2007年04月03日 21時47分更新
2007年4月2日~6日の統計
地震に関する調査
大規模地震の発生─約8割が不安感抱く
マイボイスコム(株) 発
マイボイスコムは、大規模地震の発生時の対策について調査した。地震の発生の不安感を“感じる”人は79.1%で、前回調査時(2005年2月は83.5%)を下回った。自宅までの帰宅ルートを把握している人は全体の65.1%だった。また、大地震発生時に不安に感じることは“水・電気・ガスなどライフラインの寸断”(79.1%)、“建物の倒壊”(76.6%)、“飲料水・食料の不足”(73.5%)がトップ3だった。家庭での地震対策は“常備灯を設置”のほか、“非常用食料・飲用水の確保”“非常用持ち出し品の準備”があげられたが、“特に何もしていない”人も全体の36.1%いることがわかった。購入したことがある対策用品で最も多かったのは“懐中電灯”(45.4%)。“飲料水”“非常食”がこれに続いた。
携帯電話パケット通信関連相談
パケット定額の落とし穴─高額請求事例を公表
(独)国民生活センター 発
国民生活センターは、PIO-NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)に寄せられた、パケット通信関連相談事例を公表した。パケット通信関連相談は、2004年度以降携帯電話サービス関連の相談のうちの約15~16%を占め、2006年度には平均請求金額が約16万円となっており年々拡大・高額化している。料金の内容について分かりやすく明記されておらず消費者の理解が不十分なケースや、パケット契約の定額制の対象外となるものがあるにもかかわらず説明が十分ではなく消費者が知らずに利用してしまうケース、契約名義人以外の者が想定外使用をしてしまったケース、ダウンロードする情報のデータ量が不明なために結果として高額な料金になるケース、接続先の確認ができない場合があるケースなどがあった。消費者へは、契約内容や定額制の範囲の確認、家族間での利用方法の確認、携帯電話会社への説明請求、利用料金のチェックなどといった注意を呼びかけている。
病院・市販薬に関する調査
日本と上海の病院事情、不満度は上海の方が高い
楽天リサーチ(株) 発
(株)日本総合研究所と楽天リサーチは、“病院・市販薬に対しての日中比較アンケート”を実施した(中国調査都市は上海)。病院・診療所の不満度は全般的に日本より上海の回答者のほうが高いという結果が得られた。原因として共通するのは「待ち時間が長い」、「医療費が高い」。病院を選ぶ際のポイントについては、上海の方が「病院や医師の信頼性」を重視する傾向にあり、自身で良い病院を選択しなければ満足な治療が受けられないという医療水準のばらつきが推察される。風邪をひいた際の内服薬に関する回答から、上海では薬局で購入する漢方薬も含め、症状に合わせて自己判断で使い分けている人が多いとわかった。一方日本では、多くの人が病院で症状にあった薬を処方してもらうと答えた。
ゴールデンウィークの旅行に関する調査
ゴールデンウィークの旅行派 昨年並みで堅調
(株)ジェイティービー 発
ジェイティービーは、2007年のゴールデンウィーク(4月25日から5月5日の11日間(出発日基準))に、一泊以上の旅行に出かける人の旅行動向について調査した。今年の連休は前半が3連休、後半が4連休となっているため、海外旅行は3~4日で行ける近場のアジアが人気での底上げがあるものの全体的には54.8万人(0.4%減)、国内旅行は過去最高レベルとなった昨年並みの2148.7万人(0.1%増)となる見通し。平均旅行費用は、海外旅行で251,700円(0.4%増)、全体で1,379億円(1億円増)、国内旅行で39,100円(0.3%増)、全体で8,402億円(32億円増)となる見込みで、「支出を減らしたい」と答えた人は1.7%減少していた。二回の連休があるなか、連休前の出発日への前倒しなど分散化傾向がみられる。
gooキーワードランキング
goo検索 2007年3月月間ランキング発表
エヌ・ティ・ティ レゾナント(株) 発
