
海鮮はもちろん、肉も野菜も最強の北海道。旅の行先が北海道となると、出発前に空港で何か食べるのがもったいなく感じる。北海道の味を全力で楽しみてえ!
そんなわけで空腹で北海道をブラブラしていたところ、食べ放題が1539円からのレストランを発見した。看板によると地場の食材を使っている店のようだが、道産食材の食べ放題が『しゃぶ葉』の最安豚バラコースと同価格は神……! 入店するしかねェェェエエエ!!
・グランファームビュッフェ
そのレストランの名前は『グランファームビュッフェ イオンモール旭川駅前店』。同じ北海道でも札幌だと都会価格だし、小樽だと観光価格で高くつきがちなので、イオンモールとはいえ、意外と旭川ならではの店と言えるかもしれない。
私(中澤)が訪れたのは平日昼間だったため、ランチ(11:00~16:30)の食べ放題が税込1539円だった。とりあえず入店して様子を伺ったところ……
食べ放題メニューにはザンギ、北海道産牛肉コロッケ、とんかつなどの和食はもちろん、ピザ、パスタ、グラタン、フライドポテトなどの洋食、麻婆豆腐や肉団子のチリソースなどの中華、おまけにケーキなどのスイーツまで揃っていた。
・時間無制限
サラダバーだけなんてケチなことは言わねえ選びたい放題である。時間も無制限。さらには、プラス税込438円で寿司まで食べ放題になるというではないか。席についてしみじみ感じる神っぷり。
そのためか、窓際でマダム2人組がお昼ついでにお茶していたり、目の前全部食べ物にしてフードファイト状態を楽しんでいる人もいる。地元民ならではのフリーダムかつゆるい楽しみ方がちょっと羨ましい。
・食べて感じる旭川
しかし、そんな1人フードファイトも分かるくらい何を食べてもウマかった。この料理がめっちゃウマイというより、基本の味レベルが高い。これが素材の違いか。米も北海道を代表するブランド米「ななつぼし」だし。
スイーツも豊富で、中でもココナッツケーキとかホイップクリームが乗ったチョコマフィンとかケーキ系が充実しているのは嬉しい。確かに食後お茶しながらダラダラするのにも良さそうだ。
なお、試しに寿司食べ放題オプションもつけてみたんだけど、まあこれはコスパが売りと言える内容である。北海道の寿司という大きすぎる期待に応えるようなブツではなく、さすがに438円食べ放題の限界は感じた。見た目はスーパーのパック寿司みたいだけど味は美味しいよ。
ちなみにこのレストラン、プラス税込989円でステーキも食べ放題になる。おいおい、松屋のブラウンソースエッグハンバーグより安いじゃないか。1回じゃとても味わい尽くせそうにない『グランファームビュッフェ』。誠にフラッと訪れたい店である。
そんなわけで北海道は食べ放題も凄かった。北海道の物流拠点として発展してきた旭川。豊富にそろうメニューと、全体的な質の高さにそこはかとなく街の魅力を垣間見たのであった。
・今回紹介した店舗の情報
店名 グランファームビュッフェ 旭川駅前店
住所 北海道旭川市宮下通7丁目2-5 イオンモール旭川駅前4F
営業時間 11:00~22:00
定休日 イオンモール旭川駅前店に準ずる
執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.
▼スイーツだけでも元取れそう
▼庶民的なメニューの味にも素材の良さが見え隠れする
▼ラーメンもある
▼野菜が新鮮で美味しかった
中澤星児












唐揚げ食べ放題880円! しかもご飯もおかわり自由!! 上野アメ横のガチ中華「羊名天下 羊湯館」が日本じゃない
北京ダック食べ放題4048円! 雑居ビルの中華料理屋に入店したら「暗黙のルール」があった / 高田馬場
1480円焼肉食べ放題! 小さく「ワンドリンク制になります」と書かれた渋谷百軒店の焼肉屋に入ってみた結果……
ステーキ、ハンバーグ食べ放題(税込3608円)のチェーン「すてーき亭」は元が取れるのか? 挑戦して分かったコスパライン
4480円ブラジリアンステーキ食べ放題! ただし、謎の外税・席料・ワンドリンクで渋谷雑居ビルのシュラスコ屋の会計はこうなった
【価格差9倍】『超高級な冷凍ブロッコリー』を『業スーの冷凍ブロッコリー』と比較してみたらジャスト9倍違った!!!
