2025-07-22

anond:20250722084231

最後にさっぱりさせるという意味でも汁物最後じゃね

まぁあら炊きとか貝汁とかなら別だけど、お味噌汁とかお吸い物は最後がいいと思う

記事への反応 -
  • 汁物から手をつけるように
    • 最後にさっぱりさせるという意味でも汁物は最後じゃね まぁあら炊きとか貝汁とかなら別だけど、お味噌汁とかお吸い物は最後がいいと思う

    • お前の親つっても無名の人なんでしょ? 知らんわそんなやつのことw

    • 懐石料理ではお吸い物からってやつでしょ。 味の薄いものから味わうと言うのがその理由。 その場合の汁物とはお吸い物であって、味噌汁ではない 家庭料理、ましてや味噌汁にそのル...

      • 最初に箸を湿らしたほうが、ご飯つぶが箸にくっつかないよ〜という説もあるね 合理的理由がないからマナーとして教育して強要する必要があるわけで マナーに合理的理由なんて求め...

        • フランス料理とかだとまずスープから出てくるんでね つまり汁物を先いいただくってのは海軍式ってだけ

          • それはフランス料理では無くお前が良く行くただの洋食屋か庶民的なステーキハウスだろ。 フレンチのコースならアミューズ → オードブル → スープの順番で出てくる。 つまりこの場...

    • 28歳のような若い増田がいるわけがない

    • 改まった席なら汁物からだけど、日常的な食事なら言われたことはない 懐石でも行ったの?

      • 懐石でも最初に出てくるのは先附だよ。 この場合だと小鉢がそれにあたるんじゃないかな。 いずれにしろ懐石は懐石であり、昔からよくある半可通を笑うネタとして、「懐石の食べ方を...

    • カレーは汁物ですか?

    • 年齢が行くと喉の通りが悪くなる まず汁物で喉の通りを良くして、次の物を食べると喉に詰まらせないで老人でも食べれる 若いならいんじゃね

    • ご飯があるかどうか、の情報が無いのでなんとも言えない。 ご飯の代わりにお酒がある場合は、汁物からが正しいとは限らない。

    • 親のしつけに関しては、カミングアウトしていないだけでマジのネグレクト家庭で育った人もいるので ん?と思ってもあまり口には出さない様にしてる 指摘するにしても親がどうこうと...

    • そんなの聞いたことない。好きに食えばいいに決まってる。

    • 汁物から先に行く文化って欧米もそうだよね

      • スープが最初に出てくるのってドイツ料理ぐらいじゃないのかな? 中華でもフレンチでもイギリスでもアメリカでも最初に出てくるのはオードブル フルコースの発祥であるロシア料理で...

    • なんとなーく汁物から取るようにはしてる(多分周りの大人真似)けど外食の時は小鉢だのサラダだのが先だし家でも楽しみにしてるおかずの時とかはおかずから食べちゃう 初手デザー...

    • https://anond.hatelabo.jp/20250722084231

    • 食事のマナーとは何か?その場の幸福度を最大化するための集合知を形式化したものと考えてみると 「味が繊細で薄いお吸い物から箸をつける」も正しいし「増田が釣ってさばいて料理...

    • 日本最高クラスの教育を受けて育ったにも関わらずカスみたいな食事マナーを全国民に見せつけた安倍晋三をバカにしてんのか?

    • 排除主義者は何にでも言いがかりをつけるのが常道だ お茶の作法でも習ってろ

    • 無条件に自分の親が言っていたことが正しく、他人が間違っているとナチュラルに考えるお前が怖い

    • 彼氏が釣りが趣味 → 釣った魚食べたい という流れでの食事なんだからまず魚から食べるのはむしろ趣味に敬意を払って釣果を一緒に楽しむという気遣いが出来ているのでは?

      • これは釣りだろ。最初から「釣りが趣味」と書いてあるじゃないか

    • 普通は家庭で教えてもらえなければ次は学校給食の時間で色々知ることになるんだけど、食べ方についてはどの段階でも誰も教えないね 家庭では集まって食事する機会がもうないし学校...

    • めんどくせーやつだな。 彼女さん、早く逃げて〜

    • 一番お腹が空いている時に一番美味しいものを食べたいので真っ先に食べたいものから食べる

    • メイン(今回だと煮物かな)から食べるかも 和食のマナーってあんまり気にしたこと無かったな…

    • 他人の言葉を貼って「これ燃えると思う?」「どう思う?」みたいな日記、寒すぎて鳥肌立つ。せめて自分の手で燃やせ。 自分じゃ火も起こせないくせに、他人の焚き火にチャッカマン...

      • 意味が分からない。その人の日記を釣りだと中傷する理由がないし、いち日記読者のお前を楽しませなきゃいけない理由もない。世界で一番つまらないを判定できると思ってる世界王の...

      • 安倍晋三

    • 聞いてみりゃいいじゃん こういうマナー違いでがたがたいうの死ぬほど嫌い

    • ウチも汁物から、と言われたな。その後はまぁ自由。 汁物で口の中を湿らせることで、ご飯をつまらせることもない。 唾液が万能というわけでもないんだからな。

      • それ以前にご飯を詰まらせるような食べ方は行儀が悪いと思うぞ

    • たまたま読んだ何年か前の刺まとめだけど、和服が制服の職業界隈で眼鏡の着用を禁ずるっていう意識、アレといっしょじゃん根拠ねえナンセンスなやつ🙄

    • タンパク質を食事に一番頭に食べることで血糖値スパイクが起きにくくゆっくり上昇するので良いとされている ということで、あとはヨロシク

    • 臨済宗ではお粥かご飯から先に食べる。曹洞宗ではおかずも味噌汁もないのでお粥から食べる。精進料理や特別な料理ではなく普段の食事の場合。

    • その手のマナーや作法は、身につけた上で囚われないのが達人

    • 長いため息のように

    • 雨後の筍のように

    • 今宵月のように

    • 出会った頃のように

    • 白い雲のように

    • 悲しみは雪のように

    • 空を飛ぶ鳥のように 野を駈ける風のように

    • 川の流れのように

    • 汁男優から、ってこと?

    • 理由は?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん