はてなキーワード: 和色とは
90年代 连鬼片都是王家卫式的高饱和色调
美感追求是基本原则 故事情节总是简单的 数码产品尚未发展过度的时代 电影创作多少都带着一些稚拙的实验味道 成为一种可爱的个性
Permalink | 記事への反応(0) | 22:56
ツイートシェア
推しの画像+「令和色紙」で合成しようとおもったことがありますか
☑はい
☑いいえ
☑むしろもう作った
☑考えてもみなかった
Permalink | 記事への反応(0) | 12:24
色の名前がよいと言われてる
和色もいいぞ
Permalink | 記事への反応(1) | 20:19
外交、対話、諜報、融和色々言ってるけど、抽象的過ぎて国や政治家が具体的に何をするのかわからない
具体的なこと言ったら死ぬ病気なの?
軍事費を増やすとか、経済制裁とかの方がまだ現実に立ってるから支持されてしまう
なんで頭の良いはてな民が具体的な対応策を提示できないの?
こんなん選挙で負けて当然じゃん
具体的なこと言ってそれがいい案ならみんなそっち流れる
それができないってつまりいい案なんて本当は存在してないんだろ
ないものをあることにして批判するしかないから全部言ってる事が抽象的になる
そんな嘘くらい国民はわかるんだよ
だから、平和平和言ってる政党がいつまでも万年野党なんだよ
Permalink | 記事への反応(1) | 12:44