映画ニュース・読みもの
-
完全新規サウンドミックス版『ローリング・ストーンズ・アット・ザ・マックス』IMAX劇場で2日間限定公開!
映画ニュース
1990年2月14日から10日間、観客動員数50万人で行われたザ・ローリング・ストーンズの「スティール・ホイールズ・ツアー」東京ドーム公演を、8台のIMAXカメ... -
韓国でも話題を呼んだSF超大作『超時空英雄伝エイリアノイド』二部作が連続公開へ!超特報&キービジュアルも
映画ニュース
韓国でも話題を呼んだSF超大作「超時空英雄伝エイリアノイド」が二部作連続で日本公開されることが決定。『超時空英雄伝エイリアノイド PART1:神剣激突』が202... -
『ズートピア2』エド・シーランらが制作に参加した劇中歌「Zoo」収録のアナログシングル。の発売決定
映画ニュース
ディズニー・アニメーション『ズートピア』(16)の待望の最新作『ズートピア2』が12月5日(金)に劇場公開を迎える。エド・シーランらが制作に参加し、すでに世界中... -
長尾謙杜、北村一輝、山口馬木也、沢口靖子ら集結!『木挽町のあだ討ち』総勢12名のキャスト解禁
映画ニュース
第169回直木賞、第36回山本周五郎賞をダブル受賞した永井紗耶子の傑作時代小説を映画化した『木挽町のあだ討ち』が2026年2月27日(金)に公開。芝居小屋を舞台... -
劇中アイドル「ハッピー☆ファンファーレ」の握手会姿も!『恋愛裁判』新たな場面写真を公開
映画ニュース
齊藤京子が映画初主演でアイドル役を演じる深田晃司監督の最新作『恋愛裁判』(2026年1月23日公開)。今回、初解禁カットを含む場面写真16点が解禁となった。 ... -
日本の映画産業が”世界で最も堅牢”と評価される理由は?中川龍太郎監督作品から『チェンソーマン』まで語る、映画祭ディレクター座談会
インタビュー
2025年10月27日から11月5日まで、10日間にわたって開催された第38回東京国際映画祭では、コンペティション部門のほかに、アジアの未来、ガラ・セレクション... -
「グレムリン」シリーズ第3弾が製作決定!2021年にはギズモとビリーが共演した“ファン待望の続編”も!?
映画ニュース
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務め、誕生から40年以上経った現在も世代を超えて愛されつづけている「グレムリン」シリーズ。長らく待ち望まれていたシリーズ... -
市原隼人や佐藤隆太ら豪華ゲストが登壇「おいしい映画祭 2025」名古屋で開催!
映画ニュース
“おいしいシーン”に注目した映画を上映する「おいしい映画祭 2025」が、今年も名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマ2にて12月6日 (土)、7日(日)の2⽇... -
プーさんにバンビ、ピーター・パン、ピノキオが餌食に…童話をホラー化する映画スタジオ、知ってる?
コラム
『マッド・ハイジ』(22)、『プー あくまのくまさん』(23)、『マッド・マウス ミッキーとミニー』(24)、『シン・デレラ』(24)…など、このところグッと増... -
山下幸輝&濱尾ノリタカの友情が胸アツ!『WIND BREAKER/ウィンドブレイカー』は“獅子頭連”2トップに注目
映画ニュース
水上恒司を筆頭に、木戸大聖や綱啓永、JUNON(BE:FIRST)、中沢元紀、上杉柊平ら最旬キャストが集結し、にいさとるの大ヒットコミックを実写映画化した『WI... -
『プレデター:バッドランド』が公開されて再注目!歴代のプレデターたちがフィギュアで集結
コラム
話題の映画や映像作品から、思わず欲しくなるフィギュアをご紹介。今回は『プレデター:バッドランド』が11月7日から公開となった「プレデター」シリーズから、個性豊か... -
『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』公開記念!豪華グッズが当たるクイズキャンペーンが開催中
映画ニュース
ジェームズ・キャメロン監督が創りだし、これまで公開された2作が全世界歴代興収ランキングの1位と3位にランクインする空前のヒットを記録してきた「アバター」シリーズ... -
不気味な人形、双子、盲目の霊媒師…多彩な要素をごった煮にしたホラー『視える』の恐怖の源泉をたどる
コラム
2024年のSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)映画祭でプレミア上映され、ホラーやスリラーといった深夜上映向け作品が集まる「ミッドナイターズ部門」で観客賞を... -
2025年の北米ハロウィンは『ブラックフォン 2』が勝利!顕著な作品不足が進むなか、頼みの綱は“再上映”?
コラム
先週末(10月31日から11月2日まで)の北米興収ランキングは、ハロウィンまっただなか。例年、ハロウィンの時期にはホラー映画が活況となる反面、興行的に爆発力を備... -
『国宝』『秒速5センチメートル』『君の顔では泣けない』2025年の話題作で活躍する若手俳優集団“EBiDAN NEXT”の存在感
コラム
10月10日に公開されると、週末観客動員数ランキングの上位に入った『秒速5センチメートル』(公開中)や、今年6月に公開されたにもかかわらずいまだ興収トップ5入り... -
家族や住民の連帯は絆か、呪いか?『アメリアの息子たち』『女神の継承』『嗤う蟲』“つながり”が恐怖をもたらす奇妙な映画たち
コラム
『ディアマンティーノ 未知との遭遇』(18)で第71回カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリを受賞して脚光を浴びたポルトガルの俊英ガブリエル・アブランドスの新作『...
