漫画家とか声優とかクリエイターの立場からは労働時間規制緩和に圧倒的に賛成。流石に保守政治家だけあってクリエイターを第一に考えてくれてると思う。 そもそも労働時間規制なん...
知り合いのvtuberも言ってたけどコンビニとかチェーン店が24時間営業やめて一番損害受けたのクリエイターなんだよね。変則的な時間で生活してるから。 そのせいで毎月ウーバーで十万...
営業時間規制はやむなしだよ だって夜に働きたい=営業したい人なんていないもん できないもんはできんそれだけの話よ?
だからそれを誰かがやらないと困るんだよ。それをさせるためにも必要でしょって話で。
電気ガス水道のような生存権に深く関わるような生活インフラならともかく 衣食を提供する小売をその枠に入れて、例外として管理するのはは流石に無理があると思うよ 君の「お気持ち...
「クリエイターは食べなくても死なない」ってポリコレ勢が考えてることがよーくわかった
それは論理の飛躍が過ぎるな いやまぁ面倒臭くなったんだよな?わかるよ ただ、お店屋さんもちゃんと、人間が回してて その人らも生活するためにお店屋さんしてるってことは考えて...
そのお店屋さん程度でクリエイターほど日本経済回せてないんだよ。 つーかクリエイターは全世界相手にしてるわけで。
その理論だと世界回してるのはクリエイターの客じゃね? 少なくとも君の指摘は的外れだよね
今日日、食い物の自販機ならいくらでもあるやん
そのできないって理屈に引っ張られてどんどん不便になって日本経済も潰されてるし強引にやれ!ってくらいがちょうどいいのかも
まさにその通り。結局のところできないやれないしんどいなんか尊重してると結局全員が割を食う。
立場上弱くなりやすいフリーランスを保護しろって話?
というより今のコンテンツ産業の重要性考えればクリエイターが日本で一番重要なのにそれ以上にどうでもいい仕事が守られたのがバグだった。 少なくともクリエイターには不満しかた...
えなに解決策じゃなくてお気持ち表明の話なの?