NTTレゾナントは、2007年3月に“goo”で検索されたキーワードの検索回数に基づいて“月間キーワードランキング”を発表した。“急上昇キーワードランキング”では、トップに『エースコンバット6』が、次いで『Xbox360』となり人気ゲームの次回作関連の検索が増加した。人物では、“小池徹平”“飯島愛”“加護亜依”“リア・ディゾン”“夏川純”ら、テレビやCMでの露出や話題になった出来事にまつわる人が上位を占めた。その他“桜”(9位)“PASMO”(14位)“東京ミッドタウン”(44位)“タミフル”(50位)といった新しく注目されているモノ・コトがランクインしていた。
セキュリティ情報
マカフィー、3月のネットワーク脅威の状況を発表
マカフィー 発
マカフィーは、3月のネットワーク脅威の状況を発表した。それによると3月は、企業件数別、マシン件数別の両方でトロイの木馬の増加が顕著。一方、ファイル件数別のデータでは“W32/RAHack”や“W32/HLLP.Phill”の発生件数が圧倒的に多い。ともにHTMLファイルや通常のファイルに感染するタイプのウイルスで、ファイル感染型ウイルスが再び流行の兆しを見せていると言える。今月、上位に入った“Exploit-MS06-14”はインターネットエクスプローラーの脆弱性を利用したもので、スパムメールなどが誘導する不審なWebサイトを通じた感染が想定される。
PCモニター国内市場統計
IDC Japan、2006年第4四半期国内PCモニター市場実績の概略を公表、予測等詳細項目を冊子にて発表
インターナショナルデーターコーポレイションジャパン(株) 発
IDC Japanは、2006年第4四半期における国内PCモニター市場の実績および予測を発表した。これによると、国内PCモニター(LCD+CRT)出荷実績は、前年同期比11.6%減の約147万5,000台。サイズ別にみると、19インチLCDモニターが前年同期比22.5%増の36万8,863台となり、構成比は25.0%に達したという。17インチは構成比で50%を維持しているものの、その多くは企業向けの販売であり、コンシューマー向けでは19インチ以上のモニターに主役が交代している。
73万5000円
インターネット被害状況調査
IPA総括、2007年3月分および第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況報告
(独)情報処理推進機構 発
情報処理推進機構(IPA)は、4月3日に2007年3月および第1四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめ、発表した。それによると、ワンクリック不正請求の相談件数が、前月に引き続き過去最悪の記録を更新し、3月は316件となったほか、IPAへの総相談件数も1127件と最高の数値に達した。ウイルス検出および届出の件数はそれぞれ2月から約5%のマイナスとなったが、“W32/Netsky”が検出・届出ともに最も多く、新たに“VBS/Solow”が約4万個検出されるようになった。 IPAでは、Windowsの警告メッセージを遵守するよう呼びかけている。
文房具に関する調査
最近使わなくなった文房具は“えんぴつ” シニア世代は“万年筆”
インターワイヤード(株) 発
インターワイヤードは、“以前はよく使っていたが、最近使わなくなった文房具”について調査した。男女別・世代別共にトップは“えんぴつ”で、全体の約3分の1の人が回答した。次いで“消しゴム”“コンパス”“シャープペンシル”などがランクイン、パソコンや携帯電話の普及で文字を書く機会そのものが減少している実態が読み取れる。世代別で特徴的だったのが“万年筆”。50代男女(それぞれ2位)や60歳以上の男女(男性2位、女性3位)であげる人が多かったのに比べ、20代男女・30代女性ではランク外だった。
住宅ローンに関する調査
“住宅ローン借り換え” 積極的に自己決定する傾向強い
楽天リサーチ(株) 発
