wheels-1813465_640

1: 2017/01/24(火) 10:48:47.18 ID:nIzvjQzI0● 

強い冬型の気圧配置が続く西日本は、日本海側を中心に23日夜から24日朝にかけて
大雪に見舞われた。鳥取県では山間部を中心に車の立ち往生が相次ぎ、
24日未明までに300台以上が身動きが取れなくなった。同県の平井伸治知事は同日午前4時10分、自衛隊に災害派遣を要請した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000019-mai-soci


3: 2017/01/24(火) 10:51:03.63 ID:jx3Y2gSs0

流石にほぼ日本のほぼ全域で極稀であっても雪の日だってあるのは分かっているんだから
準備しておかないorそういう日にノーマルタイヤで繰り出すのはアホとしか言いようが無い


18: 2017/01/24(火) 10:54:30.46 ID:u9s6dTD+O

>>3
鳥取の人間ナメ過ぎだろ
山口も鳥取も島根も冬タイヤ装着してるわヴォケ


175: 2017/01/24(火) 12:17:50.64 ID:T1vzlLgs0

>>3
どっかのバカが、東京とかの都会だと土地代が高いから履き替えたスタッドレスタイヤの置き場がないとかほざいてたやつがいたが、タイヤ4つ程も置けない様な環境に住んでる奴がクルマ買うなよw
ま、スタッドレスに履き替えてない奴の言い訳は全て、金がないから買えないだけ。


9: 2017/01/24(火) 10:52:39.67 ID:Qd3LWFMw0

何とかなるだろで雪の中に突っ込むなよ
ちゃんと冬タイヤ履いててもこんなバカのために貰い事故するからな


14: 2017/01/24(火) 10:54:09.92 ID:brqMXzBV0

スタッドレスで走れないやつは都会のやつだ!
余裕顔でスイスイ雪道走るヤツは田舎者だ。
俺がそうだ。


15: 2017/01/24(火) 10:54:14.51 ID:JhC7Elrp0

これスタッドレス履いてても無理だぞ
あんだけ降るとチェーン履かなきゃ


20: 2017/01/24(火) 10:55:57.16 ID:C53O8YsF0

スパイクタイヤ復活させようぜ
粉塵が問題なら道路の材質を改善すれば良い


21: 2017/01/24(火) 10:56:01.21 ID:s5pYuBif0

スタッドレスでもある程度積もった新雪とか踏み固められた氷みたいな雪は滑るからな


244: 2017/01/24(火) 12:40:25.89 ID:q93WMc+z0

>>21
最近のは切込みを浅めにしてアイスバーンに強くなってるよ
でも、そのままドライの路面を走るから
角が丸まって無意味なスタッドレスになってる車も多いけどね
年に数回ならチェーンの方が実用的だと思う


36: 2017/01/24(火) 10:59:36.31 ID:JGQgNqIw0

立ち往生して寒いからちょっと頑張って歩いてコンビニまで…とかまったく行けなそうな絶望感がすごい
過保護で育った日本人は生きていけない


51: 2017/01/24(火) 11:08:12.58 ID:cafsAT2G0

スタッドレスとチェーンはどっちが雪に強いの?


64: 2017/01/24(火) 11:12:48.50 ID:GMzVBpan0

>>51
チェーンだけど雪がなかったりするとチェーン切れちゃう


65: 2017/01/24(火) 11:13:05.53 ID:bPeFdMoWO

夏タイヤでの雪道走行は、道交法違反だからな。


112: 2017/01/24(火) 11:37:40.49 ID:cVpaEifb0

スパイク付きのプラチャーンってどうだろう。
尼の安いのなんか評価がムチャクチャだけど。


116: 2017/01/24(火) 11:39:21.82 ID:oKo6k9d40

>>112
流石にちゃんとしたメーカのを買った方が良いと思うよ・・・


125: 2017/01/24(火) 11:47:35.05 ID:nGbt9cAb0

渋滞の原因は県外から来てるノーマルタイヤのトラックよ
ほんと迷惑だわ


153: 2017/01/24(火) 12:03:45.11 ID:YhSs7yCu0

>>125
ノーマルに見えるけどあれはスノータイヤなんだよね余り効かないけど。


161: 2017/01/24(火) 12:05:43.92 ID:0NIKDrxt0

>>153
新雪に近い積雪路なら効く
ただし下が凍結していると一気にトラクションを失う


168: 2017/01/24(火) 12:12:18.76 ID:YhSs7yCu0

>>161
そうなんだ、実はミックスでは走った事が無くて北海道仕様のスタッドレスでしか走った事がないよ


180: 2017/01/24(火) 12:19:00.68 ID:py66A5rj0

トラックってスタッドレス履いててもタイヤにほとんどワイプが無いけど減ってるから?


188: 2017/01/24(火) 12:22:56.58 ID:oKo6k9d40

>>180
トラックのはスノータイヤに近い構造だね

貨物車は大荷重が掛かるので細かいサイプを入れると剛性が保てない事情がある


194: 2017/01/24(火) 12:25:32.20 ID:WG+KPVnc0

本当にいるんだよな、夏タイヤでも新しいから何とかなるでしょとか言う奴


365: 2017/01/24(火) 14:18:08.22 ID:OKdmzUsMO

>>194
青森出身だが、そのレスに異世界の話を聞いてるような感覚を覚えた。
そもそも雪が降ってなくても、朝夕は凍結するから冬はスタッドレスはくのが常識だと思ってた。


引用元:http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1485222527/