嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

コミック、映画、ミステリーなど、思いつくまま綴ります。街のお散歩写真もご紹介(#^.^#)

EXPO2025 大阪・関西万博への旅 8月再訪編 ㊶『万博写真館:閉幕記念・ダイジェスト編、夏の情景28』

EXPO2025 大阪・関西万博への旅 8月再訪編 ㊶『万博写真館:閉幕記念・ダイジェスト編、夏の情景28』

Trip to the 2025 Osaka-Kansai Expo : August Revisit Episode 41 ”The World Expo Photo Gallery :   Closing Commemoration ・ Digest Edition , Summer Scenery 28"

東西ゲートを含めた会場の外周を約3~5分間隔で運行するバス「e Mover」。北側のウォータープラザ側では大屋根リングの真下を通ります。ライトアップされた大屋根リングと「e Mover」自体も発光しながら走行するので、とても幻想的な風景となります。

当日登録で予約のとれた「アオと夜の虹のパレード」を観るため観覧席にスタンバイします。

 

 

巨大なゲートの間に月が見えました。

 

主人公のアオが巨大な水のスクリーンに投影されます。映像とストーリーを300基の噴水、照明、炎が盛り上げます。また音楽が素晴らしく、サントラ盤があれば欲しくなりました。

 

 

 

感動のフィナーレを迎えました。

 

 

夢洲駅

 

 

 

 

 

 

 

東ゲートから近いこともあり、6月訪問の最初期に観覧したカタール館

 

 

8月訪問時は並ばずに入場できたマルタ館。外壁の映像も一見の価値があります。その後グルメも話題となり、行列の人気館となりました。

 

 

こちらも8月訪問時には並ばずに入館できたチェコ館。ガラス工芸とチェコ産の木材による螺旋状の回廊を登りながら展示を見ていきます。

 

チェコ館の屋上には屋外と屋内のカフェがあり、眺望が素晴らしいです。

右からいのちの遊び場クラゲ館やいのちのあかし、EARTH MARTなどのシグネチャーパビリオンが見えます。

右からクゥエート館、中国館、10月に当日登録の予約で観覧のできたいのちの未来。いのちの未来は素晴らしく、石黒浩教授の本を購入させていただきました。

ウォータープラザと大屋根リング

参考:大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編

Stay tuned for the next episode...

photoâ’¸arashi

ご購読に感謝申し上げます。

読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#)

Please click on the banner below to increase my rank.


www.youtube.com

【万博ライブラリー】最後のドローンショー「One World, One Planet.」 大阪・関西万博閉幕日 【ありがとう万博・さようなら万博】

読売テレビニュース

368,326 回視聴(2025/10/15時点)  2025/10/14公開

arashi-golf.hatenablog.jp

arashi-golf.hatenablog.jp