連載&今月のリスト
|
Qobuzを聴くならこだわりたい、再生機器と再生環境 バックナンバー Qobuzを聴くならこだわりたい! 気になるネットワークオーディオ製品オーディオファンにとって、ハイレゾ・サブスク配信の注目の存在であるQobuz。その魅力を本格的なオーディオ機器で楽しんでいこうという企画。評論家・麻倉怜士先生の自宅に機器を持ち込んで、さまざまな製品を試しながら、音の違いやその変化を楽しんだ。 |
ポータブルオーディオ関連イベント:ポタフェス&ヘッドフォン祭 バックナンバー ポタフェス 2025夏 秋葉原開催、会場で見つけた新製品、気になる製品!e☆イヤホン主催の「ポタフェス」やフジヤエービック取材の「ヘッドフォン祭」などイベントで登場した新製品、注目製品をまとめていこう! |
オーディオ・ビジュアル関連レビュー・ニュース
-
-
DALI「KUPID」
5万円で始められるピュアオーディオ!名門DALIの小型&本格スピーカー「KUPID」、デザインまで手抜きなし
デンマークの人気ブランド・DALI(ダリ)は、音楽好きの間で憧れの存在。ですが、円安の影響もあって、手頃な価格のモデルは少しずつ減っていました。そんな中で登場したのが、ペア約5万円という価格の小型スピーカー「KUPID(キューピッド)」です。
2025年11月16日 17時00分
AV
鉄板モニターヘッドホンの新作が出たので、本当にすごいのか試してみた SONY「MDR-M1」業務用ヘッドホンの代名詞に、新しく登場したのが「MDR-M1」です。プロ向きのモニターヘッドホンの音ってわかるのかと思いつつ、今回は社内にあった900STと、少し前のM1STを一緒に借りて、完全に素人の耳で聴き比べてみることに。 2025年11月14日 17時00分 AV |
買って本当に良かった、上質で人と被らないイヤーカフ型イヤホンに大満足人と被らない“装うイヤホン”。ラグジュアリーデザインが魅力のイヤーカフ型イヤホン「BUTTONS CLIP」は、アクセサリーとして成立する唯一無二の存在で、日常にしっくり馴染む満足感を与えてくれます。 2025年11月09日 17時00分 AV |
知らなかった音との出会い、秋のヘッドフォン祭 2025で中国オーディオブランドの最前線を聴いた!秋のヘッドフォン祭2025で中国オーディオブランドの最前線を聴いた! 2025年11月06日 13時00分 AV |
「この振動、病みつき」、スカルキャンディのゲーミングヘッドホンで頭を壊すぐらいの揺さぶり体験「この振動、病みつき」です、ゲームはもちろんだけどライブや映画ももちろんいい! 2025年11月06日 09時00分 AV |
定番だけどやっぱりいい、BOSEのノイキャンヘッドホンを買いたくなったこれだけの理由Boseの新モデル「QuietComfort Ultra Headphones(第2世代)」が登場しました。もはや完成されている印象のシリーズですが、実際に使ってみると“進化の方向性”がかなり興味深いのです。 2025年11月04日 17時00分 AV |
俺のリビングにテレビは不要、LGの超短焦点PJは小型で使わないときもシンプルだ!“テレビを置かないリビング”の最適解。LGの「CineBeam S」は、超短焦点×縦型デザインで壁際に置くだけのスマートなプロジェクターです。 2025年11月01日 17時00分 AV |
Sponsored Articles
-
HDR1400対応のMini LEDなのにこの価格! 驚異のコスパで光と闇を見極められるゲーミングモニターだ!
モニターはいいものを安く手に入れたい。画質面ではHDR対応がポイントだが、ピーク輝度が最高に高いHDR 1400のモニターを探すと価格はめちゃめちゃに跳ね上がってしまう。そこに衝撃の存在として登場したのがKTCの「KTC M27T6」だ!
-
中小企業の悩みを解決! アイ・オー・データ機器のNAS「LAN DISK(HDL4-LVシリーズ)」
業務データを管理したいが、社内にシステム担当者がいない、クラウドは高額……そんな困りごとを解決できるのが、アイ・オー・データ機器の「LAN DISK(HDL4-LVシリーズ)」。データ保護技術「RAIDeX(レイドエックス)」と、無料で使えるクラウドサービス「NarSuS」で、中小企業の悩みを解決できます!
