない努力も必要
52: 2016/11/23(水) 17:59:33.04 ID:h82EuWQs
事故渋滞作った車も罰金にして欲しいね。
55: 2016/11/23(水) 18:02:21.40 ID:+c4YNVqL
>>52
自己渋滞賠償特約とか出来て、みんな保険料アップよ。
60: 2016/11/23(水) 18:20:11.55 ID:0uKgDEVV
自分の運転技量でもってスタッドレスで行ける範囲にしか行かないw
関東ならば、雪が降りそうな時はニュースで連呼するから前もってわかる。
2014年の降雪は、タクシーの運転手だって大変だった。そういう時は素人は諦めるw
67: 2016/11/23(水) 21:20:58.75 ID:onxePiaw
別にスプレーでもチェーンでもスタッドレスでもいいんだよ
とにかく天下の往来を妨害するあほには制裁が必要
69: 2016/11/23(水) 21:41:35.95 ID:0uKgDEVV
冬場は、ノーマルタイヤで走るなら、チェーンかスプレーの車載を義務付け。でなければスタッドレスで走行。
毎年、年末に飲酒とセットで検問やればいい。検問の手間が一度で済むよ。
81: 2016/11/24(木) 06:38:24.06 ID:KN9bYLZd
雪国住まいだがこんなルールを作るなら雪が積もらない道路を作れよ
ただでさえ雪国ですらベテランのグレーダー乗り減って除雪下手くそだったり。
普通車しか乗ってないから立ち往生になる可能性は低いが、立ち往生なりそうな場所は早急にヒーター埋設工事とかやってくれるのかな?
87: 2016/11/24(木) 07:31:31.50 ID:TYsOdp9I
俺中部住みだが
年に数回雪で交通マヒすることがある
原因は雪に慣れてないというよりはノーマル上等のアホ連中のせい
罰金10万でもいいわ
引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1479870283/
売り上げランキング: 1

![TYRE GRIP [ タイヤグリップ ] スプレー式タイヤチェーン BGTG-1 [並行輸入品] [HTRC2.1]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Pappc581L._SL160_.jpg)

コメント
コメント一覧 (33)
今度はチェーン義務化?
勾配が5%を超える区間では立ち往生が多く発生するのでチェーンを装着してほしい」と話している。
アホな担当者
だから、普段雪がふらない地域のやつに下手に走れるようにしたら、大事故につながるだけだから立ち往生するぐらいが丁度いいんだよ。
面白いな
乱暴だがある意味合ってる
四駆は滑って止まれない路面でも加速するのが能力
滑って動けなければ確かに突っ込まないな
四駆だから~で過信して飛ばすの多いからね
結局はタイヤが大切なのをわかってなくてオールシーズンタイヤ履いてるのが多い
あとヒーター埋設路の切り替わりのタイミングで検問とか。
ピアーズブロズナンボンドが乗っていたボンドカー(ヴァンキッシュ)にはボタンひとつでスパイクタイヤになっていたな
めんどくさがりなお客のために廉価なランフラットオールシーズンタイヤの爆発的市場投入が望まれる
降ったらバス乗れバス
そしてだいたいは、そんな坂道はチェーン付ける場所が無い。
はっきり言って、アスファルトの上にシャーベット状の雪があるとノーマルタイヤじゃグリップしないしチェーンも効果が薄い。チェーン巻いても立ち往生するかもしれないが、何も準備しないで雪道に出てくる愚か者をいくらか抑制できるんじゃないか?
チェーンは積雪・凍結してない所で使うと
切れて危ないからこまめに付け外す必要がある。
スタッドレスが基本。
だが、この法案ではチェーンやスタッドレスで対策していれば罰金罰則なしでしょ。
東京のドライバーの意識と知識低さはこんなことではどうにもならんでしょ。
ゲリラ豪雨じゃあるまいし雪が降るなんて数日前からTVでやるだろ?今回だって東京に雪が降るって散々ニュースで言ってたし。そんな情報すら調べられないようならやっぱり罰金にするしかないだろ。運転に対する意識が低すぎるんだよ。除雪が間に合わないような雪が降ってたら速やかに路肩に停めて交通の妨げにならないようにすればいいだけ。
そうとも言えない。
雪国だと何だかんだ除雪は入るためみんな車出すんだよ・・・過去の経験での降雪具合と比較すると、最近は極端に少ない年と極端に多い年があるし。
ゲリラ豪雨だとアンダーパスとかヤバそうな場所は決まってるだろうけど、ゲリラ豪雪は風向きやらその路線の除雪業者の腕にも寄るからその時その時で状況が違うんだよ。
払えなきゃ収監&免許取り消し。
雪国民はみんなスタッドレス持っとるからノーマルタイヤで雪道走った事ないぞ
ノーマルタイヤの寿命も延びるんだから
なんか、流石に言っていることが意味分からん。
道路のせいにしたいの?
技術的には可能じゃないの?
どうしてもノーマルで凍結路走りたいならダートとラリー出て国際C取れよ
それが出来ないレベルなら運転上手い気がするだけの調子乗ったド素人
コメントする