2025-09-23

anond:20250923190446

1905年開始。塩専売法は1905年1月1日公布6月1日施行1997年廃止(塩専売廃止、塩事業法施行)。

日露戦争の戦費調達のため、塩に課税する案が出された。課税に反対する側が塩の専売制を主張し、専売制が法制化された。

記事への反応 -
  • 人類は調味料のために争いすぎ 塩、砂糖、香辛料 塩なんか紀元前から専売で品質と流通量を管理してるし、サトウキビ等が育つ温かい地域は搾取されるし、海の男は香辛料を奪うのが使...

    • 塩 塩 1905年開始。塩専売法は1905年1月1日公布、6月1日施行。1997年廃止(塩専売法廃止、塩事業法施行)。 日露戦争の戦費調達のため、塩に課税する案が出された。課税に反対する側が塩...

      • 中国では漢代に塩の専売を始めて2010年代までやってたらしい https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%A1%A9%E6%94%BF%E5%8F%B2

    • 日本の塩専売制度は、塩事業法の施行に伴い、1997年(平成9年)に廃止されました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん