ファミリーマートが11月10日からクマ対策を強化する。キャッシュレス決済アプリ「ファミペイ」のトップページや、1万店舗以上に配置しているサイネージで出没情報を発信するという。 店頭での対応に関するガイドラインも整備。ごみ箱やごみ置き場、駐車場に食べかすを放置しないようにする他、店頭ごみ箱の撤去も推奨する。クマ避けスプレーも、北海道や東北の一部店舗から順次配備していく。 近隣で出没情報があった場合は、屋外作業の中止や来店者の避難誘導、自動ドアの停止や施錠といった措置を取る。目視できる距離にクマが出没した場合は、事務所や飲料用冷蔵庫など店内への速やかな避難誘導や自動ドアの停止・施錠に加え、警察への通報も行うとしている。 関連記事 日本郵便、クマ出没で一部業務を見合わせの可能性 出没地域では17時以降の二輪車配達中止も 日本郵便は11月5日、全国でクマの目撃や人的被害が相次いでいることを受け、安