エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。ストーム叉焼(チャーシュー)です。この記事が載っているサイトの運営会社「バーグハンバ... こんにちは。ストーム叉焼(チャーシュー)です。この記事が載っているサイトの運営会社「バーグハンバーグバーグ」でアルバイトをしています。 この度、会社のグッズ事業部から 「オモコロのグッズを一つ作ってみない?」と新しい仕事を任されました。 よっしゃ!ここで一発すげぇグッズをデザインして「あいつヤバ……」と逆に孤立する位一目置かれるぞ! …… でざいん……? そもそもグッズの「デザイン」って何をすればいいのでしょうか? ここでアルバイトをする前は普通の会社で働いていましたが、「デザイン」などという行為とは一切縁がありませんでした。 パワポでアニメーションを設定出来るだけで「期待の新人」扱いされる職場だったせいかもしれませんが、一般的な社会人生活をしていて「デザイン」をやった事がある人がどれほどいるのでしょうか。 とりあえず絵を描けばいいのか? 絵を描く……? 夏季休暇の課題で提出した風景画を友