|
テーマ:暮らしを楽しむ
カテゴリ:ミニマルに暮らす
検証はつづきます。 まだまだ続くのです。
みなさま こんにちは。 すずひです。 ![]() これらを所有する喜びは、今。 A)わたくしの心を騒がしてくるもの、か。 B)わたくしの心をそっと鎮めてくれるもの、か。 ![]() 知りたかったことに、たくさん気づく。 知りたくなかったことにも、幾つか、気づく。 で。 知りたくなかったことに気づいた時、に気づいた、んだけど、さ( ← なに言ってんだ?・笑) 人の脳って。 というか、わたくしの脳って!! 知りたくなかったことに気づくとさ、必ず気づかなかったふりをしようとする。 まず一旦「気づかなかったふり」をして、 見て見ぬ振りして、 自分にとって都合の悪いその真実から目を背け、 まあ、平たくいうと「逃げようと」する。 え、なにこの思考の動き! え、なにこの、小ざかしいズルい動き! 卑怯者! 臆病者! すずひの弱虫! いも虫!! 🐛 ************* けれど、どうだ? 「心」は・・・どうだ? 心はね、ちゃんとわかってるんです。 ちゃんとわかっていても、 なぜか心って、とりあえず脳(思考)の言いなりにさせてくれて 認めたがらないズルい脳の好きにさせてくれて、 わたくしの愚かなメンツとプライドと体裁を守ってくれて、 一旦、その都合の悪い真実から目を逸らさせてくれて・・・ 待っていてくれる。 ちゃんとわかる(認める・諦める)までの「猶予」をくれるのです。 なぜ、待てる? なぜ心は待っててくれるの? それは。 ![]() 心に嘘をつくことはできないことを、心は知っているからです。 心には、その「自信」があるのです。 わたくしの心も。 もちろん、あなたさまの心も。 いや、一時的に、 あるいは日常的に平気で嘘つく人もいるのだと思います。 けれど。 けれども、ね。 それだとずっと心には、毒矢が刺さったままなんです 🏹 最後まで自分の心に嘘つき続けたまま、 良心(魂・真心)に叛き背を向けたまま、 毒が回ったまま幸せに生きることができる人は、いません。 いないのですよ。
******************** ところで、です。 自分の心に嘘をつき続けると・・・人はどうなると思う? たいていは、病気になります。 体調を、精神の安定を「崩しがち」になります。 心の無理に耐えられなくなったとき、身体はそっと。 そっと壊れて、教えてくれるのです。 嘘の限界を。 ※ 病気を得てしまった全ての理由が 自分の心に嘘をついたため、という意味ではありません(念のため) よく「からだは正直」って言われますけれど、 本当に正直なのは、体ではなく「心」です。 あなたさまの、わたくしの、そしてどなたさまもの、心。 どんなことも、心が先、なのです。 まず心が変わらないと、意識も、行動も、言葉も。 暮らしも、あらゆる結果も、そして人生も。 なにも。 なにも変わらないでしょう? ******************** それにしても、です。 わたくしの持ち物って・・・・ ![]() なんか、とても・・・しみじみ 可愛い。 なんて愛しいこの世の創造物たち、なのでしょう。 自画自賛 そして、さらにそれにしても、です。 おとーさんのお布団が、ようやく冬布団になりました ・けれど敷きパッドはまだ夏のまま 🌻 ・ひんやりサラッとした接触冷感のやつのまま 🎐 🍉 みんなが冬布団だからって、 霜月(11月)も終わりだからって、 世の中の常識に迎合する必要なんて、ないよね。 そう。 そんな必要、ひとつもないのよ おとーさんの心のままに、ね 。 今日は こんなお話です。 お読みくださって ありがとう! またねー ごきげんよう ↓ あなたも、私も、どなたさまも「心のままに」のポチッと・・・ありがとう にほんブログ村 大自然への畏敬を。感謝を。 そして大地の安寧を・・・ ともに祈りましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.11.27 11:44:20
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|