2007年04月04日 21時37分更新
えーえすぴー
ASP
ASPとは?
ASPとは、“Application Service Provider”の略で、インターネットを通じて、アプリケーション機能などをユーザーに提供するサービスや、そうしたサービスを提供するビジネスモデルのこと。
情報システム
詳細解説
APSとは、“Application Service Provider”の略称で、事業者がアプリケーションサービスの開発・運用を受け持ち、ユーザーはインターネットを通じて、事業者が提供しているサービスを利用する。その代価として利用料を支払うというサービスや、そうしたサービスを提供するビジネスモデルのことを指す。
![]() |
|---|
| ユーザーは、インターネットを通じて、事業者の提供するアプリケーションを利用できる。 |
ASPで提供されるサービスは、ウェブブラウザーで利用できるオンラインストレージサービスをはじめ、財務・会計などの業務アプリケーションサービス、電子商取引など、多岐にわたる。インターネットが普及し、高速なネットワーク基盤が一般化したこと、コンピュータの処理性能が向上したこと、情報システムをアウトソーシングするニーズが高まったことなどから、1990年代後半から注目されるようになった。
従来は大規模な業務システムがサービス提供の対象だったが、近年ではワープロや表計算などの日常で使われるアプリケーションソフトのサービスも提供されるようになりつつある。
また、近年さまざまな企業がASP事業に参入しており、各社が既存のアプリケーション資産やノウハウを活かしたさまざまなサービスを提供し始めている。このため、米国ではユーザーやベンダーの啓蒙や、ASP事業者同士の情報交換などを行なう、ASPの業界団体“ASP Industry Consortium”も設立された。このASP Industry Consortiumの下部組織として、日本国内にはASPインダストリー・コンソーシアム・ジャパンが1999年11月に設立されている。
ASPを利用するメリット
- システムの初期導入コストが小さい:クライアント側は、インターネットにアクセスできるパソコンを用意するだけで、自社でサーバを購入・管理する必要がない。
- スピーディーな導入が可能:自社で専用の情報システムの構築を行なうと、導入までに長い期間と、開発コストなどが発生するが、ASPでは既に開発されたアプリケーションを利用するので、教育期間を含め数週間から数カ月でシステム運用を開始することができる。
- 運用管理の負担が少ない:アプリケーションがASP側で集中的に管理されているため、アプリケーションのバージョンアップや仕様変更などが容易であり、ブラウザがあれば利用できるため、利用場所や端末環境を気にする必要がない。
- キャッシュフロー重視の経営に最適:自社で情報システムの資産を持たず、サービス利用料のみを支払えば良いので、ASPサービスの利用は財務体質の向上につながる。
ASPを利用するデメリット
- 情報漏えいの可能性がある:通信を暗号化するなど事業者側でセキュリティ対策は施されるが、セキュリティ事故等による個人情報や機密情報などの外部流出の可能性がある。
- 動作が遅くなる可能性がある:回線の容量によっては、動作速度が遅くなる場合がある。
- 利用できない時間帯がある:サーバのメンテナンス作業やデータのバックアップ作業を行なうために、サービスを利用できない時間が設定されている場合がある。
- サービスが中止される場合がある:ASP事業者がサービス提供を中止すると使えなくなる危険がある。
ASP発展への課題
ASP事業者は、ユーザ側の不安、不満の解消策として、セキュリティー上の不安の解消、導入前のユーザへの情報提供、サービスレベルの保証を行なうことが求められる。またアフターサービスなどのカスタマーサポート、カスタマイズへの対応など、ユーザー側の課題を解決することが必要である。

週刊アスキー最新号
編集部のお勧め
ASCII倶楽部
ASCII.jp Focus
アクセスランキング
-

トピックス
バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 WPS機能経由でパスワード流出の恐れ
-

