共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    unpaku
    有事の際は100年弱の時を超えてまた大本営発表会が見れそう。

    その他
    flatfive
    そもそも中国の因縁づけは先方の都合で日本は何もしていないに等しいので、トランプがどう言ってても大して意味が無い。右往左往してるのは針小棒大で高市に否定的なムードをでっち上げたい連中だけ。しょーもな。

    その他
    s3477u
    初報はWSJで他のメディアはWSJが報道したと記事にしたが、その後海外メディアも国内メディアも独立した記事を出している、WSJだけじゃなく他のメディアにも申し入れするの?w、高市擁護で否定しただけだな

    その他
    lunaticasylum
    さて政府発表は「正しい」のか

    その他
    staticx
    助言は受けてないけど命令はされたとか?w そういうこと言うじゃんこの人たちw 募ったが募集はしていないとかw

    その他
    KKElichika
    "そのような事実"とは具体的に何を指すかが分からないので、結局どこを否定しているのか(全体か、一部か)分からない。記者の皆様にはそこを突っ込んでほしいのだが、しつこく聞くと非国民扱いされちゃいますかね。

    その他
    shikiarai
    解釈の違いじゃないか?

    その他
    hdampty7
    真実は藪の中で、これで何が分かるかというと「あなたが見たいもの」が分かる。自分のコメを読み直して自省すべきタイミング。どっちが真実だとしても大してかわりゃしない。

    その他
    bijui
    何が事実かだけが問題で誰がどうこうはどうでもいいのよ。そもそもの悪は中共であることを忘れてはならない。

    その他
    colonoe
    デマだとわかっても批判し続けるのは、いまだに攻撃を続けるいわゆる暇アノンとどう違うんだ?

    その他
    shibainu1969
    石破さんも総理やめるって言ってなかったし、報道あてにならないね。

    その他
    technocutzero
    id:usi4444 どうどう

    その他
    phillies_rocks
    phillies_rocks どうせどう受け止めたかが違うだけの詭弁だろう。最近同じものを別角度で見るだけで右と左が分断されてる気がしてならない。

    2025/11/27 リンク

    その他
    yellowdomestic
    はてブはデマ肯定派が多数なのか 終わってんな~

    その他
    n_vermillion
    人は信じたいものを信じるんやなぁ。こう言われたに違いないとか言う妄想やら解釈やらを勝手に追加するのはまぁ大分イっちゃってんなと。

    その他
    megmama
    また朝日・・

    その他
    emanontan
    結局オールドメディアはたとえ誤報であったとしても誤報と認めることはないし、政府はオールドメディアの言うことをわざわざ肯定するメリットもないし、こうして報道の真実性が落ちて権威がなくなっていくんだろうね

    その他
    dkn97bw
    id:xlc 全面対決うんぬんよりも報道機関が事実と異なることを報道したんだから大事でしょ。打ち消すのが当然では。嘘だと分かって黙っていた方がいいと?言ってて恥ずかしくないですか?

    その他
    ZurLurUdon
    事実関係のあやふやな情報に飛びついて叩きたいモノを叩く、想像で補っているなら立花の犬笛を笑えないんだよ。

    その他
    wackunnpapa
    マイルドヤンキー政権は面子が大事。

    その他
    ET777
    これ産経はどう読み解くんだろう。普通に楽しみにしている/WSJや米国、あるいは中国名の記者に何の意図があっても、その隙を与えたのは誰かって話から動かんよ

    その他
    m-kawato
    m-kawato 一応の主権国家として、他国の大統領からの助言に従ったと認めるわけにはいかないのだろうと解釈した。

    2025/11/27 リンク

    その他
    settu-jp
    中国側がトランプに頼んで遠回しに言ったのをリークしたとみるべきかな?ただこれで振りあげた拳を下せるので助かる。トランプも実際に言わなくとも記事さえ出せたのだから恩を着せれ、高市も外交資源を与え三方得だ

    その他
    takoswka
    電話会談なんぞ録音でも出ない限り真実は闇の中。政府の言い分を鵜呑みにするのも報道を鵜呑みにするのも差違はない。しかし直前に習氏と会談しているトランプが言いそうな感じはすごくしない?

    その他
    rci
    へえ、そういう事実はないが詳細は明かせない、って面白いねえ。こんなのどうやって信じたらいいの?

    その他
    AKIMOTO
    どのようなごはん?

    その他
    ite
    日本を貶めたい人たちは平気で嘘をつくので、「ホワイトハウスの方から来た人」の発言を捏造して中国やロシアを助けるくらいのことをしていても全く驚かない。

    その他
    mizsera
    人は信じたいモノしか信じない。選民思想に犯された脳には工作員の作った話もそれは真実

    その他
    cha16
    これぞ大本営発表。国民が真実を知るころには取り返しがつかないぐらい負けてるんだろうな。森友文書もないって言ってたよね?何回騙されれば学習するんだろう?

    その他
    namisk
    namisk 他にも複数社が裏取れてそう。ご飯は食べてないがパンは食べた系か/トランプ氏、日中対立「沈静化の必要性」に言及 高市氏と電話協議:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/ASTCW3HNLTCWUTFK00GM.html?ptoken=01KB2MS5TJJX5Y3QG5PYSTV589

    2025/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ氏からの助言「そのような事実ない」 木原稔官房長官、米紙WSJに申し入れ

    木原稔官房長官は27日の記者会見で、トランプ米大統領が高市早苗首相との25日の電話首脳会談で、台湾問...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む