職場に、変な奇声を断続的にあげるやばい人がいる。 いろんな種類がある。 ストレスかかるとあげるっぽい。 独り言もでかいし、そもそも声がでかい。 本人は気付いてるっぽい。たま...
部長やってた時に体臭が異常に臭いやつの対処で困った事がある 男に限らず女でもヤバいやつがいた しかし席替えするにも気を遣うし、性格に問題があるわけじゃないから体臭を理由に...
アーバンアノニマス部長刑事増田だ!😳
具体的に何をしたら体臭が改善されたの?
管理職対応案件 ハイ次
それ音声チックとかの病気の類だろ。 注意で抑えれるわけがない。
うちにもいるよ。人数少ない職場で特殊な仕事を任されてるから外すこともできない。 本人も分かっててたまに「ああ、急に大声出してすんません」って言う時もある。 普通に結婚して...
いや、病気だろ 会社として対応しろよ 部下が我慢する事じゃないだろ
バカだねお前は。社会人経験ないのかもだがそう簡単な話じゃないんだよ。 対応しろって言うけど会社に訴えてみればいい。 じゃあどっちを取るかって話ななって能力のないあなたは不...
馬鹿はお前だよ だからって放置して被害受けてる社員をそのまま我慢させるのか? 退職させようって動きをしろって言ってない 対応をしろって話だよ まずヒアリングして現状確認、指...
なるなる。そんな職場山ほどあるし、元増田の職場もそうだろう。 社会に出てみろ。クリーンな会社ばっかじゃねえぞ。 残念ながら世間はそういう環境なんだよ。 お前のいう理想や理...
なるなる。ってなんだよ。 日本語で喋れバーカ
美しい日本語で草
なんだよ、「なるなる」って。美しくねーよバーカ お前の美意識ぶっとんでんな
病気とか障害は、本人ではなく周りが配慮しろってのが今の労働法よ。
だから俺はそう言ってるだろ 一個前の増田に言えよ 俺はお前と同意見だよ よく見ろ
違う、周りが配慮しろって言ってるの お分かり?
増田も奇声あげてセッションしなよ
奇声上げる奴からは遠ざかるのが一番 退職理由にその奇声の奴を名指しで書いて転職しよう 同僚も誘って一斉退職しよう
比喩ではなく動物園で働いてるのかな
ブコメが排外主義的でげんなりする そりゃ参政党が躍進するわ
https://store.kibidango.com/blogs/reviews/241025 ゲーミング用防音マスクを常時つけてもらう デスク用パーテーションをつけて物理的に音を抑える 可能なら一番遠い席に移動する もっとできるな...
リモートさせるよう上司に言え
他に害がないんなら、そういう人だと思って気にしなければいい
でも、仕事はできる。だから辞めさせたり異動させたりがない。 要するに、そいつより仕事ができるようになって「あいつ辞めさせないと俺が辞める」って言えばいいってことだろ
この程度で文句言う日本人 外国人が騒いでるだけで国外追放しようとする訳だ アメリカなら歌いながら仕事してる人も珍しくないのに その同僚と一緒に大声だして歌ったり叫んだりす...
不快な生き物と折り合うのが世の中なんよ そいつは奇声をあげない増田ら普通の人間を 「キモイ」と思ってるかもしれない お互いさまなのである程度は我慢して我慢しきれなくなった...
これよく分かるよ。電車とかであーうー言ってる人とか明らかに苛立ってる人が居ると本音で言うとマジで怖いもん。職場で常に一緒だったらつらいよ
会議室で働いてもらえばいいんじゃないかね。 それか自分が会議室で働くか
隠し撮りしてユーチューブとかエックスに晒してあげるといいと思う
吸音材のついたパーティションを申請しなさい。
ごめん 定時後しか奇声あげないから許して 奇声って割とストレス取れるし、頭の切り替えになるし奇声あげる側としてはいい事づくめなんだ 独り言も思考の整理になる 奇声あげるよう...
どっか人のいない場所に移動してからでいいじゃん
それ俺かもしれん 普通に叫んだりするしぶち殺すぞてめぇとかいったりもする 自営だが…
私もストレスかかると独り言言っちゃう。
ワキガみたいなもんだよねえ 指摘するとハラスメントになるらしいから難しい 弊社にももの凄いワキガの人が入って来たけど コロナでリモートワークになって事なきを得た 今どうして...
いやぜんぜんちがうだろ
我慢できないレベルで「うるさい」か「くさい」かで同じじゃん
ワイのことかと思った 難しい案件にダイブして100%集中すると声が出ちゃう 周囲への配慮が消えるのが100%集中だから 「仕事中声出すな」ってのはワイにとって「案件に集中するな」って...
動画撮影して本人に見せたら黙るとおもうよ
無断撮影していいわけないだろ
ヘッドフォンが認められる職場、という環境だとそういう人多いよな
それで愛嬌がない発達系だとキツイな 逆に愛嬌あるやつだと許せる
相談して出た案 ・独り言の人にお願いベースで独り言の量を減らしてもらえるように頼む。 → 一時的に減っている。 次の策 ・被害側の席替え ・独り言の人をリモートワークに ・...