ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職
@honkiku1
🇺🇸人同僚「日本人は何で24時間表記なんて使うんだ?」 僕「だって、9時から会議って言うだけじゃ、朝の9時か夜の9時か分からないだろ?」 🇺🇸「何言ってんだ!夜の9時から会議なんてするはず無いじゃないか!」 僕「え?」 🇺🇸「ん?」 僕&🇺🇸「……」 僕「でも、24時間表記の方が、数字だけで午前と午後がぱっと分かって便利だろ?」 🇺🇸「何言ってんだ!時計見るたびに毎回電卓を使えって言うのかよ!」 僕「え?」 🇺🇸「ん?」 僕&🇺🇸「……」 アメリカで24時間表記が広まらない理由、どうやらこの辺にヒントが隠されているみたいです😅
2023-12-08 05:00:26
ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職
@honkiku1
僕がアンバサダーを務める #WorkCircle というコミュニティアプリでは、このような外資系企業の内情が社名付きで赤裸々に語り合われています(日系企業もいます)。 下記リンクから登録すると優先的に参加できるので、まだの方いたらこの機会にどうぞ🤗 #pr workcircle.jp/?src=sharing&r…
2023-12-08 10:24:27
社畜サキュバスの話 (MFC)
ゲンツキ
社畜リーマン、運命の恋~俺のことが大好きな子がグイグイきて…~(1) (DEDEDE)
色鳥ラムネ
みんなの反応
しほり NY→LA🇺🇸
@shihori94
@honkiku1 レストランでの割り勘や、ライブの物販での計算で、私がパパッと暗算をして「◯◯ドルだよね?」というと、返事をせず黙って計算機を使って計算して、結果私の言った数字が出てくる、というシーンがよくあります😂
2023-12-08 10:01:10
kenzeaux aka T木
@kenzeaux
@honkiku1 昔「35セントの切手を3枚ください」って言ったら計算するのに2分ぐらい待たされて、これがアメリカか!と驚いたものです😅
2023-12-08 08:53:49
ワカチコ
@LISA17950604
@honkiku1 そういえば 8月はAugustであって 「8」番目の月という概念?が薄くないですか? 今はデジタル化で変わったかな 小学生に「8番目の月は?」ってquizに、January…February…と指折りで数えててびっくりした記憶あります ファイルに2308(23年8月の意) とつけたら「この08って何?」って聞かれた事も
2023-12-08 11:11:56
🇯🇵OTOメラーラ76mm速射砲@見的必撮🇺🇦【黄昏のクソツイ職人】
@achtungkamerad
@honkiku1 アメリカは軍務経験者が多いから24時間表記なんて簡単に読めるだろ、と思ってたら…。
2023-12-08 11:49:32
Enkelados
@o_enkelados
@honkiku1 まあヤバいのは12 pmの方ですよね。日本人だと翌日深夜0時だと解釈するけど、アメリカだと正午。(12 amも同様) 授業支援システム(Sakai)がアメリカ仕様で締め切り設定を間違え、学生から「講義中に言われた締切時間前なのにレポート提出できません」って言われたことがある。
2023-12-08 10:59:27
ハイドフェルド
@heidfeld2018
@honkiku1 “military time”は軍事・航空・航海・観光・気象・天文・コンピュータ・ロジスティクス・緊急サービス・医療などでしか使われないみたいですね。
2023-12-08 09:39:59
七味助
@pk73choco
日本は口頭だと、いち時、しち時、はち時、よ時、ご時、と聞き間違いのオンパレードが始まるが、英語だとそれは無いからでは? twitter.com/honkiku1/statu…
2023-12-08 13:23:03
Sunpaul Flatwell
@Sunpaul13
あと単純に西暦の年の言い方を二桁づつに区切る言い方をするから混同するってものありそう。例えば、2023年をtwenty−twentytheeと言ったら、20時23分にもなりかねないだろうし。 twitter.com/honkiku1/statu…
2023-12-08 13:22:08