【ドコモ冬スマホ】Xperia XZ1にGalaxy Note 8、2画面スマホも! 第16回
小型だけどハイエンド「Xperia XZ1 Compact SO-02K」はドコモだけ!
2017年10月20日 12時00分更新
ドコモが2017年の冬モデルとして発表した「Xperia XZ1 Compact SO-02K」(ソニーモバイル製)は前モデルの「Xperia X Compact SO-02J」の後継機に当たるモデルだ。
これまでもCompactは発売されていたが、ハイエンドモデルから若干スペックダウンしていた。しかし、今回は同時に発表された「Xperia XZ1 SO-01K」とほぼ同等のスペックを備えている。なお、Xperia XZ1は3キャリアで展開されるが、Xperia XZ1 Compactはドコモだけのモデルとなっている。
スペックはディスプレーが4.6型(720×1280ドット)、SoCがSnapdragon 835(2.45GHz+1.9GHz、オクタコア)、メモリーが4GB、内蔵ストレージが32GB。ディスプレーの解像度と内蔵ストレージはXZ1に劣るものの、そのほかの数値は一緒なので、これまで「Compactモデルを使いたいけどスペックが……」という人に朗報だろう。
カメラもXZ1と同じでリアカメラが1920名万画素なのだが、フロントカメラが800万画素(XZ1は1320万画素)に抑えられている。しかし、超広角(120度)のレンズを採用しているので、XZ1よりも大人数でセルフィーが撮影できるのだ。また、3Dスキャンができる3Dクリエイターも利用可能と、ほぼ全部入り。発売は11月上旬を予定している。
それでは、そんなXperia XZ1 Compactを見ていこう。
ハイエンドのXperia XZ1と並んでキャップレス防水を採用しているので、イヤホンジャックもUSB端子も怖くない。
デザインもXperia XZシリーズを踏襲しており、右サイドにはシャッターキー、指紋認証兼電源キー、ボリュームキーなどが揃っている。アウトカメラはフラッグシップのXperia XZ1と同じ1920万画素。
インカメラはXperia XZ1 Compactのほうが広角。これは試しにiPhone 6s Plusと撮り比べてみたところ。左がiPhone、右がXperia XZ1 Compactだ。iPhoneだと全員入らないが、XZ1 Compactは全員入ってもまだ余裕あり。四隅に広角ゆえの歪みが出てしまうが、背景次第ではとくに気にならないだろう。
| ドコモ「Xperia XZ1 Compact」の主なスペック | |
|---|---|
| メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ |
| ディスプレー | 4.6型液晶 |
| 画面解像度 | 720×1280ドット |
| サイズ | 約65×129×9.3mm |
| 重量 | 約143g |
| CPU | Snapdragon 835 2.45GHz+1.9GHz(オクタコア) |
| 内蔵メモリー | 4GB |
| 内蔵ストレージ | 32GB |
| 外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) |
| OS | Android 8.0 |
| 最大通信速度 | 下り最大644Mbps |
| VoLTE | ○(HD+) |
| 無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
| カメラ画素数 | リア:1920万画素 /イン:800万画素 |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| FeliCa/NFC | ○/○ |
| ワンセグ/フルセグ | ○/─ |
| 防水/防塵 | IPX5,8/IP6X |
| 生体認証 | ○(指紋) |
| USB端子 | Type-C |
| 連続待受時間(LTE/3G) | 約430時間/約460時間 |
| 連続通話時間(LTE/3G) | 約1290分/約1010分 |
| カラバリ | White Silver、Black、Horizon Blue、Twilight Pink |
| 発売時期 | 11月中旬 |

この連載の記事
-
第18回
デジタル
小型Xperia好きが新コンパクトモデル「Xperia XZ1 Compact」を斬る -
第17回
スマホ
ドコモ冬スマホ最強はコレ? 「AQUOS sense」は3万円で料金割引もある高性能ミドル機 -
第15回
デジタル
今度のXperiaはどうだ? 3Dクリエイターが楽しい「Xperia XZ1」 -
第14回
スマホ
久々の二画面がスゴイ屏風スマホ「M Z-01K」を見る -
第13回
スマホ
AIからカーシェアまで飛び出したドコモ冬モデル発表会 -
第12回
スマホ
ドコモ、Android 8.0アップデート予定機リスト公開 2016年夏モデルから -
第11回
スマホ
ドコモの10.1型タブレット「dtab d-01K」は防水防塵仕様 -
第10回
スマホ
ドコモの格安スマホが再び! MONO第2弾が冬モデルとして登場 -
第9回
スマホ
フルHDのIGZO液晶も搭載するAQUOSの新ミドル機、ドコモ「AQUOS sense」 -
第8回
スマホ
電源ボタンでスクロールできるタフネス機 ドコモ「arrows NX F-01K」 - この連載の一覧へ











