2025-05-14

anond:20250514183247

鎌倉時代を三区分するとしたら将軍期・執権期・得宗期と考えるのが普通やろ。

まり鎌倉初期」を源実朝暗殺(1219年)までとしたら百人一首の成立は中期になるで。

記事への反応 -
  • 人の褌で相撲を取るの語源を調べてたんだけど どいつもこいつも「江戸時代から使われたらしいやで」とか言ってて ほんとにぃ?と思ってたら出てきたのが↓だったんだけど 「他(ヒ...

    • おまえ百人一首みてもそれいえんの? 645年頃~1240年頃のおよそ600年間からいい歌100首だけ選んでカルタにしとるんやで 飛鳥~平安時代長すぎる

      • 律令国家時代と王朝国家時代とで、平安時代を二分割すべきだよな。

        • なお百人一首の成立は鎌倉初期

          • 鎌倉時代を三区分するとしたら将軍期・執権期・得宗期と考えるのが普通やろ。 つまり「鎌倉初期」を源実朝暗殺(1219年)までとしたら百人一首の成立は中期になるで。

            • 勝手に初期だけ短くとるのやめてさしあげろ 150年あるのに

              • でも均等に三分割なんかせえへんやん 普通は政治体制とかで分割するやろ

        • 時代の名前と通貨が、合わなくない? 合ってる? 律令国家時代 皇朝銭 王朝国家時代 宋銭(平氏)

      • 過去600年分の歌を残しているのが凄いし、それを読み漁って100選したのも凄い。 なんていうか、あの時代の人は暇だったんだろうなって思った。

        • 藤原定家「早期退職制度に応募して僧侶になった元歌人が100首選んで小倉山荘に貼っていく」

        • 逆に今は早すぎるよ。流行りも1ヶ月ぐらいしか持たないし

        • ※マジレスすると、定家さんは新勅撰和歌集の編纂がお仕事だったので給料もらって仕事でやってた。それをもっとカジュアルな短編にまとめただけ

          • つまり暇ってことやん。いま勅撰和歌集を作ろうとしてみ。そんな道楽に血税を使うなってめちゃくちゃ叩かれるで。

            • そのあと反動で「一位を目指さないと二位にすらなれなかった」ってなることも令和ではわかっているのである。

      • 橋本環奈みたいなゴミを美少女とか言っちゃう現代人には無理な発想だな

    • 「諺苑(1797)」が初出かな。

    • 参勤交代制度は260年も続いたんだから長いよね。 ひいおじいさんの代からひ孫まで、延々と参勤交代の旅に同行した家臣の一族だっていたんだろうなって思うと、 本当に江戸時代は長か...

      • 参勤交代は神制度だったよな〜 江戸時代が260年も続いたのは参勤交代のおかげと言っても過言ではない

        • 参勤交代は嘘って記事なかったか? 明治以降に作られたデタラメ

          • 参勤交代の理由が「大名の力を削ぐため」ってのはウソって話だろそれ

          • ヘッドラインだけ見てもの知った気になるのはやめような……

    • オスマン帝国とかもっと前から後まで続いてるよ

    • 江戸時代は実在してなかったんだよ、いいね

    • しょうがねえな、待ってやるよ

    • 東照大権現様の御威光やで

    • 何を待てというんだ お前の劣悪な脳が理解するまでの永劫のような時間を与えろというのか その時間を与えたところでどうなるというのか

    • だがちょっと待って欲しい。250年だけなら、誤差かもしれない。

      • あちらは活字や大学ができて超進化してたし たぶん幕府と金銀銅を独占取引する長期契約をしたんよ オランダがイギリスに負けたから黒船来たんやで

    • 占星術?でいうところの土の時代だからね 変化が少ないのよ

    • つーか現代が速すぎるんだよ。 40年前はファミコンだぞ?知らないだろうけど、冗談みたいなドット絵のキャラクターがピコピコ動くだけの全体で数十KBしかないゲームだ。 そこから40年...

    • 祖父母が生まれる前の時代は正直言うと現実感がない。 全部仕組まれたものだと言われたら信じちゃうかも。

    • 言うて1800年頃ってまだ産業革命の最中に過ぎないからね 太平の眠りを覚ます蒸気船が日本に訪れなければ江戸時代の終わりもないのだからそんな大きなズレがあるわけでもないし不思議...

    • 江戸時代なんてせいぜい500年くらいだろう。縄文時代なんて14000年続いたんだぜ。

    • 江戸時代なんてせいぜい500年くらいだろう。縄文時代なんて14000年続いたんだぜ。

      • 江戸時代は徳川家の統治って区分だけど縄文なんて土器が同じっぽいぐらいの根拠しかない

    • 江戸時代260年も続いたからめっちゃ長いよね。 末期(幕末)に起こった、幕府と新政府が戦った戊辰戦争では近代式の装備使って戦争したよ。

    • ここまで、田原総一朗のAAなし                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  | ちょ、ちょーとまって!!!江戸時代って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん