なんならテレビのパクリ企画ばっかりやってるしな。 でもYouTuberのほうが面白く感じるのは「身内ノリ」が面白いんだよね。 よく知らん奴がめちゃくちゃ面白いことをやるより、よく知...
たまにテレビ見ると テレビの方が割とコストかけててちゃんとしてるのは感じる
それはそう。 それとなんだかんだでオールドメディアのほうが信用はある。 自衛隊の施設とか国立公園の立ち入り禁止区域とかの撮影許可は実績のない YouTuber にはおりない。
それは老害共がキチガイなだけだろ
信用というのは結局のところ賠償能力のことだ。 どんなに誠実であろうと損害が起きたときにそれを回復する能力がないというのは信用できない者であると判断せざるを得ない。 (もち...
というか 「見たいものを自分で選べる」からダイレクトに面白い物が見れるのがYoutubeの良い所では?
いまは大半がリコメンド経由の視聴だぞ
インターネットにはエロサイトしかないとか言ってた教授並にバカだね
坂本龍一そんなこと言ってたのかよ!
YouTubeってどうやって「なんとなく」見るの? 自分で検索して自分でクリックしないと動画再生しないじゃん なんとなく見るならテレビほど楽なメディアはないと思うんだけど
自動再生オンにしてたら次々流れていく
最初に表示されるおすすめから見る 以降もひたすらおすすめ一覧から適当に見る
ここで言う「Youtuber」って、ごく一部のYoutuberだけを指してるよね Youtubeにはもっといろんな動画がある
YouTuberは人 テレビは家電ですが… あたま大丈夫?
オー、アイムファインセンキュー、アンドユー?
🧔アーユー、ハウマッチ?
生物系とか趣味系とか普通に面白いけど その理屈で言うなら昔からよく観てた芸能人は今観ても身内で面白いからテレビ離れしてないことになるが