共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    masa8aurum
    一体なんなんだ

    その他
    KoshianX
    "あの魔のイヤイヤ期を潜り抜けてきた奴だ、面構えが違う" 確かに。家事育児ってマネジメント業務なので、出産育児休暇が決まったらマネジメント理論を叩き込んで送り出すと復帰時にすさまじい戦力になる気がする。

    その他
    satmat
    遊んでて計数年浪人や留年したぐらいなら就活に殆ど影響無いのにね

    その他
    neogratche
    「仕事よりも優先するものがある」って捉えられちゃうんかなぁ

    その他
    ephedrina
    法律上はどんな会社でも産休育休あることになってるから、出産が退職の理由になるとは一概には言えないからでは  その上でブランクあっても全然構わんと思うけれども

    その他
    tan_tan_san
    会社都合でなく自分(の家族や体調)都合で辞めた人は採用したくないの意かと。それはクソだと思うけど、育児介護病気の経験は仕事にプラスです!って言うのは無理があると思う。時短社員の方が効率的とかも微妙…

    その他
    sanam
    子供作れない人間だけど、国民一人増やした~はむしろ生産性原理主義の人達から悪い事したり怠けてた訳でもないのに異物として排除される事に対する皮肉だと思う。

    その他
    hiroyuki1983
    「ブランクを作らない」ってのは最も重視される職能だからな

    その他
    Ingunial
    年齢給を廃止したらいいんじゃね?

    その他
    deep_one
    タイトルの発言がひどいので、そりゃ人口も減る。

    その他
    nf_ban
    ブランクと子育ては全く別問題だが双方煙たがられる。男もブランクあると面接で指摘される。子育て都合の休暇取得でも査定に響く。神経ずぶといor稼げる人でないと嫌悪を回避できないと思う。地獄だぜ。

    その他
    kaerudayo
    3年休んだら新卒以下と言われたよー。大人しく働く社畜しかいらないってばよー。

    その他
    mori1027
    今からまさにブランク突入。別に出産じゃないけど。いろいろ疲れたんだ休ませてくれ/再就職大変そうだけど今はまだ考えないことにする

    その他
    junpeso
    生産性自体に価値あるのは間違いないし、それ否定するのはさすがに乱暴。もう一方で生産性が無いクラスタの人権が脅かされるのはおかしいので皆ちゃんと二元論から脱却して広い価値観持とうな

    その他
    lavandin
    会社以外の用事は十把一絡げに「遊び」と表現して憚らないやつ、お里が知れるよな。法事で帰省するって言ってるのに「九州ですか〜いいですね〜楽しそうですね〜」ってしつこいので遊びじゃないんだがと言ってやった

    その他
    Re-birth
    人を増やす仕事した、は、サボっていたな、に対する反発であるだけで、病気を治すために必要な休養や親の介護やらもサボりじゃない。サボっていた、という話自体が嫉妬まみれの感情なだけ。

    その他
    yabu_kyu
    ケガでもしたら一発アウトな制度に思える。

    その他
    keisuker
    なんJ語がナチュラルに出てきて草

    その他
    a8888
    一般事務はいまだに競争率高くて買い手市場だからねぇ。同じ企業の募集でも応募者の数が極端に違うらしい。明確なスキルが必要ない事務仕事、人気すぎる。

    その他
    uturi
    育児ブランクだからこう言われてるのであって、大学再入学とか世界旅行とかでブランクがあったら叩かれそう。『条件付きブランクならセーフ』という概念自体が問題だと思うが。/育児って仕事に役立つスキルか?

    その他
    hinbass
    職歴の長さしか誇れるものがない年功序列老害が採用してるから

    その他
    pyopezi191
    イヤな世の中ですね。

    その他
    la_vel921
    子持ち関係なしに独身でも介護だったり空白期間があると雇われづらいよ。

    その他
    ardarim
    そもそも履歴書とかいう文化もどうなんだ…。学歴も職務経歴もその人が仕事デキるかどうかにあんまり関係ないよね…

    その他
    htnmiki
    ブランク理論ほんと謎だよなー。「私が必死に働いてたときに遊びやがって!」という嫉妬以外の理由が思い浮かばない。

    その他
    aisato1982
    子育てしていない男の面接官にはわからないよ

    その他
    Gonzoo
    大抵の仕事より育児の方が大変だよ。雇用の流動化が進めばこういうことも無くなるのに

    その他
    nacon
    復職しにくいのは問題だけど、子育てしてるから仕事出来ると言ってる人とは仕事したくないな。

    その他
    blueboy
    ブランクがあるかどうかより、子供がいるかどうかが問題となる。子供がいると、長時間の残業ができない。つまり、ブラック職場に適応できない。だからブラック企業は、子連れ女性を採用したがらない。→ 逃げろ。

    その他
    mrpotas
    人材不足人らしいのでこの辺の考え改めた企業の勝ちだな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『出産退職で職務経歴にブランクがあるのは厳しい』出産・育児経験者の復職が難しい現状「『何でサボっちゃったの?』って言われた」

    はぐりん🌗 @hagurinhagurin 嫁さん絶賛転職活動中だけど、「出産退職で職務経歴にブランクがあるのは厳...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む