共有
  • 記事へのコメント232

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    ウクライナの人々が火炎瓶を貯め込み、武器を取って戦う姿に、世界中のSNSで賞賛の声があがっている。ところがパレスチナ人やイラク人がこれと同じことをするとテロリストとみなされ、正当な標的となってしまう

    その他
    mekurayanagi
    今の欧米が主導する国際秩序はその偽善に上に成立しており、ウクライナに対するロシアの侵略は正にその偽善的な国際秩序を破壊しかねないが、イラクやイエメンはそうではないので仕方がないのだと思おうとしてる

    その他
    theNULLPO
    せやな

    その他
    deep_one
    「ウクライナの人々が火炎瓶を貯め込み、武器を取ってロシア軍と戦う姿に対し、世界中のSNSで賞賛の声があがっている。ところがパレスチナ人やイラク人がこれと同じことをするとテロリストとみなされ」それは分かる。

    その他
    ardarim
    げに。

    その他
    georgew
    ロシアの侵略に立ち向かうウクライナ人と、アメリカ人と戦ったイラク反乱軍は同じではない > そうそう、ここは丁寧に見ていかないと。

    その他
    dorje2009
    アメリカがウクライナ支援するのは歓迎だけどバイデンが正義漢的な発言しているとイラク戦争起こしたアメリカがそれ言うの?とか思ってしまう。また人道危機という点ではイエメンも相当に酷いのに関心の差が。

    その他
    zu-ra
    みんな自分のことしか考えていないのよ。ただ、強大な国の方がより広く長いスパンで物を見ることができるので、弱小国よりも全体最適に近い考えになる。だから一番マシなのがアメリカ。クソの中のマシなクソ。

    その他
    y-pak
    アラーの息子はイエスキリストと認めたら助けてやるよ。

    その他
    homarara
    乗るしかないんすよこのビッグウェーブに。

    その他
    tekmak
    アメリカがロシアよりひどい侵略戦争をしている、がロシア擁護になる訳ないじゃん

    その他
    mouki0911
    どっちもダメですよ。それだけじゃなくウイグル問題も、ロヒンギャ問題も全部。

    その他
    jumbomonaka
    ヨーロッパの戦争なんだからヨーロッパがいろいろ対応するのは当然だと思う。日本はアジアにも冷たいのに、欧米先進国の一員ぶって肩入れするのはダブルスタンダードだと思うけど。

    その他
    bdek3712
    独裁政権に圧迫され、侵略されている国は他にもあるし、なぜにウクライナ問題だけ大きく取り扱われるのか?ロシアに侵略されているならジョージアも日本もある。チェチェンだってだ。

    その他
    yoinotsubasa
    ごもっとも。今はウクライナの惨状に同情が集まっているけれど、中東、特にパレスチナには同様の視点があって欲しい。ラマダン明けのイードの祭りでまた惨劇が起きるかもしれない。去年はそうだった。

    その他
    n_pikarin7
    差異について詳しく書かれている。全文読んでないとしか思えないコメントに、タイトルしか読んでないとしか思えないスターがついている。

    その他
    ofuton512
    ほんとにそうだよ だから日本が攻められた時もウクライナのようにはならないわけで、欧州はいない前提で対策考えないと

    その他
    nukky2000
    欧米がひどいからといってロシアが批判されないわけではないとか言ってる奴はわかってない、ロシアを批判する権利がないんだよ僕たちには

    その他
    dogusare
    google safe blowsing「安全ではないコンテンツは見つかりませんでした」 https://transparencyreport.google.com/safe-browsing/search トレンド「スパムメールを配信している疑いのあるWebサイト」https://global.sitesafety.trendmicro.com/result.php

    その他
    EoH-GS
    アフガン難民、平気で強制送還しようとする我が国でもバーミヤンの大仏を護れぇってのだけ熱心な人もいるしな。

    その他
    namaHam
    そらそういうわ

    その他
    syakinta
    マルウェア広告出てくるようなサイトでもホットエントリに入れちゃうはてな

    その他
    hiby
    マルウェア広告とか出るクソサイトを張るなと言う話は置いといて。19世紀の産業革命、植民地支配などを例に出すまでもなく「他人の犠牲の上に繁栄を築こう」と言う当たり前の現実が下敷きにある。これが歴史。

    その他
    out5963
    中東の言いたいことは、よくわかる。ゴラン高原とか考えるとね。

    その他
    zey
    ページにとんだら、ウィルスに感染したかのような感じになった。そっ閉じ。再度飛んだら、普通に読めた。なんだろ、サイドバーの広告かな?

    その他
    baronhorse
    今度もアメリカの軍需産業は潤ったんじゃないか

    その他
    hetoheto
    これはもうおっしゃる通りで返す言葉が見つからないやつ

    その他
    si7mi10
    中東は欧米叩く前に赤組から支援貰うのやめたらどうなんだ

    その他
    iteau
    過度な単純化。そもそもイラクは先に侵略したのであるし、圧政によって国内のチェックが入らず、査察に非協力的などの事情があった。誤謬ではあったが、あり得る誤謬。ウクライナとはまったく事情が違う。

    その他
    nakab
    いつかきっと歴史によって裁かれる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「驚くほど偽善的」欧米のウクライナ対応、中東からは怒りの声

    欧米諸国はロシアウクライナ侵攻から数日以内に国際法を行使し、ロシアに厳しい制裁を課した一方でウ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む