Ken Shibusawa
@shib30
ディズニーの基本的理念はmagic kingdom、つまり夢の国。関心が ない日本の男性が多いということは、日本の男性に夢がないのか、世界の夢に日本の男性に関心がばいということか。 / 男性の4割はディ... npx.me/cXNK/FvqT #NewsPicks
2016-04-09 21:45:26
ReddingN85Q
@Redding3985Q
ジェット戦闘機も戦車も宇宙開発もプラモデルないもん。全然面白くない。あれはあくまで女性向けの夢の国じゃないか。 twitter.com/shib30/status/…
2016-04-10 09:27:56「混雑と長すぎる待ち時間で楽しめない」とする記事の本題とはずれるものの、広まるきっかけのツイートが「日本の男性に夢がない」「あくまで女性向けの夢の国」と断言していたので「男性にとっても夢の国である」と盛り上がりました。
追記:決して「女の楽しみ方」を否定するわけではなくダサピンク的なイメージから「男性はディズニーを楽しめない」とする意見への反論になります。
一言にディズニーと言っても多種多様な側面を持つのであり結局のところこのまとめの「男の楽しみ方」もその一つに過ぎません。ですから女性が「男の楽しみ方」を、男性が「女の楽しみ方」を実践されようが「ディズニーを楽しむ」ことに何ら変わりは無くそもそもこうして男女で区切るものでもないわけですが…。
みのうら
@wind_steed
宇宙開発レースの夢の跡が残る飛行機系遊具、パースが効いた待機場所はパノラマ館の実物、物販の管理システム、充実の監視カメラ。プーさんのハニーハントの演出力。ピーターパンのロンドン市街模型の絵力。強度と見た目バランスに長けた場内。 twitter.com/Airman5800/sta…
2016-04-10 17:13:32
野田篤司
@madnoda
ディズニーの番組にフォンブラウンが出演していたのは有名な話 つまり、50年以上前のディズニーには宇宙開発もあったし、夢もあった 夢が無くなったのはディズニーランドの方で、現代の日本人男性のほうじゃないと思うぞ twitter.com/Airman5800/sta…
2016-04-10 18:10:56
てかりん
@tekarin
ディズニーランドには遊びに行きたいというよりも園内の地形がすり鉢状になっていて外が見えないように工夫されているとか、東西南北の2本の軸が過去と未来、夢と現実になっているとか空間利用を検証してみたいと思ってしまうあたり、自分でも人文地理屋を拗らせていると思う。
2016-04-10 10:25:28
大吉
@k10an22to
(地味に)ロケットあるしスターウォーズあるし海底探検できるし楽しいと思うけどなぁ…。カリフォルニアみたいにロケットエンジン単体で置いてあったり、飛行機の格納庫の中にレストランあったり、車バンバン走ったりしてくれてたら尚更いいけど。 twitter.com/airman5800/sta…
2016-04-10 16:50:45
むへどるり
@muhedoruri
ディズニーシーに行った時「匂い」まで再現されてたのはやばかった。テラベーターのモーターコイルが焼ける匂いとか、喋るカメの部屋の海風の匂いとか!
2016-04-10 16:55:52
むへどるり
@muhedoruri
蒸気エンジン&地熱発電の夢が見られるからすごいぞTDSはすごいぞレトロフューチャーだぞ。しかも園内ぜんぶLED化されてるはずなのにブロードウェイ周辺は本物の電球が惜しみなく使われてるんだぞすごいぞ
2016-04-10 17:01:28
むへどるり
@muhedoruri
テラベーターの「水銀深度計」がゴリゴリ動いていくのを見てるだけで「すごい震度に潜ってる」ってのがわかるからあれすごく好きだし、モーターコイルが焼ける匂いをかぐためにあれだけ何度も乗りたい
2016-04-10 17:12:35
むへどるり
@muhedoruri
すごくないですか。潜水艦のアトラクションで「メーターを読むだけで現在深度とか酸素残量とかがわかってアトラクションとして成立する」ってすごくないですか。むしろ外真っ暗でいい。窓いらない。
2016-04-10 17:14:25
瀬尾
@Seo_t
センターオブジアースの乗り場行きエレベータ。あれは上に昇っているのだけど、演出によりさも地底深くに下降しているかのように錯覚する。乗り場行きエレベータだけでアトラクションとしての価値があるんですよ!(便乗
2016-04-10 17:17:20
dragoner/2日目東キ57ab
@dragoner_JP
ディズニーというかオリエンタルランドですが、あそこはアトラクションの内製も多くて、CADからNC旋盤まで社内で使っているので、モノづくり系の人は調べてもいいんじゃないだろうか
2016-04-10 17:19:12
でっどぴーぷる@C106 1日目西し16b
@minabetetumi
音響と差し込む光の流れでさも下に降りてるかのように錯覚させてるけど実は上に登ってるセンターオブジアースのエレベーター!確かにあれ自体もアトラクションのひとつとも言えるかも。
2016-04-10 17:22:18
かまいるか(Skeb始めました)💉💉
@kama_iruka
ディズニーランドやシーは文字通り科学の力で魔法をやるを地で行ってるので行ったら行ったでやっぱ凄い面白いんだよ夢の国
2016-04-10 17:22:51
でっどぴーぷる@C106 1日目西し16b
@minabetetumi
測量士とか技術屋と行くと「ははぁ、こうやって作ってるのかスゲー」「難しすぎてうちでは受注できねーw」みたいな話が聞けて楽しい。
2016-04-10 17:23:51
でっどぴーぷる@C106 1日目西し16b
@minabetetumi
蒸気エンジンとスチームパンク、レトロフューチャーの世界が溢れるディズニーシーは夢が溢れておる。
2016-04-10 17:28:17