共有
  • 記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cinq_na
    財務分析してるnoteを見たけど、高齢化で加速的にファンが減ってて各種売上は減り続けてて、コロナでトドメを刺された。東西統合してプロとして食えるのを100人程度まで縮小出来るか、出来ないだろうなぁ。

    その他
    bomem
    bomem 将棋界は大山が大ナタを振るって弱い棋士は引退する制度を作った。囲碁界もやるしかないんだよ。

    2025/10/31 リンク

    その他
    yarukinasu
    マンガ家のスポンサーになって面白いもの描いてもらったらいいよ。真面目に。

    その他
    aya_momo
    韓国に吸収してもらえばいいのでは。

    その他
    toki_nagare
    toki_nagare 日本棋院の歴代理事長は財界から迎えられることが多く、外部理事も財界人がほとんど。でももはや立ち行かなくなり、40代と若い武宮六段が理事長になって危機感を持って改革しようとしているというのが現状。

    2025/10/30 リンク

    その他
    Yagokoro
    まあ引退させないとダメなんだけど、そういう身を切る自己改革出来なそうだなw

    その他
    mshkh
    mshkh 「囲碁界には将棋界のような成績不振に伴う棋士の強制引退制度がなく」これが諸悪の根源だよなあ。棋士、ドライバーとか、強制引退制度を設けるべきだよね。政治家も定年があったほうがいいだろうけど、難しいか

    2025/10/30 リンク

    その他
    quwachy
    2030年には新聞が無くなる、それまでになんとかできないと終わる

    その他
    vox_populi
    悪いことは言わないので、囲碁界は、囲碁棋士自身はみな経営の素人だと観念して、今すぐにでも、囲碁文化(と言っておく)に理解のある経営のプロに入ってもらって、経営改革をするべきだ。さもないと間に合わない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    囲碁棋士の経費削減を検討 日本棋院「現状だと資金の確保困難に」:朝日新聞

    囲碁人気の低迷で赤字経営が続く日棋院は28日、抜改革に向けてとりまとめた諸課題を発表した。現状...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む