はてなキーワード: 食塩感受性とは
100人の患者を減塩させると20人くらいしか下がらないってことよ
下がる人は、食塩感受性高血圧の初期の患者で、減塩が間に合ったケース。
食塩感受性高血圧ではないタイプの高血圧なら、減塩したところで下がらない。
元は食塩感受性高血圧でも、血管の損傷がひどく、あちこちがつまり気味になってしまうと減塩しても血圧は下がらない。
Permalink | 記事への反応(0) | 20:16
ツイートシェア
最新の研究では少々食塩を取り過ぎても、排出されるからそんなに問題ではないという結果も・・・
減塩による血圧を下げる効果は、1日の摂取量を6g未満にすることで高血圧患者の約20%の血圧は下がりますが、残りの約80%の血圧には変化が殆どありません。これは、塩分に反応し易い食塩感受性タイプか、逆に反応し難い食塩非感受性タイプかによって左右されます。
Permalink | 記事への反応(1) | 11:28