2025-11-05

ひも理論のひもって原子と違って観測されることを前提とした物理的に存在するものじゃなくてただの数学観念しかないと思ってる。ようは関数同類

観測された物理量を使って別の物理量を予測するために経由させるただの計算手続き

同じ定義域に対して写像として同じものになる関数複数あるように、同じ物理から求められる値が同じになるような概念であればヒモだろうがなんだろうがそこにこだわりはない、というよりもひたすら計算簡単ものが見つかれば即それに鞍替えされうるという意味で、あれは世界が何でできてるかって視点依拠した概念ではなくただの便宜上仮想媒介物だと思ってる。

類似立場にある概念虚時間がある

dorawiiより

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20251105002120# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaQrVjQAKCRBwMdsubs4+
SE6SAQCbsbUXR8jDj2YhvxasM03gAiCgGuCgwcQe8PDmUEIGdgD9EFKUtmHEkesf
PHeEtO6vm0VCkOQIZZlmVDRGi/LXgQM=
=AFzk
-----END PGP SIGNATURE-----

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん