2025-10-20

anond:20251020131158

チー牛の望み通り「非モテ男性DQNモテ男より無害で優れた存在」と女に認識してほしいのなら、ネットを辞めるしかないんだよ

記事への反応 -
  • しかし「女は自分のパートナーと息子以外の男は路傍の石以下の存在」という現実を認められない高齢未婚発達障害男性は「ホストやジャニーズという肩書を持つだけでフェミ含め思想...

    • >「女は自分のパートナーと息子以外の男は路傍の石以下の存在」 コレを認めるってことはメスは社会の構成員足り得ない、というのを認めたことになるで 羆あたりと同じ扱いになる...

      • 低身長いじめられっこチー牛以外が被害者の事件やトラブルは、それが児童買春でも被害者や批判者を自己責任だの二毛作だの責め立てる性別がどんどん結婚できなくなってるからね

        • 『低身長いじめられっこチー牛』 その攻撃性が全ての宗教でおまエラの側の性が穢れ扱いされる一因だよ

          • いじめや加害する男には逆らうどころに媚びへ辛う 一方で「黙ってても俺等を助けるべき」と女を攻撃する そんなチー牛は無数に存在するが 女は無償で男に奉仕する装置だと認識して...

            • チー牛の望み通り「非モテ男性はDQNやモテ男より優れた存在」と女に認識してほしいのなら、ネットを辞めるしかないんだよ

      • ナンパを無視した途端ブス連呼するカスの性別が何か言ってる!

        • ソレおまエラの方の性の側の基本行動 自分たちの欠点を男性がやってることみたいに言うから全ての宗教で穢れ扱いされんだよ

          • 自分の言いなりにならないもしくは所有できないと対面や見知らぬ女に制裁を望んだり加害したりそれに賛同したりネットリンチに盛り上がる男はいてもその逆はない 女を穢れ扱いする...

            • 横だがお前ら二人とも同じレベルの馬鹿だからしょうもない言い合いしてんじゃねえよ 一期一会だろ おら、お前ら仲直りのディープキスしろ

              • ネットのレスバとか、見知らぬ同士をマッチングさせたがるマッチング脳結婚至上主義脳って男しかいないな 女は皆無

            • ネットのレスバとか、見知らぬ同士をマッチングさせたがるマッチング脳結婚至上主義脳って男しかいないな 女は皆無

        • なおナンパしてきた上に暴言を吐く男の罪は 一生に一度もナンパしたことない男にぶつけるものとする だってそっちの方がキモくて女の敵なので

          • 具体例は?

          • 一度も偉人になったことがないのに偉人の9割は男とイキる男さん https://x.com/mizuki21x/status/1979172428463894980

            • 「レイプ犯の9割は男」という論法を認めるかどうかの話に自分が偉人かどうかは関係ないですよね

              • 論法も何も事実やん

                • じゃあ貴方は「男は偉人になる性」であることを認めたということで 対あり

                  • そりゃ女の功績を略奪しまくったり、家事育児といったケアを放棄する方の性別、大学進学を否定されにくい性別、女のサポートを一身に受ける方の性別は成り上がりやすいだろう 偉人...

      • 妻が癌になったら離婚 生まれた子供が障害や難病持ちだから離婚(玉木宏の妹の件が有名) 性別逆だと皆無 だから女は男を社会的地位や経済力で選ぶんだよ クズでも訴えたら僅かな金...

        • ソレおまエラの方の性の行動だから 自分たちの欠点を男性がやってることみたいに言うから全ての宗教で穢れ扱いされんだよ

    • ホスト規制に反対する男はいても女はゼロなのは、 女にとっては、他の女がホストに夢中になってくれているほど、ライバルが減ってまともな良い男を選びやすいからですよね。 女の敵...

      • ホスト規制という文字列を見ると2chや5chで行われていた大規模規制を思い出してしまう

      • 「フェミはホストやジャニーズを守ってる」という主張といきなり矛盾して草

      • 逆 ホスト規制の動きや意向の記事やポストに批判反論してるのは全員男 女はマジでいない

    • 『性欲による曇りが晴れた目には、女性はキンキンうるさくてブヨブヨしたキモいチビ、と映ります。』 だそうだが?

      • 反論になってない

      • 社会の構成員たりえないね 地位や能力を持たない上澄み以外は女から関わり自体を忌避されゴミ扱いされ性別になるのも仕方ない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん