共有
  • 記事へのコメント196

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dnsystem
    プロレスラーがブックの内容ペラペラ喋っちゃダメだよ

    その他
    naggg
    “贈り物の授受が事実ならIOCの倫理規定に触れる可能性もある。自民党で東京五輪の招致推進本部長だった馳氏は、当時の安倍晋三首相から「必ず勝ち取れ」「金はいくらでも出す。官房機密費もあるから」と告げられた”

    その他
    preprea
    教えてくれてサンキューな。撤回したって事実は変わらないよ。

    その他
    TakamoriTarou
    神輿は軽くて馬鹿がいい的に、軽い馬鹿だから担がれた人なんで、こんなもんじゃないでしょうか。

    その他
    gasguzzler
    撤回って面白いなw それでなかったことにできるの?じゃあ云ったことは何なの?妄想なの?政治家やってるばあいか?

    その他
    moritakaiwa
    撤回ってのはどういうこと?嘘だったってこと?本当だけど発言をなかった事にして欲しいって事?どっちにせよ政治家続けられない内容。全て洗いざらい話した上で即辞任を。

    その他
    mkotatsu
    税金じゃぶじゃぶ使って好き勝手遊べるなら、そら五輪もやりたいわな。こいつも罰せられてほしいが、関係者もっと芋づる式に出て来んかね。今ならしゃべれるやろ

    その他
    kaeru-no-tsura
    撤回ってことは嘘ついたんですかねー

    その他
    ki100
    民主党が政権を取った時点で機密費に手を加えるべきだったのに同じ穴の狢となってしまった。70年後でも100年後でもいいから公開とすべきだった。政治は変わらないと思わせた民主党の汚点。まともに追求もできなくなっ

    その他
    uesim
    少なくとも当時の自民党政権は確実に腐敗していたという事が分かる貴重な証言です

    その他
    satotsun56
    ワイロで勝ち取ったとうっかり本当のこと言ってしまったんですね。

    その他
    simabuta
    20年後には「誤解をあたえかねない」=「言ってはいけない本当のことを漏らす」の意になってるかもね。本気で。

    その他
    ustar
    爽やかな笑顔

    その他
    yingze
    枝野元官房長官に追及してもらって、民主党と自民党の官房機密費の使い方の差を見せつけて欲しい。

    その他
    fn7
    この爽やかな笑顔で、裏金撒きまくり。

    その他
    sakkidattatora
    大前提として使途は一円単位で公開が必要。 ただし機密にしないと意味がないもの、機密にした方が効率的なことがあるのも分かるので10年程度で完全に公開されるべき。公開された時点で監査も。当然極刑含め罰則も。

    その他
    theNULLPO
    これまたすごい腐臭…警察と検察は仕事しろ

    その他
    kurokuma810
    不正に対する牽制になるので、せめて30年後には開示されるようにするべき。

    その他
    typographicalerror
    こういうことするのに言っちゃ駄目なこと言っちゃうの、端的に無能という感じがする

    その他
    hagakuress
    自民党や安倍政権だから不思議じゃない!系の人達って民主党政権では機密費の運用は適切だったとでも考えてるんだろうか?だって機密費だよ?

    その他
    bml
    20万のアルバム配ったのは悪いと思ってなさそう。まぁ資料みたいなもんと。ただ官房機密費バンバン使えと当時の首相から言われたってのは。

    その他
    Arturo_Ui
    即座に撤回したということは、手柄話のつもりで調子に乗って喋っちゃったパターンだろう。大臣なら更迭に相当するわけで、どんな形で詰め腹を切らされるかに注目すべきか。

    その他
    masayukinoko
    馳、漏らした罰としてジャイアントスイング3万回な。

    その他
    rizenback000
    「誤解を与えかねない」と言った人間は具体的に「どこをどのように誤解されかねないと考えたのか」をちゃんと言葉にださせるような法律にならんかな

    その他
    pribetch
    馳だけはガチ

    その他
    rci
    とても面白いのでもっとお話聞かせてほしいなー

    その他
    timetrain
    オリンピックがそういう世界貴族イベントだともう隠せなくなってきてるのだともっと広まれ

    その他
    kori3110
    発言を撤回する意味があるのは議事録作るときだけ。「虚偽の発言をした」とはっきり言えないってことは、ほぼほぼ事実って可能性が高いよね

    その他
    thesecret3
    機密は機密にしろよ。

    その他
    ogawat1968
    後で撤回すればいいんだから、他のみんなも喋ってくれよな!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    機密費でIOC委員に贈答と発言 五輪誘致で馳浩知事、後に撤回 | 共同通信

    Published 2023/11/17 22:00 (JST) Updated 2023/11/18 00:02 (JST) 石川県の馳浩知事が17日、東京都内...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む