楽天リサーチと楽天モーゲージ(株)は住宅ローンに関して調査した。住宅ローンの借り入れ先は“住宅金融公庫”“地方銀行”の順で多く、合せて全体の過半数を占める。借り入れ先決定の経緯では“自身や家族の主体的な判断”という回答が85.3%だった。タイプ別では、“完全固定金利型”(38.5%)がトップで、“固定期間選択型”と“変動金利型”を合せて約6割が金利タイプを選択している。現在の住宅ローンについての満足度では満足層と不満層は約半々、“借り換え”については検討している人も含めると約半数が積極的だった。その際には、2年以下の比較的早い時期で、金利メリットの有利なものを比較検討する姿勢が見られた。その情報源では“インターネット”がトップで、自身で情報収集や決定をする人が多かった。
ワンセグ放送の利用に関する調査
携帯電話でのワンセグ放送、半数以上が「視聴したい」と回答
(株)インフォプラント 発
ワンセグ放送の利用に関して、インフォプラントが、全国のiモードユーザーに行なった調査によると、自分のワンセグ携帯で視聴していると回答した人は3.8%と、いまだ少ないものの、半数以上が「視聴したい」と回答した。ワンセグ携帯所有者の視聴シーンとしては、“移動中(電車/バス/車の中など)”68.1%がダントツで、 視聴したいTV番組は“ニュース・報道”62.7%、“スポーツ”51.2% だった。
非接触ICカード・RF-ID(無線ICタグ)市場に関する調査結果
本格化が進む“電子マネー市場”の可能性とその方向性
(株)矢野経済研究所 発
![]() |
|---|
矢野経済研究所では、非接触ICカード及びRF-ID(無線ICタグ)の市場調査を実施した。非接触ICカード市場では、交通分野や行政分野、ID分野等に、また、RF-ID市場では、製造分野や物流分野、流通分野等に渡り、両市場合計で13分野にマーケットを分類・整理、それぞれに対して2010年度までの市場規模推移を予測した。2006年度総市場規模としては、数量ベースで見込5,600万枚であり、2007年度予測については8,400万枚、2010年度予測については18億8,400万枚と推計した。
日常生活についての調査
“街中にあふれかえっている”ものの1位は“携帯電話”
インターワイヤード(株) 発
インターワイヤードは、“普段の生活の中で街中にあふれかえっていると感じるもの”について調査した。全体のトップは“携帯電話”で、50代までのほぼすべての男女で第1位だった。次いで“自動車・違法駐車”“ごみのポイ捨て”の順に回答が多く、主に公共マナーに違反するものが並んだ。また、“看板”(4位)、“広告”(5位)、“ネオン・電飾”(14位)、“ちらし・ビラ”(17位)といった宣伝物のランクインもめだった。
国内ITサービス市場予測
国内ITサービス市場予測を発表─ITアウトソーシング市場がシステム開発市場を抜いて最大セグメントに
インターナショナルデーターコーポレイションジャパン(株) 発
IDC Japanは、国内ITサービス市場予測を発表した。発表によると、2006年の国内ITサービス市場は、前年比3.6%増の4兆8,737億円。2006年~2011年の年間平均成長率は3.4%で拡大し、2011年の市場規模は5兆7659億円に達すると予測している。市場拡大の要因として、老朽化した基幹システムの刷新・再構築、新規ビジネス立ち上げに伴うシステム構築、法規制変更への対応、情報セキュリティ対策強化などを挙げている。また、セグメント別では、ITアウトソーシング市場がプロジェクトベース(システム開発)市場を抜いて最大セグメントになった。
インターネット利用者調査
日本人の思う、「外国の人には理解しがたいだろうなと思う“日本の文化・慣習”」とは?
インターワイヤード(株) 発
「外国の人には理解しがたいだろうなと思う“日本の文化・慣習”」について、ネットリサーチのティムスドライブが、調査を行った。期間は、2月1~8日の1週間の間、日本人のインターネット利用者5308人を対象に行われた。それによると、全世代で最も得票の多かったのが“お歳暮・お中元(319票)”だった。分析によると、習慣自体を不要と考える人もおり、外国の人には理解しがたいと日本人は考えているようだと捉えている。次点は“遠慮・謙遜(189票)”と“正座(186票)”であり、4・5位がそれぞれ“節分・豆まき(161票)”と“宗教観(159票)”だった。