地方活性
丸の内の重要文化財の中にカフェ新設! ティータイムが時間旅行に
-

PCパーツ
俺も買いたい・・・超横長14インチのサブディスプレーが欲しすぎる「XENEON EDGE」
-

トピックス
ドコモ苦戦 携帯3社、“値上げ”で明暗
-

トピックス
【速報】Amazonブラックフライデー、最新M4 MacBook Airも登場!
-

トピックス
KDDI、通信品質で再び首位に ドコモとソフトバンクが不満「あの評価基準はおかしい」
-

トピックス
グーグル「Pixel 10」実質最大7.5万円オフ ブラックフライデーセール、11月21日から
-

トピックス
モトローラの日本仕様スマホがついに2万円台! 防水・防塵・おサイフ完備で最強コスパ
-

トピックス
アンカーがリコール中のモバイルバッテリーで火災事故
-

トピックス
三菱UFJ、現金配りすぎ祭り!50%還元&5000円がもらえる大チャンス
- 集計期間:
- 2025年11月11日~2025年11月17日
ピックアップ
-
sponsored
【チームワークマネジメント実践講座】イベント直前なのにチームはバラバラ!原因は”目的の共有不足”にあった
-
sponsored
FortiEDRはレガシーOSにも、ランサムウェアにも効果あり
古いOSを使い続けるのはやめるべきだ──危険な攻撃を防ぐ方法は?
-
sponsored
MSIのスリムPC「PRO DP80」レビュー
パソコンの調子が悪くて~なんて言い訳が通用しないビジネスPC。D-subやPS/2などレガシーI/Fを多数搭載、LANも2ポートで冗長性ありのマシンを選ぼう
-
sponsored
SerialTec Japan「Panoplia Powered by msi R7B65507TPM3D」レビュー
重装歩兵の完全武装というカッコいい名を持つゲーミングPCを知ってる?安心の国内製造、国内サポートで信頼性も抜群だ!
-
sponsored
サイコムがPCとPCパーツ、補佐委員の派遣で協賛
即戦力級の「パソコン組み立て」技術で世界を目指す!障害者技能競技大会(アビリンピック)の全国大会を見てきた
-
sponsored
JN-MD-i156F-T-LEをレビュー
心奪われる、マルチタッチ対応で2万円切りの15.6型フルHDモバイルディスプレー
-
sponsored
MSI「Katana」シリーズレビュー
いつでも「非常に快適」プレイ! Core i9/i7とRTX 5070/5060搭載なのにこの価格、いま選ぶべきゲーミングノートPCを教えます
-
sponsored
MSI「GAMING PLUSシリーズ」を一挙紹介
ゲーミングPCを自作するならマザーボードは安くて高性能なほうがいい。コスパ最強ゲーミングマザーボード9選
-
sponsored
毎日の起動が楽しくなる! GIGABYTEの新美少女キャラ「神鷹凛」が描かれたマザーボードで自作PCをもっと楽くしよう
-
sponsored
Zoom活用事例:株式会社パブリックコネクト
増える公務員の離職率、立ち向かう企業がZoomを使う理由とは
-
sponsored
ファーウェイのスマートバンド/ウォッチユーザーは大チャンス! 最新フラグシップ機が3万円台半ば
ファーウェイのスマートウォッチ最新機種が30%オフは安過ぎ! 旧機種下取りキャンペーンを実際に利用する
-
sponsored
ビジネスデータとAIをつなぐCData Connect AI
悩ましいデータ活用の課題をAI × MCPが解決 ビジネスパーソンがAIとの対話で「価値」にたどり着く世界へ
-
sponsored
レビュアー・ミオニ氏が開発協力した「UP-MKGA75MTL-RT」を使ってみた!
ラピトリ&SOCD採用75%ゲーミンングキーボードが普段使いデザインで購買欲MAX
-
sponsored
手間もコストもかかる、参加者のエンゲージメントが高まらない……
ウェビナー運営のバタバタを解消したい その悩みにZoomソリューションが応えます
-
sponsored
「TOKYO Gaming-PC STREET 5」より、 be quiet! のブース展示をレポート
日本人は“静か”が好き。異次元レベルに静かなPCパーツを作る「be quiet!」特別インタビュー
-
sponsored
ネットワークを見える化する「ウェルネスモニター」の使い勝手がピカイチ
初心者にも安心の使いやすさ ヤマハのスモールビジネスルーター「NWR100」を試用してみた
-
sponsored
AirPodsやApple Watchにも対応、アップル製品をまとめて急速充電!
iPhone 17も対応、「Qi2 25W」でサクサク充電が進む、ベルキン「3-in-1 Magnetic Charging Dock」がいい!
-
sponsored
「arkhive Gaming Alternate」
静かすぎて2度確認したほど!「be quiet!」採用、高性能ゲーミングPCの実力検証
-
sponsored
大切なのは目標の「言語化」と「明文化」、そして「繰り返し伝えること」
「人は7回言わないと忘れる」 プロジェクトメンバー全員の意識合わせに必要なことは?
-
sponsored
マウスコンピューター「mouse B4-I5U01SR-A」がセール中
【お手頃14型モバイルノート】仕事も遊びも出先でも、便利に使えるノートPCが今なら安い! ハロウィンセールに注目
-
sponsored
PCゲームにも普段使いにもちょうどいい性能の「G TUNE DG-I7G6T」がセールで25万9800円!
【人気ゲーミングPCが5万円オフ】新型のミニタワー型ケースが◎ マウス「G TUNE」がハロウィンセールでオトクです!
-
sponsored
PCまわりのごちゃごちゃケーブルが消える! 1.3kgで持ち運べるASRockのミニPC「DeskMini X600/USB4」で最強のケーブルレスPC環境を作ろう
-
sponsored
6年ぶりフルチェンジでAI連携がパワーアップ!
ロジクールの最強マウス「MX MASTER 4」のスゴイ進化、振動で作業を効率化する「触覚フィードバック」が超斬新!「ChatGPT」も呼び出せる
-
sponsored
FREX∀R FRZAB850B/Cをレビュー
驚きの3年保証!ゲーミングPC入門者は「FREX∀R」のRyzen 7 9800X3D&Radeon RX 9070 XTモデルを買うべき
-
sponsored
EV充電器が家電量販店で買える? 販売はPCパーツのMSI? 情報量が多すぎるのでMSIにいろいろ聞いてきた
-
sponsored
専門スタッフのサポート付きで初心者も安心
忘れていたPCを自作する楽しさ。ベテラン自作erがリハビリにも訪れる! アプライド「自作パソコン組み立てイベント」に行ってきた
-
sponsored
人と人をつなぎ、さらには人とAIもつなぐ ― Zoomが社会に提供する価値とは
「気がつけばそこにある」を目指すZoom AI時代に変わるもの、変わらないもの
-
sponsored
Core Ultra 7 255HXを採用するLEVEL-15FR172-U7-TKPXをレビュー
「能ある鷹は……」を地で行く、フルHD・高画質で遊べるRTX 5070 Laptop搭載ゲーミングPCがこちら
-
sponsored
まるでPCパーツが優雅に泳ぐアクアリウム!曲面ガラスパネルが美しいピラーレスケースの大本命「CORSAIR FRAME 4500X」
-
sponsored
AIで最適化する「X3D Turbo Mode 2.0」でRyzen 9 9950X3Dを超活用! GIGABYTEの最上位マザーボードが実現する最強性能
-
sponsored
ビデオカードなしで「FFXIV: 黄金のレガシー」の60fps超えが狙える!? 「AMD Ryzen 5 8600G」の実力を見た!