【検証】サクラチェッカー危険のふわとろ毛布VERILADYを1週間使用 → その後Amazonレビューをチェックしたら気になる口コミが
1日15食限定 はなまるうどん「あふれ盛り 肉カレーうどん」は良いぞ!! 大サイズは180円差で総重量1.5倍!
なんとなく買った『油職人』って強力油落とし洗剤(プロ仕様)がスゴすぎてビビりつつ感動。ただし注意点も
【ブラックフライデー】Amazonで買った3500円の合皮の革パンが最高すぎた! ただし、かなり致命的な欠点が1つ……
「あんず飴」の食べ方がわからないので露店のおにいさんに尋ねたら、そもそも思い違いをしていたと判明しました
とらやの冬の定番「虎屋饅頭」が今年も始まったぞ! 毎年このためだけに私を虎屋に行かせる凄い饅頭
久しぶりに牛角に行って「え? 今こんな感じ!?」となった / グランドメニュー改定で感じたこと
住んでいる地域にはじめて「貢茶(ゴンチャ)」ができたので行ってみたのだけど…(困惑)
【まさか】コロナ感染から3週間…体調いまだ戻らず → 再び病院で検査してもらった結果
平日ランチ2時間食べ放題・ソフトドリンク飲み放題でお値段税込1300円! 英国発のビュッフェレストランは安すぎる!!
焼肉店きんぐが混んでいたので近くの「とりあえず肉が出てきそうな店」に入ったら、豪快な逆詐欺を見た / メニュー写真と全然違う!
サイゼ信者が初めて「オリーブの丘」で豪遊してみた結果 → 思わずその場で引っ越しを考えた
【注文する勇気】新宿の立ち蕎麦店で「松茸そば(時価)」を頼んでみた
【検証】10年間ほぼ毎日飲んでる「コーヒー」を1週間断ってみたらこうだった
【は?】楽天で見つけた「在庫処分セール半額おせち」を買ってみた結果 → 届いた数日後にブチギレかけた
【雑草対策】カインズで598円「撒くだけで防草できる人工砂」の効果がヤバ過ぎた / お財布にも環境にも優しい超画期的アイテム
【検証】「スタバはどのサイズを頼んでも量は一緒」という動画が出回る → 実際に試してみた
【事故】楽天で買った『訳ありB級フルーツ福袋』を開封した翌日、妻から信じられないLINEが来た「メロンが…」
日本最北の「くら寿司」に行ってみたら限定メニューの宝庫! 店内切り生サーモンがデカイ!! ただし地魚は……
北海道の回転寿司屋『とっぴ~』が最強すぎる! 新鮮さに加えて邪道メニューも追求する「北海道のスシロー」
最果ての駅そば『北一』に行ってみた! 網走行きの単線で旭川から2時間、マニアのみ知る遠軽駅そば店の「ジビエそば」がこちら
【立ち食いそば放浪記】第304回:空港そば最強クラス! 旭川空港のそば屋『蕎麦かぶら木』に北海道の雄大さを見た
味玉爆盛りラーメン「味玉地獄」が天国に見えた / しかし食べてみたらそこには “ただの現実” があった
【豆知識】北海道のスシローは “○○” が選べる / なぜこうなってるのか広報に聞いてみた結果「お客様のご要望により導入」
JRが運営するホテル「JRイン」に泊まってみたら駅直結でロケーションが最高すぎる! ただし……
【ラーメシ通信】らーめん山頭火渋谷店のご飯メニュー「いくらごはん(750円)」に感じた旭川の風
旭川地元民に聞いた「オススメの弁当屋」が穴場すぎる! 観光客の目に入らない立地に行列が!!
【すしの日】回転寿司に伊勢海老握り!? 三重県の『グルメ回転寿司 鈴木水産』にご当地の香りを感じた
【立ち食いそば放浪記】第297回:自由すぎる旭川の駅そばに「型にハマるな」と教えられた話 / 俺たちはどこへだって行ける