週刊アスキー最新号
編集部のお勧め
ASCII倶楽部
ASCII.jp Focus
アクセスランキング
-

トピックス
バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 WPS機能経由でパスワード流出の恐れ
-

地方活性
丸の内の重要文化財の中にカフェ新設! ティータイムが時間旅行に
-

PCパーツ
俺も買いたい・・・超横長14インチのサブディスプレーが欲しすぎる「XENEON EDGE」
-

自動車
プジョーの新SUV「3008」はデザインでの購入者が大半! リゾートホテルのような内装とクーペフォルムが牽引する
-

AI
無料で始める画像生成AI 人気モデルとツールまとめ【2025年11月最新版】
-

スマホ
格安SIMは「通信品質が良くないから安い」といまだに言われることがあるが現状を説明したい
-

トピックス
KDDI、通信品質で再び首位に ドコモとソフトバンクが不満「あの評価基準はおかしい」
-

トピックス
アンカーがリコール中のモバイルバッテリーで火災事故
-

トピックス
三菱UFJ、現金配りすぎ祭り!50%還元&5000円がもらえる大チャンス
-

トピックス
グーグル「Pixel 10」実質最大7.5万円オフ ブラックフライデーセール、11月21日から
- 集計期間:
- 2025年11月09日~2025年11月15日
ピックアップ
-
sponsored
MSIのスリムPC「PRO DP80」レビュー
パソコンの調子が悪くて~なんて言い訳が通用しないビジネスPC。D-subやPS/2などレガシーI/Fを多数搭載、LANも2ポートで冗長性ありのマシンを選ぼう
-
sponsored
SerialTec Japan「Panoplia Powered by msi R7B65507TPM3D」レビュー
重装歩兵の完全武装というカッコいい名を持つゲーミングPCを知ってる?安心の国内製造、国内サポートで信頼性も抜群だ!
-
sponsored
サイコムがPCとPCパーツ、補佐委員の派遣で協賛
即戦力級の「パソコン組み立て」技術で世界を目指す!障害者技能競技大会(アビリンピック)の全国大会を見てきた
-
sponsored
JN-MD-i156F-T-LEをレビュー
心奪われる、マルチタッチ対応で2万円切りの15.6型フルHDモバイルディスプレー
-
sponsored
MSI「Katana」シリーズレビュー
いつでも「非常に快適」プレイ! Core i9/i7とRTX 5070/5060搭載なのにこの価格、いま選ぶべきゲーミングノートPCを教えます
-
sponsored
MSI「GAMING PLUSシリーズ」を一挙紹介
ゲーミングPCを自作するならマザーボードは安くて高性能なほうがいい。コスパ最強ゲーミングマザーボード9選
-
sponsored
毎日の起動が楽しくなる! GIGABYTEの新美少女キャラ「神鷹凛」が描かれたマザーボードで自作PCをもっと楽くしよう
-
sponsored
Zoom活用事例:株式会社パブリックコネクト
増える公務員の離職率、立ち向かう企業がZoomを使う理由とは
-
sponsored
ファーウェイのスマートバンド/ウォッチユーザーは大チャンス! 最新フラグシップ機が3万円台半ば
ファーウェイのスマートウォッチ最新機種が30%オフは安過ぎ! 旧機種下取りキャンペーンを実際に利用する
-
sponsored
ビジネスデータとAIをつなぐCData Connect AI
悩ましいデータ活用の課題をAI × MCPが解決 ビジネスパーソンがAIとの対話で「価値」にたどり着く世界へ
-
sponsored
レビュアー・ミオニ氏が開発協力した「UP-MKGA75MTL-RT」を使ってみた!
ラピトリ&SOCD採用75%ゲーミンングキーボードが普段使いデザインで購買欲MAX
-
sponsored
手間もコストもかかる、参加者のエンゲージメントが高まらない……
ウェビナー運営のバタバタを解消したい その悩みにZoomソリューションが応えます
-
sponsored
「TOKYO Gaming-PC STREET 5」より、 be quiet! のブース展示をレポート
日本人は“静か”が好き。異次元レベルに静かなPCパーツを作る「be quiet!」特別インタビュー
-
sponsored
ネットワークを見える化する「ウェルネスモニター」の使い勝手がピカイチ
初心者にも安心の使いやすさ ヤマハのスモールビジネスルーター「NWR100」を試用してみた
-
sponsored
