-
男子高校生が宝塚のエリザベートを再現!東海中学・高等学校「カヅラカタ」の舞台が凄すぎる
294903pv 473 2944 311 users 9132 -
リニューアルした『日本青年館ホール』が「椅子は良いけど視界とトイレに問題がありすぎる」状態に!?
209053pv 33 154 9 users 34 -
7歳の娘のクラスでやる劇、配役と台本の内容が壮大過ぎて腹筋崩壊「SF大作の予感しかない」
194848pv 253 760 289 users 1179
-
演劇業界がずっと「やりたい人はたくさんいるが観たい人は全然いない。なんならやりたい人ですら観たいと思わない」状態なのはなんで?
194748pv 331 1104 647 users 658 -
「皆様の思う以上に配信にはお金がかかるんです」「10万人いかないとペイできない」演劇など公演の配信やアーカイブにまつわる問題に様々な声
191796pv 264 6719 323 users 268 -
観劇中に携帯を鳴らす人が出てくるのはそもそも「電源の切り方がわからない」のが原因かもしれない
190720pv 141 863 354 users 610 -
上演中の体験型ミステリーで既存有名作品との類似が発覚し公演中止に→迅速な対応に賞賛も脚本作成経緯に様々な声
172187pv 192 135 62 users 7 -
急遽代役が立てられたミュージカル「忍たま乱太郎」、わずか1時間のリハで本番をこなした役者さんが素晴らしすぎる「リアル忍者では?」
155950pv 233 267 81 users 46 -
「12000円でもメチャ高いと思うのに…」値上げが続く舞台チケット代について劇作家の嘆きに観客から共感が集まる
151106pv 146 174 307 users 192 -
終演後の面会など…小劇団やアマチュアライブにおける「身内感」が苦手、という声に多くの意見が集まる
144102pv 178 872 147 users 154 -
どうしても観たくて遠征した観劇中、隣の席の人が嘔吐…本人は席を立たず、係員を呼ぶにも席は劇場どセンター、どう行動するのが正解かわからず芝居の内容が頭に入ってこなかった
133263pv 98 60 142 users 71 -
でんぱ組.incメンバーのコスプレ観劇から舞台マナーを考える
128104pv 51 403 11 users 25 -
救急車で運ばれ意識朦朧としている時に聞かれた「趣味は何ですか?」が意識を覚醒させた話「推しに命救われた」
118564pv 284 202 123 users 394 -
「舞台ハリーポッター」が開演6分前に公演中止した件について演劇関係の舞台監督が決断までの流れを考察「その時々の状況で判断するのが一般的になっている
117686pv 181 132 58 users 15 -
アニメや映画で育った高一の姪に演劇を見せたら「怖い。恐ろしい。緊張する」という感想を持ったらしい→その真意に共感の声多数
106886pv 263 340 287 users 168 -
「ZOOM飲み会してたら怪奇現象起きた...」今だから生まれた新しい演劇がすごすぎる
105708pv 297 234 72 users 1732 -
日本の演劇界が停滞しているのは「チケットが高すぎるから」か「給料が安すぎるから」か?
104895pv 196 431 441 users 734 -
「テニミュ出た人あるある」タグにミュージカル『テニスの王子様』OB続々参戦でファン歓喜!
103394pv 288 247 14 users 15 -
田舎町に劇団四季が来た時に「この町のほとんどの人は、人生で最初で最後の舞台観劇です」と劇団員に伝えた話
101064pv 128 132 233 users 184 -
舞台「パタリロ」のパタリロの「ゴキブリ走法」の再現度がアナログなんだが原作そのもので高すぎる
100121pv 173 139 119 users 32 -
「ベースメイク溶けて人権なくなるオタク〜!人権は825円で買えるよ〜!」推しに限界まで貢ぎたいオタクさんへ向けたプチプラコスメ2021年版
99852pv 1879 150 20 users 395 -
舞台観劇中に観客の男性が急に嘔吐、その後意識不明となり救急車で運ばれた。今後同じ状況になった際の参考になればと書いてみます
96597pv 206 123 15 users 1 -
「演劇はなぜ夜の回に人が集まらないのか」という問題について調べると「そもそも演劇を見に行く人が圧倒的に少ない」という事実をこれでもかと突きつけられる
86008pv 145 135 427 users 17 -
園のお遊戯会で体調不良の主役の代わりに娘が「セリフ全部言えます!」と名乗り出て代役が大成功した話を聞き、言わずにいられないあのセリフが集まる
81649pv 164 104 9 users 201 -
東京在住の人は仕事帰りにふらっとライブに行くみたいなムーブをしていて、そういうところに地方との『文化資本の差』をありありと感じる
81456pv 199 176 83 users 656