共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    entok
    もうメールもメッセージも全部疑わしいし、実際疑ったほうがいいみたい

    その他
    yorkfield
    例え本物だとしてもメールのリンクは使わないように習慣づけた方が良い。

    その他
    suka6411144
    suka6411144 メールのリンクは全てクリックしないというのを徹底した方がいい、こういうメールみて気になってもAppstoreのアプリを開いて確認するのが良いと思う

    2025/11/10 リンク

    その他
    gogatsu26
    “グレーの丸Aは詐欺です。キャンセルのボタン押しちゃダメですよ”

    その他
    bluescreen
    もう有名な会社はみんなBIMIしてくれー。

    その他
    kamiokando
    Appleはこれ、Amazonはこれって複数のアドレス使い分けてるから違うアドレスに届くとすぐに分かる。

    その他
    hatebu_admin
    何故人はメールのリンクをクリックしてしまうのか

    その他
    ropon81
    自分もうっかり騙されかけた。1Passwordがログインフォームに反応しなくて、そこでニセURLだったことに気づいた。パスワードマネージャーはこういう時にも有用。

    その他
    zenkoku9
    キャンセル押すのがダメなのか

    その他
    rinxmoon
    今日いつもと違うフォーマットでiCloudの請求書が来ててじっくり確認したばかりだったので、再確認しちゃった。うちのは本物だった。Appleってメールタイトルは「領収書」で本文は「請求書」になってるのがわかりにくい

    その他
    mickn
    iOS の標準のメールソフトで見分けるのは至難。メールヘッダを見て Received とか 各種署名とかいろいろ見ないと判別は難しい

    その他
    umaemong
    umaemong 良かれと思ってやってるのだろうけど、『見分け方』なんて教えたらダメ。見た目がどんなに本物に似ていてもメール内のリンクは信頼してはいけない。もうメーラーは無責任なリンクを止めるべき。

    2025/11/09 リンク

    その他
    morerun
    スパムメールがマジで巧妙になってきてる。最近は楽天にポケモンがやってきた!みたいなやつが完全に本物と勘違いしたわ。

    その他
    mugi_sisyou
    スマホ新法が来たらどうなるのやら

    その他
    gm91
    キャンセル押したらどうなるの?

    その他
    tSU_RooT
    tSU_RooT 1ページ目にある見分け方が全部正しくなくてすごい

    2025/11/09 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo 金額にコンマがないから偽物、みたいな判断してるとそのうち殺られる

    2025/11/09 リンク

    その他
    lli
    こういう時BIMIによる公式商標の表示は多少便利。これでdmarcをパスしたことは確認できる。ただしドメインそのものが正しいかはユーザーが確認する必要があるのは変わらない。

    その他
    tu_no_tu
    tu_no_tu メールの内容は巧妙になっているので、本文での判断はやめた方が良い。差出人アドレスと、DMARCの確認が大事だけど、gmailの迷惑フィルターを使うのが楽で良い。

    2025/11/09 リンク

    その他
    any--front-end
    any--front-end gmailで広告メールまで受信ボックスに入れる設定にしてるけど、それでも怪しいメールとかあんまりみなくて、迷惑メールに入ってるんかな。キャリアのメアドにはスパムばっかり

    2025/11/09 リンク

    その他
    thirty206
    どんなに本物っぽくても発信先アドレスと本名記載の有無はまず確認したいところ。

    その他
    olterdrive
    元Appleカスタマーサポートからすると戦慄する。最近はこんなの来るのか...

    その他
    alexarts
    Apple公式の請求メールにも身に覚えのない請求だった場合のリンクとかあるだろうから、これは騙される人おるやろなぁ

    その他
    totoharusan
    うちの親なら確実にアウトなメールだ...頼むからわからないときは連絡よこしてくれ~~

    その他
    frothmouth
    ''グレーの丸Aは詐欺です。キャンセルのボタン押しちゃダメですよ〜。 ''

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なにこれ身に覚えないねんけど詐欺?不正ログインされた?」→まるでApple公式のようなデザインで身に覚えのない請求メールが届いて「途中までID打ち込んでた...」

    ゆんちゃん🍻 @yun_424s @nyan1234nyan123 そうなんですね‼︎ リアルすぎてクリックした後 途中までID打ち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む