AirPodsやApple Watchにも対応、アップル製品をまとめて急速充電!
iPhone 17も対応、「Qi2 25W」でサクサク充電が進む、ベルキン「3-in-1 Magnetic Charging Dock」がいい!
-
sponsored
「arkhive Gaming Alternate」
静かすぎて2度確認したほど!「be quiet!」採用、高性能ゲーミングPCの実力検証
-
sponsored
大切なのは目標の「言語化」と「明文化」、そして「繰り返し伝えること」
「人は7回言わないと忘れる」 プロジェクトメンバー全員の意識合わせに必要なことは?
-
sponsored
マウスコンピューター「mouse B4-I5U01SR-A」がセール中
【お手頃14型モバイルノート】仕事も遊びも出先でも、便利に使えるノートPCが今なら安い! ハロウィンセールに注目
-
sponsored
PCゲームにも普段使いにもちょうどいい性能の「G TUNE DG-I7G6T」がセールで25万9800円!
【人気ゲーミングPCが5万円オフ】新型のミニタワー型ケースが◎ マウス「G TUNE」がハロウィンセールでオトクです!
-
sponsored
PCまわりのごちゃごちゃケーブルが消える! 1.3kgで持ち運べるASRockのミニPC「DeskMini X600/USB4」で最強のケーブルレスPC環境を作ろう
-
sponsored
6年ぶりフルチェンジでAI連携がパワーアップ!
ロジクールの最強マウス「MX MASTER 4」のスゴイ進化、振動で作業を効率化する「触覚フィードバック」が超斬新!「ChatGPT」も呼び出せる
-
sponsored
FREX∀R FRZAB850B/Cをレビュー
驚きの3年保証!ゲーミングPC入門者は「FREX∀R」のRyzen 7 9800X3D&Radeon RX 9070 XTモデルを買うべき
-
sponsored
EV充電器が家電量販店で買える? 販売はPCパーツのMSI? 情報量が多すぎるのでMSIにいろいろ聞いてきた
-
sponsored
専門スタッフのサポート付きで初心者も安心
忘れていたPCを自作する楽しさ。ベテラン自作erがリハビリにも訪れる! アプライド「自作パソコン組み立てイベント」に行ってきた
-
sponsored
人と人をつなぎ、さらには人とAIもつなぐ ― Zoomが社会に提供する価値とは
「気がつけばそこにある」を目指すZoom AI時代に変わるもの、変わらないもの
-
sponsored
Core Ultra 7 255HXを採用するLEVEL-15FR172-U7-TKPXをレビュー
「能ある鷹は……」を地で行く、フルHD・高画質で遊べるRTX 5070 Laptop搭載ゲーミングPCがこちら
-
sponsored
まるでPCパーツが優雅に泳ぐアクアリウム!曲面ガラスパネルが美しいピラーレスケースの大本命「CORSAIR FRAME 4500X」
-
sponsored
AIで最適化する「X3D Turbo Mode 2.0」でRyzen 9 9950X3Dを超活用! GIGABYTEの最上位マザーボードが実現する最強性能
-
sponsored
Lepton Mini B860iをレビュー
通気性全振りの全面メッシュな容積14.9Lの小型ワークステーションが爆誕!RTX 5060 Ti 16GBもCore Ultra 9 285Kもばっちり運用できる
-
sponsored
AIが導く最上級の"コラボレーション体験"で生産性アップ!
いま導入するならAMD Ryzen AI 300搭載の「Copilot+ PC」! 「HP EliteBook 8 G1a 13」の多彩なAI機能と美しいデザインがやる気、効率、安心感を押し上げる
-
sponsored
「TOKYO Gaming-PC STREET 5」より、Elgatoのブース展示をレポート
ゲーミングPCが普及している今だからこそ、みんな「Elgato」のことを知りたがっている
-
sponsored
JN-i24WUXGAをレビュー
16:10の24型WUXGAディスプレーが2万円以下は安すぎなんだが、買っても大丈夫?
-
sponsored
地球とお財布を救う? 「旧式PCの逆襲」
Windows 10のサポート本日終了、PC大量廃棄の危機と「捨てない選択肢」
-
sponsored
ビデオカードなしで「FFXIV: 黄金のレガシー」の60fps超えが狙える!? 「AMD Ryzen 5 8600G」の実力を見た!












