別にソース出せとまで言わんが。小学校の教師やっててそう思うならそうなんかとは思うよ。
本屋で働いてて小学生がラノベ買いに来たことほとんどないからその小学校で流行ってるだけなんじゃねとは言い返すけど。
でも
https://i0.wp.com/jumpmatome2ch.biz/wp-content/uploads/2017/04/JuRf9wH.jpg
http://web.archive.org/web/20090306075502/http://asciimw.jp/info/ad/comic/bunko-info.pdf
ジャンプ読者のうち小学生が13%くらいで、電撃文庫magazine読者のうち小学生が1.5%くらい。
ジャンプが明確に小学生向けではない(最強ジャンプとか作るくらいだから)のにそれより圧倒的に割合が低いんだから、単行本だけ買う子がいたとしても明らかにラノベは小学生向けではないし読むのが普通ではないだろ。
基本的に「想定読者年齢」と「実際の読者年齢」は異なるもので いかにジャンプが幅広い層の読者を抱えてようと 想定読者年齢は少年(小学〜中学生)を堅持しているし ラノベも、実...