新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント302

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    honeshabri
    オーナー honeshabri 俺がさっさと始めなかったのは一言でまとめると面倒だから。同じ理由でいまだに始めていないことがいろいろあるはず。

    2022/08/29 リンク

    その他
    sumomo-kun
    なお、2025年10月現在、オルカンの基準価額はこの記事時点の2倍になっています。

    その他
    cFnM1Qc9vsPLviD
    投資は最初の一歩が肝心。 後になればなぜやらなかったのかと分かる。

    その他
    kuroneko_v
    投資

    その他
    syque
    “現在、俺の資産配分は株式のインデックスファンドが一番多い”

    その他
    baseb
    要するにこの記事が出た瞬間が靴磨きのピークだったってオチね。

    その他
    neofreudian
    「マネー・ショート」でも描かれていたけど「投資はギャンプル」な所以は「胴元が常に勝つ」だけでなく「八百長がまかり通る」倫理の破綻の巣窟だから。やで…

    その他
    headcc
    “積立投資はやったほうがいいと聞くが、なかなか始められない。 かくいう俺も、その一人だった。 俺の投資に関する履歴を振り返ってみた。 長期投資はギャンブルか 漫画で学ぶNISAとiDeCoを筆頭に、はてブで投資の話が

    その他
    yutoma233
    楽天で積立NISAやってるけどいまだクレカからでキャッシュ経由してない…。そういう細々がめんどくさくなっちゃうのよなー。

    その他
    soramimi_cake
    投資家になったら最後利回りが下がりそうな政策全てに反対する資本の亡者みたいな人間しか生まれないからなぁ/もっとも、左翼なのに公立中はダメだと子息を私学に行かせる知人を批判したら、絶交状態になったがな。

    その他
    quick_past
    NISAやってるけど、まず日本株が混じってるのはそれだけで避けてる。あと投資って何年もたってからギリプラスになる。くらいの気持ちでやらないと、やってらんないと思う。

    その他
    u4k
    「銀行が投資して預金金利を〜」に反論すると、銀行が投資の過剰競争して堅実な投資からどんどんヤバい投資にシフトしてぶっ飛んで潰れる…っていう歴史があるので銀行業と投資業は財布分けろって規制されてるんよ

    その他
    k_wizard
    毎月1000円積立。

    その他
    konakanako
    適当に投資信託買ってるからちゃんと本読みたいな

    その他
    whoge
    負け確定のクソ通貨アベマネーよりは投資に回した方が遥かにマシ。もう終わりだよ我が国の通貨

    その他
    sho1sho
    投資の考えが間違ってるっぽい人が多くて安心する。

    その他
    viperbjpn
    投資する金がない

    その他
    sippo_des
    そう、含み益の%しか見てない。 これを売る度胸をね

    その他
    sd-craft
    まあ物価の上がらない今までの日本は貯金に疑問を抱かなかっただろうなあ

    その他
    catbears
    なぜ、不特定多数の人間の目に止まるところでおすすめをするのか、しかも勧めた責任は持てないので自己責任でと、なぜはじめないのか疑問に思うという事に矛盾を感じないのかと不思議。

    その他
    sambmetta
    この記事をブクマするのはいいからさっさと始めろ

    その他
    Midas
    「みんな必ず儲かる」は「(損するときは)みんな総崩れで損する」でしかない。この点を語らないのは著しく道徳に反する。そして問題は『みんな総崩れ』を防ぐため社会が総員となって命がけにならざるをえないとこ。

    その他
    nobori_lupin
    ラテマネー代わりに月百円〜数百円をノーロードの投資信託に積立設定してみるのがおすすめ。毎回悩んでやらない決断するほうが面倒だから、勉強代と思ってミニマム対応しておいた方が楽だよ。

    その他
    ChieOsanai
    もうこの文章読むのすら面倒くさい

    その他
    renos
    生活資金がなくなってきたので積ニー崩しちゃった

    その他
    sotet
    Test

    その他
    augsUK
    まあ面倒すぎて一度開設すると調べて売るのも面倒だからいいのかもしれん。//ブコメが謎の新説が多くてすごいな。

    その他
    tawashix
    投資やってるけど、始めたのが10年近く前できっかけが思い出せんな。自分の性格だと面倒で絶対開設しないのに…。ともかく作っといて正解だった。

    その他
    lb501
    損切り出来ない人はやめたほうがいい。https://www.youtube.com/watch?v=ecZW_EZoxOc

    その他
    kazumi_wakatsu
    面倒くさいからAIが全部やってくれんかな…

    その他
    jiro68
    面倒というのが一番大きい。1995年に安かったアップルの株を買おうと思ったけど当時の証券会社で外国株を買うのは結構面倒で止めてしまった。あのとき10万円分でも買っていればと思わなくはない(現在の株価で約400倍)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ投資をさっさと始めないのか - 本しゃぶり

    積立投資はやったほうがいいと聞くが、なかなか始められない。 かくいう俺も、その一人だった。 俺の投...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む