-
1万円台前半で強力ノイキャンな高コスパイヤホン「HUAWEI FreeBuds 7i」レビュー
完全ワイヤレスイヤホンは1万円前後~半ばまでの価格帯が、メーカー各社がしのぎを削る激戦区。ここに強力ANC機能を搭載する「HUAWEI FreeBuds 7i」をファーウェイが投入。どんな製品かレポートします!
-
こんなちっちゃなプロジェクターが欲しかった! JMGOが送り出す「PicoFlix」「PicoPlay+」の新提案が実に楽しい
プロジェクター業界をリードしているブランドが「JMGO」。4Kモデル「N1S 4K」シリーズや、コンパクトサイズの「JMGO PicoFlix」を展開してきたが、そこに新モデル「JMGO PicoPlay+」が加わった。
関連ニュース・バックナンバー
-
2025年10月28日 16時00分AmazonのEchoは近く5.1ch再生対応に、スピーカーの位置を自動で認識し最適な再生を
-
2025年10月24日 20時40分【ダイソン×PORTERのコラボアイテム】銀座で独占先行公開、ヘッドフォンとショルダーバッグをセットにした限定品
-
2025年10月24日 13時15分「テレビ置きたくない派」も満足のネットワークレコーダー、地デジをアプリで見られるパナソニック「miyotto」
-
2025年10月21日 16時00分KEF、新アクティブスピーカー「Coda W」を発表 12万円台でHi-Fiの世界へ
-
2025年10月21日 15時00分ポータブルでも楽しめる新世代の平面駆動ヘッドホン「Simphonio CHARM」、16Ωの低インピーダンス
-
2025年10月19日 17時00分バッテリー&スピーカー内蔵でこれ1台でどこでもDJ! こだわり抜かれたDJマシンをテストするぞ!
-
2025年10月15日 18時00分有線もいいじゃん! 低遅延イヤホン探していたら平面駆動で音もいいこれに行き着いた
-
2025年10月10日 15時00分ゲームも生活もととのう “音と電力”で完成する理想のゲーミングデスク【紹介製品はすべてプレゼント】
-
2025年10月08日 08時10分ゼンハイザー、HD 650の思想を引き継いだHi-Fiチューニングのワイヤレスヘッドホン「HDB 630」を発表
-
2025年10月07日 17時00分【話題】パワーアップした小型アクションカメラの傑作「Insta360 GO Ultra」
-
2025年10月07日 10時00分BRAVIA 5(XR50)シリーズに待望の85インチモデル登場
-
2025年10月06日 21時00分ファーウェイ、1万円台前半の強力ANC搭載イヤホン「HUAWEI FreeBuds 7i」
-
2025年10月05日 17時00分あのオシャレヘッドフォンを試してみた 音質、ノイキャン、バッテリーは?見た目以外の性能も優秀過ぎてびっくり!
-
2025年10月03日 09時00分壁際15cmで100インチの大画面、JMGOの超短焦点プロジェクター「O2S Ultra 4K」発表
-
2025年10月03日 10時00分直下型バックライト搭載のリーズナブルな4K液晶レグザ、E6/E3シリーズ
-
2025年09月29日 17時00分【最強ギターアンプ】1台でここまでやる? 世界中の弦楽器奏者にすすめたい俺も買ったSpark
-
2025年09月27日 12時05分予約開始した注目の「ROG Xbox Ally」が試遊可能!初音ミクコラボPCパーツも東京ゲームショウで初披露
-
2025年09月26日 16時00分アジアでは初披露、Focal Professional20年のノウハウが詰まったスタジオモニター「Utopia Main」を聴いた!
-
2025年09月24日 16時30分Bowers & Wilkins、最上位ワイヤレスヘッドフォン「Px8 S2」発表 構造設計を刷新し、800シリーズ譲りの高解像サウンドを追求
-
2025年09月24日 11時00分DALI、ペア5万円台とは思えない質感と音質備えた新コンパクトスピーカー「KUPUD」発表
-
2025年09月24日 10時00分ソニーWH-1000XM6に新色「ミッドナイトブルー」 落ち着いた色味がかっこいい〜!
-
2025年09月18日 21時30分スケスケで音が良いNothing「Ear(3)」登場! 今度は充電ケースがマイクにもなるぞ









